自慢話?
何やらえらくいかがわしいタイトルですが、今のところ正しい情報が僕の元に届けられていないため、暫定で僕は日本一だと自負していることがあります。っていうか自慢にはならないかもしれませんが、僕はたぶん日本有数の
経験値稼ぎが好きな人
です。正直以前からそれっぽい手応えがありました。ウィザードリィで一番楽しいのはマーフィを倒しているときですし、ドラクエ6やFF5は当然のようにスキルをカンストさせました。FF-Xも当然のようにスフィアを埋めてクリアしましたが、これだけなら正直やってる人も多いと思います。とにかく僕の特徴は、
遠出しない
こと。とにかく「絶対死にたくない」タイプなので、自分の限界が来るまで稼ぐのです。最近の作品では、イースフェルガナの誓い。最初の町で売っている武具。剣はともかく、鎧と盾は高い方から買いました。ロマサガも最初のダンジョンで「足だらけ」にしましたし、FF8では二つ目の町に着く前にレベルカンスト。新しい魔法を使う敵が出た場所でドローカンスト。そんな僕のドラクエ8は、クリアまでに倒した敵16000匹以上。最初は「楽しみにしていたドラクエだから、このくらいの数字はザラだろうな」と思っていたのですが、掲示板やらネットのサイトやらを見ていて、どうも日本一くさい・・・(あくまでファーストプレイ限定)。
何が楽しくてそこまで、と思われるかもしれません。僕も自分の楽しさを伝える自信もありません。ただ、ドラクエ8やFF8は、戦えば戦うほど戦闘が洗練されていくのです。かっこつけて社会人風に言えば「単位時間当たりの労働生産性が向上していく」のです。実際はその先まで行けばより生産性が上がるのは間違いありません。しかし、「向上していく感じ」をトータルでより多くより多角的に味わおうと思うとき、自分のプレイはあながち誤りでもないんじゃないかなぁと思ったり、思わなかったりなのです(弱っ)。
ちなみにそんな僕が逆に嫌うのは、そもそも1回の戦闘時間が掛かるもの。16000匹倒すと言うことは5000回の戦闘をこなすということ。その戦闘1回あたり、もし3秒余分にロード時間が掛かったとしたら、、、なんと4時間も人生を無駄にしていることになるのですっ(力説)。っていうかそもそもそんなに経験値稼ぎをしていること自体が人生の無駄なんじゃないの?って思った人が凄く多そうなので、本日の僕の主張はここまで!
※ちなみにロックマンでも残機を「9」にしてから進みますよ(^^)。
| 固定リンク
コメント
自分も昔は結構経験値稼ぎに燃えていた方ですが、あくまでセカンドプレイ以降。ファーストプレイで、というのは確かにあまり見かけませんね。やはり大抵の人はRPGとかだとストーリーの先を見たくなるでしょうから。
「単位時間当たりの労働生産性が向上していく」というように数字としては見えない技術を磨くのも楽しいかもしれませんが、やはり経験値や能力値のように数字として目に見えて上昇するものを稼ぐ、というのも結構面白いと思いますよ。昔は多くのゲーマーが熱中していたハイスコア稼ぎにも通ずるところがあるような気もします。
分からない人には「同じゲーム何周もして何が楽しいの?」とか「カンストしたって意味無いじゃん。」などという非常にきつい言葉を頂けそうですが(^^;
まあでも人生というか趣味なんて、無駄の塊みたいなものだと思いこんで開き直ってます。
投稿: 竜駆 | 2005年7月17日 (日) 22時01分
コメントありがとうございます。ファーストプレイで熱くなるのは、なんでなんでしょうね。自分の経験上何回もクリアしたタイトルと言うと、天外魔境2、イース、初代ゼルダくらいでしょうか。まぁ何年かあけて、というのはドラクエやFFを中心に何作かありますが。
やはり一回目と二回目で著しい差が見込める場合ですかね。セカンドに手を出すのは。天外2はその点でファースト43時間、セカンド18時間で、とっても楽しかったです。
※天外2の話は以前も書いたかも知れませんが、結構いい思い出なので、またブログの方に書かせて頂きたいと思います。
>分からない人には、、、
確かにそうですね。でも大丈夫。ここを好んで読んで下さるような方にはそう言う人はいないと思いますから(^^)。シンクロする価値観の上でいっしょにあぐらをかきましょう!
投稿: クリス | 2005年7月18日 (月) 21時13分