« 二度目のPSO~その13~ | トップページ | 二度目のPSO~その14~ »

2006年1月19日 (木)

椎名へきるなど

ここ数日かなり長文すぎて挫折組がいそうな予感・・・。今日はかなり短くなる予定。

秋葉系の専門用語に「属性」というのがあるそうですが、自分は何に当てはまるのか。ただ少なくとも「声優属性」でないことだけは確かだと思いつつも、自分の好みにウソをつくのはダセェと思っているので、正直フックする曲がないではない。っていうか件の「椎名へきる」はレイアース以外で声優をやっていたのかどうかも知らない程度なのだが、「R-TYPEファイナル」のエンディング曲や他に数曲(有線で掛かって「声に」特徴があるので「ああこれそうだろうなぁ」と思いながら調べもせずほったらかしのもの)好きな曲がある。

他にカウントダウンTVとかを見ていてCMが流れたりした「竹井詩織里」の「世界止めて」とかコナンの主題歌を中心に歌っていた「小松未歩」なんかは声優じゃないのかなぁと思ったり。あと「三枝夕夏」とか(ネクサスED「飛び立てない私にあなたが翼をくれた」は自分的にはかなりお気に入りだった。でも番組のテーマだと知ったのは有線で掛かってからかなり経った後の話)も声と曲調でそんな「におい」がする。

今はその「ニオイ」が消えたけど倉木麻衣やZARDもコナンからの流れでそういう気配があったかなぁと思ったりする。別段声高に「最高だぜっ」というつもりはないけど、こういうニオイってどうして出るのかなぁとは思う。あと去年の「ハッピーマテリアル」なんて毎回同じ歌に聞こえるけど、よくランキングに上がってきていたし。

横山ちさとか林原めぐみとかに反応することは稀なんだけど、ヤツらを見てると時々無性に腹が立つことがあったりもするんだよね。なんつーか「声優の女はなんであんなに明るいオーラをまとっているのか!?」みたいな。歌もそうだけどなんか「怖くなったり」しません?そう言う意味では「椎名へきる」はあんまし怖くない。あんまし笑ってないから。つか声優とかアニメ専門の歌手ってそんなに楽しい仕事じゃないとも思うんだけど、やっぱなりたくてなりたくてなったからスゲェ幸せだったりするのかな。

ここにいつも来てる人たちはきっとかなり違和感を感じる話題でしょうな(^^;)。

|

« 二度目のPSO~その13~ | トップページ | 二度目のPSO~その14~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 椎名へきるなど:

« 二度目のPSO~その13~ | トップページ | 二度目のPSO~その14~ »