スーパープレイ
昔からゲームの上手いヤツというのはかっこよく、今でもビデオや友人を問わず、心奪われるプレイというのは存在します。パターンを知り尽くし、よどみが無く、あれよあれよと倒していく。ただその凄さも、実際は自分のレベルがある程度その理解に追従出来なければあまり感動出来なかったりもします。怒首領蜂大往生やサイヴァリアのプレイを見ても正直自分には「異次元すぎて」、感動する前に「よくわからない」状況に陥ってしまうのです。
しかし
これがよく知っていて自分もかなりやり込んでいたタイトルだったりすると話は別。「あそこはああするのか!」とか「ええ?その状態でクリアできちゃうわけ?」とか。今の世の中探すといろんなプレイムービーを見つけることが出来ますが、今日見た「ゼルダの伝説37分クリア」は、まさにその連続。マップを知り尽くし、最短のフローチャートを組み立て、無駄な物は一切取らず、ただひたすらにクリアに向かって突き進む。僕なんかは開始早々オバケのところでお金を稼いで指輪を買って、、、みたいなプレイなのに、彼は白も赤も指輪ナシ!薬も一切買わない使わない、盾も最初のまま。ルートが完璧なのも凄いのですが、やはり一番感動するのはそんな状況なのに、強敵タートナック相手に素晴らしい立ち回りで殲滅するテクニック。「早解き」というのは何物にも代え難いやり込みの頂点だ、という言葉をどこかで見た気がしますが、ホントこういうのを見ると納得しますね。
| 固定リンク
コメント
ゼルダ37分クリアとは・・・。自分の周りでは途中から「ホワイトソード+指輪+マジカルシールド無しでレベル1迷宮侵入不可。」の法律が出来たので、実行不能です。こういうのは技ではなくて単なる知識だけど、初めて見たときは「すげぇ。」と思ったものです。
お金稼ぎは墓場ですか。途中からは「ミンナニナイショダヨ」を集めるのに変わりましたが、最初のうちはギャンブルじいさんをよく利用してました。
「入った瞬間剣ビームを撃って、ビームが壁に当たって分裂した瞬間に真ん中のルピーを選ぶと、当たる確率が上がる。」という本当かどうか分からない伝説が周りでは囁かれていたので。
でもこれ、本当に確率上がるように思えるんですけど。気のせいかなぁ。
・・・ブログにコメントなんて、初めてつけました。ドキドキ(^^;
投稿: 竜駆 | 2005年7月12日 (火) 23時46分
コメントどもです。ゼルダのクリアはホントに驚愕なのですが、せっかくなので、そのフローを書こうと思います。でもサスガにまだチェックしていないので、明日予定。ちなみに37分でクリアは洋物ROM版のようです。
金稼ぎは結局僕が「チビチビとした経験値稼ぎが好き」という性分に起因すると思われます(^^;)。最終的に「みんなには・・」を無駄なく集めれば必要十分にはなるのかもしれませんが、逆に満足感が薄れるような・・・。集めることにも楽しさはあったりするんですよ(^^)。
PS.確かにブログにコメントは付けづらい空気が(なぜか)ありますよね。でも付けて頂ければ必ずレスしますので、今後とも(くだらない話でも結構ですので)よろしく!です(^^)!
投稿: クリス | 2005年7月13日 (水) 00時22分