二度目のPSO~その4~
順調に進んできた冒険もついに歩みが止まってしまった。ベリハをなんとかクリアしてアルティメット(以下マニア向けの略称で「アルチ」とす)のシルドラゴンである。っていうかここにきてついにレイマールの弱点が浮き彫りになった。防御力が低い。レベルが57と、比較的低いことも挙げられるのかもしれないが、即死はやはりいただけない。不本意ながら一旦ベリハに戻してレベルを稼いでくるか、力不足を承知でクエストを進め、ヒルデからフローズンシューターを手に入れるまでがんばるか。っていうか今の状態ではアルチの稼ぎはかなりムリがある。っていうかこれまで森はほぼ素通りしてきたので戦い方もよく分からないのである。やはりここは一旦戦い慣れた場所でレベルを10くらい上げてから再戦しようと思った。っていうか同じ事を何度も書くな!俺。
以下軽く日記
今日も仕事が休みであった。っていうか月に6回も休むと正直休み過ぎな気もするが、丁度よく昨日から風邪をひいていたので、まぁ休みで助かったと言うところか。2時頃までダラダラとゲームやったりビデオ見たりして過ごした。最近は子供が「ビューティフルジョー」にかなりはまっているので、惰性で何話か見たりする(トムニャットさん、17話は確かに良かったですよ(^^))。ケロロも相変わらず面白いが、なかなか子供が見ようとしないと見ないかも。その後だらだらと中古ゲーム屋に行き、長男がレッドゾーンなモチベーションをもって
ビューティフルジョー欲しい!
と熱望するので、「てめぇの金ならOKだぜBABY」とお金を貸し出すと、「サンキュー父ちゃん、釣りはいらねぇぜ」とばかりに僕から3000円ふんだくり、まるでマックススピードが掛かったがごとく購入&車でマニュアル熟読態勢。オマエのそのゲームに対する情熱。ぶっちゃけ父ちゃんの上をいくかもな、、、と遠い目をする35歳。
その店では相変わらず僕が購入を思案している「テイルズ」シリーズがあった。シンフォニア2000円。エターナル2800円。うーむどうしたものか。っていうかシンフォニアは結構新しいんだよね?かなり迷う。っていうかもう一本「メタルギアアッシド」にも悩む。1700円は過去最安値。うーむ。
でも結局悩みに悩んで「PSOやってるからいいや」と欲望のマタドールを押さえ込み1本!。っていうかXBOX360を買うかも知れないとなれば、今から節制しなければならないのは間違いないのである。っていうかホントはあんまし買う気もないのであるが、ザナドゥは買う気だし、何にしろPSOやってるのでまぁいいか、って感じなのである。
ってうかPSPのソフトで僕が買えるのは、その「メタルギアアッシド」と「リッジレーサー」、前述の「テイルズオブエターナル」の3本しかない。新しいソフトはファームを書き換えられてしまうし、書き換えられない程度に古いソフトで欲しいのはその3本しかないからだ。っていうか力説するほどPSPでゲームをやる気もない。エミュが動けばそれで必要十分だよあたしゃ。
それより気になるのは我が家のゲームキューブだ。ちょくちょく止まるし異音が鳴る。この状態でPSOをプレイするのはホント心臓に悪いが、まぁデータが飛んだら飛んだときの話、壊れてから買ってもいいか、とすら正直思っていたりする。でも新品だと1万以上するんだよねぇGC。っていうか息子は未だに「大乱闘スマッシュブラザースDX」をやってるので、結構驚かされる。そんなに長時間やったソフトってたぶん僕にはなかったよな?と。ストIIでもそこまでは、、、と。まぁ中古価格が下がらないのも頷ける。
っていうか全然PSOの話じゃないけど、このタイトルだと読む人も少ないんだろうか。まぁしゃあない。とりあえず明日から月末まで仕事がんばらないとな、と思う。創業祭があるし、死ぬほど仕入れしたので、荷物が泣きそうなくらい入ってくるのは確定事項なので。みんなも風邪には気をつけろよな!シャーラバーイ!
| 固定リンク
コメント
ビューティフルジョーを息子さんが購入ですか。見かけによらず硬派なアクションゲームなので、一度プレイしてみることをお勧めです。
でもビューティフルジョーって、最初はGCのみの発売。2が出るときにようやくPS2でも1が発売、とそれほど人気があったとは思えないのに、なんでいつの間にかテレビアニメ化しているのだろうと、ちょっと不思議に思っています。
テイルズ、シンフォニアはGC版なら結構古めだったような気もします。自分がプレイしたのは3年くらい前だったような?あまり確かではありませんが、デスティニー2よりは新しかったかな?
PS2版の方が後発な分、追加要素とかがあるのですが、GC版の方がキャラの動きとか読み込み時間の面で勝るとか聞いてますが・・・値段はPS2版の方が安いのかな。
自分はシンフォニア、非常に好きなのですが、全てを極めようと思うと最低でも3~4回はクリアせねばならないゲームです。
色々稼ごうと思うと1週目はとっとと終わらせて、2週目から稼いだ方が効率がよかったりします。
敵を倒せば倒すほど強くなる武器とか結構好きでしたが・・・ってあまり書くとネタバレになるのでこれくらいで。
投稿: 竜駆 | 2005年10月17日 (月) 00時35分
横から見ている分にはまぁ派手なアクションという趣ですが、基本はベルトなんですよね?とりあえず点数でワザやスキルが手に入るみたいなシステムは、モチベーションを刺激しやすいというか今風ながらも行き詰まって出来ることが無くなりがちなアクションにはいい救済だなぁと思いました。
ちなみにカプコンはどんなに人気があろうとなかろうと「2作は作る」社風があるそうで、人気の有無で2作目がつくられたわけではないと思われます。アニメに関しては・・・僕の想像ですが、ロックマンエグゼが予想外に低年齢層に支持を受けたので、アニメにしやすい自社素材から検討して可決されたってところじゃないでしょうか。実際子供のウケの良さを見ると、対象年齢の低さも感じますしね。とんがっている分、僕らくらいの年齢には合う合わないがあるかもしれませんが、センスの波長が合う方にはかなり訴求できる素材だとは思いますね。
テイルズシリーズ、ホントたくさん出てますね。以前ブログで少し書きましたが、まだまだ取りこぼしがあったみたい。シンフォニアは一応パッケージに「2003」ってあったので2年前ですね。エターナルが2000年ってあったので、それよりは新しいみたい。っていうか僕はとにかくトライエースがダメなので、ナムコになってからのテイルズは正直結構きにはなっていたのです。ただどうも「おつかい臭」がするんですよねぇ(^^;)。
でもお話をうかがう限りシンフォニアは面白そうですね。っていうか早速ヤフオクをチェックして購入する気充填120%って感じです。まぁヌルく攻略本も一緒に落札できればいいなぁってところですけどね。あ、でも1周でやり尽くそうという僕みたいなプレイヤーには優しくないのかな。
投稿: クリス | 2005年10月17日 (月) 21時54分
体調は直った?ようですね。体調悪くても毎日書き続けるのがなんとも凄い気合いです。
ビューティフルジョーは、ベルトよりか自分は魔界村をなんとなく思い出してしまうようなゲームでした。全然違うといえば違うけど、難易度アダルトの難しさはかなりのものだと思います。自分がヘタレなだけか?
シンフォニアに「おつかい臭」・・・確かにあるかもしれません。イベントのお使いはそれほどでもないと思いますが、ダンジョンの仕掛けはなんかシリーズが進むほど面倒で複雑なものになっていっているような。といっても自分、初代とデスティニーとシンフォニアしかプレイしていないのですが(^^;
しかしそんな面倒なダンジョンも、ランダムエンカウントではないのが大きな救いとなりました。それにこのシリーズ、戦闘がどんどん楽しくなってきてるように思います。もうほとんどアクションゲームみたい。
一週でやり尽くそうと思うと、クリア後に「え~~っ!」と思ってしまう事請け合いなような・・・それだけ2週目からの追加特典みたいなものが多いのですが、大丈夫、一週目だけでも十分楽しめると思います。・・・・たぶん。
投稿: 竜駆 | 2005年10月23日 (日) 21時45分
直ったわけでもないのですが、とりあえず今は薬で頭痛が治まっている感じ(早く寝ろって感じだけど(^^;))。毎日書くのは、間を開けるとズルズルとなし崩しに更新が途絶えてしまうんじゃないかという不安と、どうしようもないほど書くことがないわけじゃないのの両方かしら。っていうか撮ったけど見てない映画とかアニメとかまだ死ぬほどあるし、ゲームもまたしかり。今僕のページを毎日読んで下さってる方ってそう多くはないと思うのですが(話題にバラつきがありすぎて)、少なくとも自分が飽きないようにしたいというのは、念頭においていますね。
実はシンフォニア、購入しているのですが、明後日の創業祭までは体調を少しでもよくするために(手首の状態も含めて)禁ゲーム中だったりします。っていうか少しだけやったにはやったのですが、もう体調も悪いときだったし、開始10分で固有名詞の嵐のため、そそくさと退散してしまいました(^^;)。
しかし、
息子がハマってます(またかよ)。それまでスマデラやジョーに熱を上げていたかと思ったら今では友達や妹と多人数プレイでシンフォニアの毎日。「父ちゃんかなり強くなったよ!父ちゃんはやんないの?」と言われてもな、って感じなほどにおいてけぼり状態だったりして(^^;)。
※とりあえず次の休みに体調が整っていればやるかも。っていうか創業祭、朝7時半から夜10時近くまで飯休憩30分ってハードワークなので、ついにブログも途絶えるか、っていうかこのブログ、実は2日目に一度途絶えてるんですけどねぇ。
そんなわけで、未だ始動せず、なシンフォニアですが、とりあえず本気で始めたらまたブログに書きたいと思います。っていうかお気楽なPSOに逃げてしまう可能性も捨てきれないわけですが。自分固有名詞も苦手なのですが、主人公に名前が付けられない(シンフォニアの場合はボイスが変更出来ない)点でかなりテンションが下がってしまったのです。「クリスでやらせろ!」みたいな。昔の知人には「まだクリス使ってんの?」とか言われたりするんですけどね。
投稿: クリス | 2005年10月23日 (日) 22時23分
だれもツッコんでいないので私が。
× エターナル → ○ エターニアです。
テイルズシリーズは一通り手を付けてみましたが、シンフォニアがお薦めです。年末に同じチームが開発しているテイルズ ジ アビスが出ますので楽しみな今日この頃です。
投稿: ダイ | 2005年11月 4日 (金) 01時14分
はじめましてダイさん。ツッコミサンクスです。
どうやら自分の中で「エターナルアルカディア」と印象がかぶってたところがあったみたいです(^^;)。誠にお恥ずかしい。
シンフォニア、実は少々やってみたのですが、戦闘がどうにもよくわからないというか、
なにをどうしたら楽しくなるのか
が見えてこないんです。最初から数値もデカくて成長の実感がないし、コンボって言われても「はぁ・・・」って感じで不鮮明。霧が晴れない。友人も結構楽しいって言ってるので、ポテンシャルは決して低くないと思うのですが、、、。
投稿: クリス | 2005年11月 4日 (金) 01時29分