« オリエンタルラジオ | トップページ | 質の高いお笑い »

2005年11月20日 (日)

ただの日記~

今日は頭が痛いので一言書いて寝ます。っていうか頭が痛いのはホントツライ。現状の痛さレベルは10段階で言えばまだ2から3ってところで、普通に生活が出来るレベルではありますが(さっきバファリン飲んだし。っていうかみなさんバファリンは2錠飲みますか?自分はホントに痛いとき以外は1錠しか飲みません。薬なんてものは効けばいいわけでっていうか「病は気から」っていうことばがあるくらいですから、なんとなく「頭が痛い」と思うとどんどんそれが広がっていって「ホントに頭が痛くなってくる」みたいなところがあるのかも。まぁ実際薬飲むことで痛みが癒えるのなら、それはそれついつい頼ってしまうのもやむなし、というところなんですけどね)、キャプチャのフォルダにエンコードしてない録画データがちょっと溜まってきたので、とりあえず少し整理しなければ・・・という感じです。「エンコードしてない」って言ってもそう大したモノじゃなければ軽く見て消したりするわけですが、こういうのって「いつか見るかもな~」なんて攻略本みたいな感じがしないでもありません。一生絶対そのゲームをプレイしないのに、「この本があればクリアまでやるかも」なんてね。実際もう一回やるようなゲームなんてのは、「一回クリアしていて面白かったモノ」の方が圧倒的に多いんですよね。中身は概ね忘れているのに「面白かった」という印象だけが残っている。それでいて特に「つまった」ところは忘れないでいるから再プレイでも滞りなく進んだりする。まぁ僕の場合はザナドゥとかウィザードリィとかFFとかドラクエとかかな。あと天外魔境IIも。大体昔使って印象が深かった攻略本なんてのはもう十分過ぎるほど減価償却されていて、側面が変色してたりするんですよね。そういう「色の変わり方」みたいなのこそ案外財産なのかもなぁとか。今までだと「伝オウガ」とか「ディアブロ」、PSOの青本もそうですね。とにかく頻繁に見るタイプ。こういう本はいくら高くても買った価値があったなぁって思います。そうそう攻略本っていうと「公式設定」とか「スターターガイド」みたいなのもありますよね。ああいうのってタイトルが自分にとってどれほどウェイトの高いものなのかってことで買うかどうかを決めたりするんですが、いざゲームを始めると「わずか1時間」くらいで通過しちゃったりして、もう二度と見ないとかありますね。まぁ「最終完全究極攻略本」みたいなのでも、ハマりまくってやり込みまくって吸い尽くしたようなタイトルだと「ほとんど知ってるよ」って内容だったりすることもありますよね。シャイニングフォースネオとかってあの黒い竜と戦えたりしたのかしら。ええっとなんでこんな話になったんだっけ?そうそうキャプしたデータの話。今残ってたのはオンエアバトルとかジャンクスポーツとか。ジャンクスポーツは後世まで残すような番組じゃないんだろうけど、何となく翌朝パンかじりながら見たりするとちょっぴり「ハイソサエティ」な感じがするような気がして録画。っていうかジャンクがハイソってそれどうよ?って気もしないでもないけど、そう思うんだから仕方がない。オンエアバトルはお客さん次第でキロバトルに差があるよな~って思う。「優しい」お客さんか「手厳しい」お客さんか。前者だと400越えても落ちたりするし、後者だと300台前半で通ったりする。まぁ仕方ないことではあるけど、「オーバー500」で面白くないとなんだか「時間返せ」って気になったりするのは僕だけかなぁ。今回は「ハイキングウォーキング」がそうだったんだけど、この人とか「トータルテンボス」とかってやっぱマイナーだよな。あと「タイムマシーン3号」も。「タイムマシーン3号」なんてホントメチャ面白いんだけど、露出が少なすぎるような気がする。まぁ漫才が面白いから全ての才能、例えばバラエティ番組を盛り上げる才能があるってわけでもないから何とも言えないのかもしれないけどさ。でもバラエティに出てる若手芸人とか見てるとやっぱ合う合わないはあるなぁって思いますよね。すごく「間」をわかっていてこれ以上ないタイミングでスパッとツッコミやボケを入れてくるのを見るとやっぱ実力あるなぁって思う(例えばグッさんとか山崎(こちらは天然)とか陣内)けど、ドランク鈴木とか見ていて痛いもの。もうちっと気の利いたこと言えないかなぁって思う。まぁそんなことは僕がどうこう言う問題でもないか。あ、いつの間にかサーチが終わってるな、ジャンクをエンコード開始して、と。今日はポケダンもPSOもやんなかったなぁ。あれ(ポケダン)が頭痛くなった原因かもしれないしなぁなんて思ったりもするんだよねぇ。画面小さいくせに集中して見てないとダメなところとかあって。久々にDSやるとホントPSPのが画面広いなぁって思いますね。もっともPSPのゲームなんてアドベンチャープレイヤー以来買ってないんだけど。ADPも結局何も作らなかったなぁ面白いタイトルだと思うんですよ。もっと気軽に作れれば。やっぱ面倒なんでしょうね。いろんなことが。なんて言うかフリーの小説サイトとかをコピペして簡単に「PSPでテキストを読める」ソフトにでもなってくれればそれはそれでアイデンティティがあったのに、とも思うんですよね。まぁあれだな、「エロ動画、エロ写真、エロ小説」で固めたPSPを取引先に見せる娯楽として。え?それはかなり道を踏み外してるんじゃないかって?ノンノン、道は自分で切り開くモノでしょう!まぁ切り開いた道がピンク色ってのが問題なのかもしれませんけど。ああでも随分寒くなりましたねぇ。自分の店もかなり冬物が動いてます。でもこれだけ寒くなるとプラモとか作りづらいですね。プラモを作るなら秋が一番だと自分は思うのですが、まぁ寒いのは着たり足を暖めたりすればよっぽど対応出来ますからね。一個ぐらい作りたいかな、と。でも今作るっていうとどうだろ、やっぱアッガイとかが楽しそうかなぁ。押入に眠ってるヤツに手を入れるってのもあるけど、、、気合い入れるにはまずきっかけから、とも言えるしねぇ。あ、じゃぁレゴってのはどう?いい加減一個くらい作ってもバチは当たらないんじゃないの?中箱でいいからいい気分転換になるかもよ。っていうか気分転換って何からの気分転換なのかよく分からないんですけどね。ん?体調?そういえば「バファリン」が効いてきたみたいだな。頭の痛みがほとんどなくなってきたよ。っていうか薬が効いてきたのを実感出来るってのはちょっぴり怖い気もするね。まぁ苦しくて死にそうだったのがわずかな時間で急激に楽になるってのはそれはそれでありがたいことなのだけどね。以前インフルエンザに掛かったときなんて「リレンザ」っていう新薬を鼻から吸ってマジ感動。42度くらいの熱が一気に37度くらいまで下がって、「こりゃぁ魔法の薬だ!」って感じ。予防接種とかかなりお高いからね、ひかなきゃひかないのが一番なんだけどさ。ああでも調子に乗って書いてるとまた再発しそうなので、今晩はこの一言だけで終わりにしよう。明日からまたがんばって書きますので、許してやって下さいね。じゃ、おやすみ~。あ、そうそう明日の牙狼はかなりいいみたいだね。絶対録り逃さないようにしたいな。でも結構時間とかフェイント多いから安心出来ない部分はあるんだよなぁ。っていうかDVD早く出ないかなぁ絶対借りたいっていうかむしろ欲しいくらい。高画質でぜひ及川奈央を・・・、ってそれが目的ってわけでもないんだけどさ。ああ余談だけど雨宮監督って結構エロってもんをわかってるって感じるのは僕だけですかね?なんて言うか「GARO」っていうタイトルからして、、、ってこれは分かる人が少なめの話題だったのかな(^^;。そう言えば友達が仮面ライダー面白いって言ってたな。でも今映画館に足を運ぶとしたらやっぱ「ハリポタ」が鉄板かなぁ。期待してるってわけじゃないけど、1000円分は楽しませてくれそうな気もするし。まぁエマは絶対1作目の方がかわいかったとは思うけどさ。やっぱ今年の年末本命はキングコングですかね。実際自分が見た最初の洋画がキングコングだったから思い入れがないわけでもないけど、、、。そう言えば最近は邦画も結構がんばってるみたいなこと聞くけど、まだまだああいう(キングコングみたいな)映像を見ると、まだまだお金が足りないのかなぁとも思ったりしますね。でも三丁目の夕日とかスカイキャプテンみたいに「人物以外は全部CG」って映画の作り方が伸びていくと、日本人でもまだまだやれそうな気はしてきます。アドベントチルドレンでも絵的には全然負けてなかったと思うし、むしろ牙狼とか見てると「いっそのこと全部CGでもいいんじゃないの?」って思うこともありますし。っていうかあれは殺陣がいいのであって、それじゃぁさすがに味気ないか・・・。まぁいいや。今月末はウチの店の11周年(先月末はウチの「会社」の創業祭)なのでそれなりに準備も気合いが入るところ。体調万全で迎えつつ終了し、何とか気持ちよくローグギャラクシーをプレイしたいですな。ってココを読んでる人のどれだけがRGやるのかわかりませんけどね。んでは今度こそホントにおやすみぃ~な~さ~いぃ~~~(シツコイ)。

|

« オリエンタルラジオ | トップページ | 質の高いお笑い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ただの日記~:

« オリエンタルラジオ | トップページ | 質の高いお笑い »