« 牙狼2話 | トップページ | 温故知新 »

2005年10月23日 (日)

セルラー

トムニャットさんにオススメされて、見てみました。セルラー。っていうか公開当初っていうか話題になったばかりの頃は、「セルラー」という名前から「ホラー」を連想してしまって、自分のテリトリー外の作品だとばかり思っていました。なんていうかイメージだけなのですが、どうも怖い感じ?電話ボックス=フォーン・ブースとは違って「ベルが鳴る」感じがなんか怖さを喚起したような。

でも蓋を開けてみたらとても心地よいサスペンスでした。ホラー色は全くなく、「フェイスオフ」や前述の「フォーン・ブース」、「ボーンコレクター」なんかが好きな人なら、かなりの確率で楽しめるサスペンスアクション、ある意味「ナショナルトレジャー」にも似てるかな。ピリピリした緊張感が終始包んでいて、様々なシーケンスがもどかしさを押さえ込みます。

理由もなく拉致されてしまった奥さんが壊された電話をなんとか修理して繋がった先が、情けない若者(クリス・エヴァンス)の携帯電話。いい感じに「情けなさ」が出ていて、かつ力強さも兼ね備えた役者として、まだまだ若手ながらも劇中ではしっかり輝いていました。彼は最近「ファンタスティック4」で火の玉ボーイやってるんですよね。ここでもその「軽さ」がとても活きてると思いました。

ほとんど最後まで気持ちよく展開するのですが、一つだけややネタバレ。

個人的にはもう一言、彼女との仲に言及があってもよかったかなぁと思いました。あれだけの大捕物をやったんだから人間的にも男としても成長していていいと思うし、ご褒美がおばさん(キム・ベイシンガー)のホッペにチュ、だけではあまりにも寂しいかなぁなんて。でも面白かったので、サスペンス好きな方にはオススメ★★★☆。

|

« 牙狼2話 | トップページ | 温故知新 »

コメント

 こないだオススメしたばっかりの映画をすぐに見ていただいてとても嬉しいです(^^)。満点とは行かずとも、クリスさんにヒットしたようでひとまず安心。最初から最後までセルラー(=携帯電話)をキーアイテムとして使い切ったこの映画、もっと知られてしかるべきだと思うんですよね。

 ところで、主人公の彼がファンタスティック4の彼とは全然気付いていませんでした(汗)。
セルラーにしても、ファンタ(この略で良いのか?)にしても、若さ故の軽薄さを持つキャラを演じていましたが、ホントに上手く演じ分けていると思います。セルラーではマジで頼りなさそうだったもん。その初印象からは180度異なる活躍っぷりにカタルシスを強く感じましたから、今後さらに期待できそうな俳優です。

 話ついでにファンタスティック4、先々週に劇場で見て参りました。面白かったけど、もっと敵ボスが強かったらもっと面白くなったのではないかと。しかし、Mr.インクレディブルの元ネタであることは聞いていましたが、超能力がホントにそのままでビックリ。ただ、超能力の使いどころ・見せどころはインクレディブルに軍配が上がるかな。続編制作決定とどこかで聞いた記憶があるので、次はそれを超えられるようなアクションを見せて貰いたいものです。

投稿: トムニャット | 2005年10月23日 (日) 23時50分

即レス感謝(^^)。ばんわですトムニャットさん。今日はかなり体調もよくなってるのかも。薬も切れていい時間だけどまだ頭痛再発してないし。

調べていったら割と時間が短かったので重い腰も随分軽くなりました(^^)。話の運びとしてはもっと点を高くしてもいいくらい。フォーンブースより面白かったですし。ただ個人的にはキム・ベイシンガーの魅力が薄く、ライアンの彼女の方が普通に若くてかわいかったので、もう少し絡みがあるかな、と期待してしまったというのはありますね。


携帯の使われ方に関してはフォーンブース同様これでもか、と考えたネタが次から次へと出てきてテンションの下がる間もありませんでした。この監督の持ち味なのかも知れませんが、次はもっとSFチックなネタでビジュアル的にも楽しませて欲しいと思いましたね。バックトゥザフューチャーみたいな方向性?


ファンタ4は期待の度合いが結果に思いっきり出るでしょうね。前知識がなければないだけ、期待が低ければ低いだけ評価も高まるのではないでしょうか。つい僕が面白いよ~んなんて書いたのが逆に作用したのかも。

ただ、高尚ではない分リラックスして見られますし、笑い飛ばす気持ちでツッコミまくるのも一興、子供が楽しめる作品でもありますし、スパイディ(ちょっとかっこつけてみた)よりは僕的にオススメですね。ただ、「1対多」の構図はどうしても弱い者イジメ的ニュアンスを醸し出してしまいますから、次回作では相手を複数にするなりしてバランスを取って欲しいかなぁとは思いましたです。あと、ジェシカ・アルバの下着シーンは毎シリーズ熱望ですね(^^)。

投稿: クリス | 2005年10月24日 (月) 00時13分

こんにちは
はじめまして!
わたしもこのセルラーでクリス・エヴァンスに
とっても興味が湧きました!!(萌えってやつでしょうか)
ファンタスティックフォー、劇場に行けばよかったです。
レンタルが待ち遠しい♪

投稿: short | 2005年10月26日 (水) 23時46分

コメント&トラバありがとうです&はじめまして!
セルラーとファンタはキャラが似てるので、クリスの役が固まらなければいいのだけれど、という懸念はありますが、上半身の肉付きや視線を見る限りではヒーローもこなせそうですね。もっともその時にはヒュー・ジャックマンばりに無精ひげをはやしてみるとか、メイクで色をくすませるとかして今のファニーな空気を抑えないとキツいかもしれませんが。


セルラーのパッケージがshortさんのブログに載っていましたが、個人的にはキム・ベイシンガーの映画というより、クリス・エヴァンスの映画という感じでしたね。

投稿: クリス | 2005年10月27日 (木) 00時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セルラー:

» セルラー [しょ〜との ほそボソッ…日記…]
[続きを読む]

受信: 2005年10月26日 (水) 23時38分

« 牙狼2話 | トップページ | 温故知新 »