もすかう
眞鍋かをりのブログから伝って見たフラッシュ。「マイヤヒ」系のフラッシュアニメなんだけど、まぁそれ自体は「よくできてて面白いかな」くらいの印象。別に斜に構えてるつもりもなく、普通に笑ったし、投票もしたので今更ウダウダ言うつもりもないんだけど、驚かされたのは、リンクで伝って来たランキング。わずか1日の間に1万人くらい増えてる>眞鍋ブログからの人間が。そりゃまぁ「もすかう」も一位取るわな、という感じ。
中には「眞鍋がえらいわけじゃねぇだろっ」って書き込みもあったけど、もちろんそうだと思う一方で、もしこれがCDなりなんなりでリリースすることになったとしたら、作者にお金が入るきっかけは間違いなく眞鍋かをりって言えるだろうなぁとは思った。このカウンターの回転はハンパじゃない。
ちなみについでのように他のランカーの作品も見ましたところ、たぶん知ってる人の間では有名なんだろうけど、「ドラえもんの最後」っていうのにかなりグッと来ました。なんていうか「ツッコミどころ満載」で、「なんで?」という気持ちをいかに抑えて最後まで見られるかどうか、見る側にかなり要求するタイプのフラッシュなのですが、自分は途中「それは忘れてやれ」と自分に語り、ホント最後まで見てよかったな、って思いましたよ。まだの人もぜひ、「自分を偽って」見て欲しいと思います。
あと30分くらいある気がする「業者イジメ」も圧巻でした。っていうかヒリヒリする感じがたまらない。自分だったらどっちの立場でもイヤだなぁと思いましたが、それでも最後まで貫いたスタンスには脱帽させられます。でもホントにこういうのやれる人がいるんだね。尊敬。もしヤラセだったとしても、その完成度の高さに尊敬。
実はマイヤヒも昨日初めて見ました。っていうかそれまでは興味すらなかったし(^^;。でもいざ見てみると、正直「そんなに面白いかな」という感は否めなかったり。確かに笑うところもあるんだけど、正直お笑い芸人、例えば鉄拳とかのベクトルとあんまし変わらない気もしたりして。個人的には昔やってたタモリのボキャブラ天国の方が面白かった気がするなぁ。自分がそれほど空耳アワー見てなかったからかな。
でもネットにはまだまだいろんなネタがあるな、と感じましたよ(^^)。
※一応サイトアドレス↓
http://www.waraiseek.jp/
| 固定リンク
コメント
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| インスパイヤー
\_ ___________
V __
┏━━┓ | |
┃・∀・┃日 / ヽ
┗╋━━╋┛ |米|
┛ ┗ |寿|
. ̄
「のまタコ」
http://nomatako.com/
http://2ch.net/nomatako/
エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ問題」のまとめ
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
投稿: | 2005年9月27日 (火) 16時13分