« 過去に持って行くとしたら | トップページ | ソードフィッシュ »

2005年7月18日 (月)

ラクガキ王国2

95c 最近はほとんどやっていませんが、一時期猛烈にハマっていたPS2ソフト(写真はそれを使ってsinさんという方が描いたモノ)。このゲームの素晴らしいところは、前作より非常に使いやすくなったモデリングツールと、それで出来上がった作品を実際にゲーム内で自機として使えるところ。アクションRPG仕立てのゲーム内容も、徐々にラクガキを楽しく描くためのツール強化とリンクしていて、かなりいい感じ。

 sinさんの運営しているポータルサイトhttp://f38.aaa.livedoor.jp/~rakugaki/では、既に10回を超える大会が開かれており、見るだけでもとても楽しめる数少ないタイトルでもあります。※僕も過去何度か参加させて頂きました。結果?まぁそれはそれとして(^^;

 こうしたツール系のソフトを見ていてシミジミ思うのは、やっぱ版権のしばりってのはない方が楽しいよなってことと、一緒に盛り上がれる人がいるってのは何より重要だよな、ってこと。自分が作った作品を誰かに見て貰う、コメントを貰う、時には褒めて貰っちゃったりした日にゃ天にも昇ろうって感じで、もしCG制作に興味があるとか、趣味で絵を描いているとか、マリオペイントにハマったとかいう過去をお持ちの方にはぜひとも触れてみて欲しいと思います。

 ちなみにsinさんには今回相互リンクさせていただいた個人サイトもございますが、氏の作品のほとんどはこちらの方で拝見させていただくことが可能です。ただ、あまりにもレベルが高いというか、ぶっちゃけ制作者よりこのソフトを愛してらっしゃる方ですので、駆け出しのクロッカー(ラクガキ描く人のこと)の方にはちょっぴり目の毒かもしれません。※作品には「葉隠覚悟」や「ナイトオブゴールド」などもあって、一見の価値どころか百見の価値のあるサイトだと思いますデス。

|

« 過去に持って行くとしたら | トップページ | ソードフィッシュ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラクガキ王国2:

« 過去に持って行くとしたら | トップページ | ソードフィッシュ »