ビューティフルジョー
トムニャットさんのオススメで見てみました。自分はアニメどころかゲームのBJもやっていないので、正直どうかと思っていましたが、、、。
ゴメンまだ微妙(^^;。方向性は非常に新しくて質に関してはかなりのレベルなのはかなり「流れ込んで」来ました。が、いかんせんキャラクターにクセがありますねぇ(^^;。4頭身くらいの「青年」というのに免疫がないというか、ジジイなのかも。ただ女の子が男の子に惚れてるって展開は好みなのでその点はニヤリズムを感じるのですけどね。
あと気になったのは主人公ジョーの声優がどうも当初予定と変わったらしいって事。と言うのも見ていて今ひとつシンクロしていない感があったんですよ。っていうかそれは脚本のせいなのかな。
とりあえずまだ1話なので顔見せ程度の怪人もたくさんいるし、見た目は慣れでかなり吸収出来る側面でもありますから、もうちっと見てみようと思います。センスの良さは感じますしね~。※でも恋人さらわれてあそこまでヘラヘラ出来るもんかね?とは正直思ったな。
| 固定リンク
コメント
このアニメを深く愛するものとしては、貴重な時間を使って見て頂いたことに感謝です(^^)。
ただ、以前言っていました通り、最初は本気でツマラナイですよ、この作品(^^;。自分も当初はケロロ軍曹の前座として、ドラクエをやりながら見るという素晴らしくいい加減なスタイルで見ていましたから。正直言いまして、はじめの方はあまり見ていないし。
全話見ていたら、これは見るべき、見なくて良しなエピソードをご紹介できるのですが、うーん。でも、敢えて言うなら、第3・5・12・17話くらいかな~。17話はもうベタベタな話ですが、全エピソード中五本の指に入ると思います。逆にこの17話「帰ってきたキャプテンブルー!?」をご覧になってピンと来なかったら、多分後の話も全部合わないと思いますです。あ、レギュラーキャラの役割を知らないと面白さが半減しますので、やっぱり順に見ていくのが理想ではありますけどね。
まあ、TVシリーズですから現行あまり面白いと感じられないものを無理にご覧になるのも辛いかと思いますので、気が向いたら、それこそ以前の私のようにゲームをやりながら見るというスタイルをオススメしたいですね。
追記。原作たるゲーム版はVFXパワーになれれば本当に面白いアクションです。が、キャラの性格がアニメ版とは全く違うのにはびっくりでした。アニメ版の方がイイ奴らです。ホント、「イイ奴ら」なんですわ。レギュラーも脇役も雑魚キャラも!
投稿: トムニャット | 2005年10月10日 (月) 21時39分
まだ2話すら見ていない状況で恐縮です。クリスです。
加えて本音を申しますと、今やってるタイトルが居間にあるゲームキューブのPSOなので、「ながらプレイ」が出来ない。
※PCの横にはPS2しかないのです
テレビアニメはダラダラと流して見る選択肢もあろうとは思いますが、せっかくなのでしっかり見たいかなぁとも思ったりもするし・・・。どうしようという感じですね。
とりあえずオススメをいくつか教えて頂いたので、そちらを見たらまた感想書きたいと思います。作品に対する愛情はとても深く感じますので(^^)、僕が見て何も残らないということはないと思いますしね。でもまずはゲーム買うべきなのかな。
投稿: クリス | 2005年10月11日 (火) 21時48分