« ファイナルファンタジーXII~その8番外編~ | トップページ | ファイナルファンタジーXII~その9~ »

2006年3月25日 (土)

牙狼~第23話「心滅」~

※FFやりながら牙狼は見られないので(勿体なくて)ついつい先延ばしにしてしまっていましたが、いざ見たらこれがなかなかどうして・・・!

ss_000002 横山監督渾身の殺陣が炸裂した今回。ハリボテの着ぐるみでのアクションより、生身、もしくはCGでの戦闘にウェイトをおいたのは間違いなく正しい選択だったと思う。ついに明かされる龍崎の秘密(ある意味予測の範囲内?)、三人娘(正式名は物の見事に失念)の真の姿とコダマとの関係、牙狼と零の信頼に関する演出など、クライマックスに向け準備万端。前回のインターミッションとは打って変わって「ダークサイド牙狼」や「アナキン鋼牙」はSF好きに対するサービス半分流れ半分というところか。

個人的にはマーク武蔵さんの生身の殺陣がもう見られないかと思うと非常に残念ではあるものの、役者はほぼ出揃った。
※あとはカオルのオヤジくらいか?
あとは全ての伏線にケリを付け、大団円かつ大迫力のエンディングに思いっきり期待したい。

唐突だが、今回はこれまで登場したゲストおよびホラーの中で特に印象に深かった人たちを挙げてみたい。と言っても全てうろ覚えなので、「曖昧なヌルさ」を容認しつつ軽い気持ちで読んでもらえると助かりマス(^^;)。

・邪美
 何より衣装がイカス。長く開いたスリットから覗くおみ足がとってもセクシーで、マスクは少々アクが強くて好みが分かれると思われるものの、基本に忠実なツンデレでキャラ立てもバッチリ。個人的には鋼牙くんとのキスシーンがあってもよかったんじゃないかと思うのは、僕の固定観念かな。

・1話の赤い雑魚
 以降全く出てこない「スマートな」雑魚なのだけど、1対多の戦いの妙味を存分に味わわせてくれた。個人的に造形が今ひとつ把握しづらいホラーより安心感もあると思うがいかに。

・2話の鎖ホラー
 序盤は背景にもVFXを使ったシーンが結構あったのに、終盤では心なしかSFX寄りになっていった気がするのは気のせいか。地面が派手に破壊されるインパクトはこのキャラあってのもの。前回の殺陣の中で鋼牙や零がキバに叩き付けられても何も壊れない壁に正直不満が沸いてきたのは僕だけではあるまい。

・魚ホラー

 完全にグロなんだけど、話として完成度が高かったような気がする。他にも加勢大周の話や「指輪」のハンマーボルトジョーもなかなかよさげでした。及川ねえさんは言うまでもありませんね(笑)。

・デカキャラ
 轟天登場の大型ホラーと零との共同戦線でア・バオア・クーみたいなのと戦ったときの敵、キバ登場のキングダークみたいなのなど、デカキャラはどれも見応えバツグン。強いて言えばやはり初めて歌詞と共に生まれ変わった時か。

---------

牙狼は本当に一話一話が密度が高く、繰り返しの鑑賞に十分耐えられるクオリティで作られていると思う。先日見た香取くん西遊記の殺陣なんかは、牙狼を見慣れた自分には正直「見るに堪えない」レベルだった。
※本来アイドルがああした畑違いなことを仕事でやってるのだから、そこを突っ込まれるのは本意ではないでしょうけどね。あくまで比較してしまうと、、、ってヤツです。

最近はちょっぴり色気がないけど、あと3回。絶対に見逃さないようにしたい。つかもし映画とかになったら、絶対行っちゃうな(^^;)。

|

« ファイナルファンタジーXII~その8番外編~ | トップページ | ファイナルファンタジーXII~その9~ »

コメント

ども、トムニャットです。
さすがにFFの話題は事前の意気込み通りで読み応えバツグンですね。プレイしていないのでコメントはしづらいのですが、ちゃんと読ませて頂いております。自分は相変わらずモンハン一本でして、オンもちょこちょこプレイ中。新作のエースコンバット0も買ったのですが、鋳薔薇同様後回ししてます(汗。

さて、GAROですが、地域の関係で私は24話を見終わっております。残りあと1話なんですよね~。クリスさんも書かれているとおり一話一話のクオリティが高く何度でも見返せるのは勿論、見逃したら激しく後悔する作品でした。って、自分は2話を見逃してしまったので、せっかくですからDVDも1巻は買おうかと考えています。それだけの価値はありますよね。

キャラクターとしてはコダマ(マーク武蔵さんとおっしゃるのか)は主役の鋼牙を食っていましたね~。えらくキレのある動きで、格好良し。もっと最終話まで活躍を続けて欲しかったような気もしますが、まあ、メインキャラ数を考えるとやむを得ないのかなぁ。

他に印象に残ったといえば、バランカス? 機械仕掛けのドラゴンという言葉だけだとありがちながら、実際に見てみれば、ちょっと普通思いつかないよなというデザイン。動きもなかなかのものでしたね。GARO&轟天との対決も燃えました。

最後はハッピーエンドだといいですねぇ。映画化は、どうだろ。物語の時間としては、邪美やコダマが生きている時で、レギュラーキャラ総出演!というお約束をやってくれないかな~。もち、各キャラに見せ場があってね。ダメ?!(笑)

投稿: トムニャット  | 2006年3月28日 (火) 00時26分

どもです~(^^)。ゲームやってないのにブログ読んで頂いているそうで、誠に感謝の極みでございます。やっぱあんま面白くないんだろうなぁ(^^;)などと思いつつ、一方で「やってない人でもこのバカさ加減は納得か!?」などと考えたりもします。今日は久々に違うネタを振ってみましたが、今後も地味に他のネタを折り込みつつ、FFとも付き合って参りたい所存です。どうぞよろしゅうに。

牙狼26話だと思ったら25話完結だったんですね(^^;)。なんだか一話分損した気がしたりして。ああでももう終わりかと思うととても寂しいです。なんつーか

 久々に毎週見てた

作品だったので。つかアニメを含めてここまで毎週しっかりチェックしていたのは、正直エヴァまで遡ってしまいます。
※ケロロは録画はしてるけど僕自身はたまにしか見てないのです。
ホント僕にとって希有な作品でした。

マーク武蔵さんはスタッフロールを見ると牙狼の中に入っていたり、ネットで調べると演技指導みたいなこともやっていたような・・・。マスクに関しては友人にソックリなヤツがいて(^^;)、ある意味そっちでも印象が深かったり。途中までは「なんだこの執事は?」くらいにしか思っていませんでしたが、戦いだしてからはガラリとイメージが変わりましたね(^^)。

バランカス!そうですね!こいつを忘れていました。なんたる大失態!でも全部終わってからもう一度最初から見直そうと思います(^^)。DVDも借りよっかな。高画質大画面で見てこその牙狼かもしれませんしね~。

時間帯としては決してマズい数字じゃなかったと思うのですが、どうだったんでしょうかね。きっと世の中には「牙狼は見てないけど、見たらハマる」層がいっぱいいると思うので、本放送で終わりにせず、時間帯を変えて再放送とかやって欲しいと思いますね。まぁちょっぴりエロがあるので子供用タイムではマズかろうとは思いますが(^^;)。
あ、3時からやってるのはこっちだけか。

余談ですが、ウチらの地方でも最終回のみ今週金曜1時半くらいからの放送になるようです。
※ビデオキャプチャのガイドで出てた。
もしテレビ愛知で視聴されてらっしゃる方がいたら、要注意ですよ~。

ではでは!

投稿: クリス | 2006年3月28日 (火) 03時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牙狼~第23話「心滅」~:

« ファイナルファンタジーXII~その8番外編~ | トップページ | ファイナルファンタジーXII~その9~ »