モンスターハンター2DOS~その9.5~
ガノトトスを倒したにもかかわらず、ヒレの入手が叶わず、果たして再戦を余儀なくされるもとりあえずゲリョス(※最近のお気に入り。つかクックよりシッポに当たりにくいので戦いやすい。行動半径もほぼ直線的で無駄がないし)を倒したり、ドスイーオスを倒したりしてクリスタルノヴァの使い勝手を確かめたりする。
つか片手剣に慣れた自分にはちとツライか・・・
そう思いながらもダイミョウザザミとも対戦。ヤドは1段階のみ破壊するもそこまで。でも操作に慣れれば安定してヤド破壊も出来そう。この調子ならクックのクチバシもそう遠い未来じゃないかもな~なんて楽観視してみる。つか冷静に考えたら既にハンマーを作ってしまった後でもう一本作る余裕などないんだよな。
まぁ新ハンマーはそこまで。とりあえずクシャルダオラ用のゲリョス鎧を作らなければならない。まずは頭からだが・・・「のりこねバッタ?」なんじゃそりゃ。
調べたらどうやら夜の砂漠らしい。ついさきほどまで某「初代ゼルダの伝説のラスボスに似た名前のお魚系ドラゴン」と戯れていた場所である。
「どのクエストが楽かなぁ」
単に虫を取りに行くだけなので、一番簡単そうな
「ガノトトスの一本釣り」
というヤツを討伐する課程であっさりクリア出来るサブクエストのお題にする。つかヤツを倒す気など毛頭ないのだが、サブクエ達成だけは簡単なのだ。
いつも通り
回復薬グレート、こんがり肉、ピッケル、虫とり網、力と守りの護符、ペイントボールを持ってクエストを開始する。別にこれは相手が「水際のトットちゃん」だからといって特別な持ち物じゃあない。いつも同じだ。
いつも通り
なのだ。開始直後箱からホットドリンクやら携帯食料やらを取り、準備を整えて釣りに出かける。まぁ念のために雑魚は片づけておこうか。
あくまで念のため
さっそく釣りを開始する。お、早くもヒット!無事釣り上げに成功し、サブクエ達成!あとは必要な虫を集めてクリアすればよい。
クリアすればよいのだ。
虫を集めに行けばよいのだ。
でも彼はあそこでのたうち回っている。
ああ、思いの外ダメージがあるんだよなぁ釣り上げられると・・・
そう言えば今回は武器が片手剣だっけな。そう言えば。
ちょっとだけ斬ってみよっかな。ちょっとだけ。
あ、麻痺った!あっさり!
お、どんどん斬れるゼ。こいつは相性がいいねぇ。
薬も使いやすいし、まんざらじゃないですよ~
・
・
・
倒してました(^^;)。回復薬グレートを確かにたくさん使ったけれど、前回の戦いとは大違い。落とし穴もタル爆弾も普通の回復薬もハチミツもない状態です。まぁカエルは5匹ほど使いましたが、時間も25分くらい?約半分の時間で討伐達成!
「つかガノン弱い?」※ガノトトスのことです念のため
でもそんな僕のつぶやきが聞こえたのか、
またしても「ヒレなし!」。南無~。
でもこれで「倒せる敵」がもう一つ増えたと言っても過言ではないでしょう!今後は今まで以上にハチミツの消費も激しくなるでしょうが、ま、のんびりマイペースで進んでまいりましょう。でもガノン、死なずに倒したら6800円くらいくれたよ。アイツああ見えて結構金持ちなんだな。
| 固定リンク
コメント
どもです。
今日はデビルサマナーの発売日で買うには買うつもりですが、ファミ通の評価も悪かったし、結局ドスメインが続くのだろうと予感しています。なんか戦闘がヌルいようなレビューで結構ガッカリ。真3のシビアさが心地良かったんですけどね。
さてさて、ガノトトス討伐おめでとうございます。しかもすでに楽勝ムードって、羨ましい。自分もパライズを作ってみたくなりますね。初戦からゲームオーバーとタイムアップの恐怖に苦しめられたので、再戦に踏み切れない状況ですから。カエルで釣った時に打ち上げられる地点にあらかじめ大タル爆弾を仕掛けておけば良い感じのコンボが入るかもなどと、作戦だけは練っていたのですけど、先のことを考えるとパライズですかねぇ。
でもクリスさんが書かれている通り、結構なんとなくで倒せてしまう場合がありますよね、このゲーム(^^;。むしろ気合いを入れて臨んだクエストほど10分以上ターゲットが見つからなかったりして。
こちらの方は、同じようにフルフルをついに狩ることが出来ました。雷耐性マイナス14というどう考えても死にいく様なガレオス装備でしたが、ボーンアクスの溜め攻撃を一発づつ頭部に当てるヒット&アウェイ戦法を用いて、残り5分で撃破。やったぜ、てなもんですが、一方ですぐに刃こぼれ弾かれるアクスに先が見えた感じ(^^;。もっと不死虫を集めないとイカンですな。
投稿: トムニャット | 2006年3月 2日 (木) 08時31分
デビルサマナーの評判は今ひとつだったのですか。自分結局IIIを買っても全く起動していないので偉そうなことは言えませんが、「レビュアーの好み」というのもあるかもなぁと思ったりしなくもないですね。まぁFF12ほどの鳴り物入りじゃないので、ある意味信頼出来るレビューと言えるのかもしれませんが。
※FFはどんないい評価でも信頼には足りませんから。
→そもそもどんな評価でも買うひとは買いますけどね(^^;
→僕とか。
片手剣はやっぱ身軽な点がデカイですが、クシャのような隙が少ない敵にはちと辛そうです。フルフルも無印の延長アルゴリズムだったら、きっと地表になかなか降りてきてくれないでしょうから、チャンスを大きく活かす戦い方が必須だったのではないかと推測します。
とりあえず自分はまだガノトトスとリオレイア(まだ討伐してなし)で引っかかっておりますので、雪山登山はしばし先になりそうですけどね~。
※トムニャットさんは「翠」倒されましたか?あいつとフルフルどっちがキツかったか教えて下さると嬉しいです。
→フルフルって言われたらそりゃもうビクビクかも(^^;
→フルフルだけにビクビク・・・失笑!
不死虫は何に使われるのかしら。一応栄養剤なら「太陽落葉アオキノコ」で作れるようですが、それじゃなかったら失敬。
しかし本気でやるとかなり時間を費やすゲームですね(^^;)。
投稿: クリス | 2006年3月 3日 (金) 00時26分
こんばんわ。発売日に買うつもりが仕事に拘束されて結局本日までデビルサマナーを買えませんでした。出だしでつまづいたせいか、家に帰ってもなんとなく「亡国のイージス」原作を読んだりとなかなか起動せず、ようやく今し方スタートしました。で、それから10分くらいですが、くだんの戦闘シーンを体験して「う、う~~~む(^^;;;」とコントローラーを置き、こうしてPCのキーを叩いています。ローグギャラクシーが懐かしいや・・・ハハ。
さてさて、楽しいドスですがクシャルダオラ撃破おめでとうございます。いやそれ以上にガノ亜種狩猟成功って、無茶苦茶凄いですよ!自分はノーマルガノに対するアレルギーで、そのクエストを受注したことすらありません(汗。でも断言できる強さの不等式は「ノーマルガノ>フルフル」ですよ。間違いなく。
ただ私も逃げっぱなしというのも爵なので、免疫をつけるべくノーマルガノと再度戦い、なんとかクリアーしました。もっとも、2ミス、回復アイテムは残すところ大食いマグロのみなどという、余計アレルギーを発現する惨憺たる結果でしたけどね~。バルバロイで苦労したから、デッドリィポイズンを使ったのですが、倒したのは残り1分ですよ。ファミ通によると毒の蓄積ダメージは大タル爆弾2,3個分とのことですが、ホントなのかしらんと疑いたくなりました。
ちなみに不死虫はスパイクハンマーを強化する為の素材だったのですが、ようやく5匹集めて進化させたと思ったら、なんと行き着く先はクリスタルロック。クリスさんの後塵を拝している・・・(^^;。うーん、やっぱガンランスの世界を覗いてみようかな~と再び揺れ動く心なのでした。
投稿: トムニャット | 2006年3月 4日 (土) 00時20分
ばんわです~。いましがた無印ガノトトス捕獲に成功しました。つか思ったよりずっとHPがあって、「そろそろヒレが凹む頃じゃないの?」と思ってから3回釣らされました(^^;)。つかそもそもMAXHPが高いからちょっとやそっと多めにダメージを与えすぎたからって死にゃあしないんですよね。
今日はもう絶対捕獲するつもりだったので、アイテムは「贅沢三昧」つか普通に5000とか貰えるわけですから、「ガノトトスでお金貯めよう」としなければ、よっぽど贅沢な倒し方したってバチは当たらないはずなのです。だってほら昔から「カエルでエビを釣る」とか言うじゃないですか(^^;)。
今回は調合書を1~5までと、釣りカエル、回復G、回復、ハチミツ、力と守りの護符、落とし穴、トラップツール&ネット、こんがり肉、大タル爆弾3個、小タル爆弾2個、ホットドリンク、捕獲用麻酔玉の19個で臨みましたが、ホットドリンクは要らないですね。開始後にホットドリンクを取って使い、その後携帯砥石と応急薬を取って現場へ。
雑魚殲滅後、釣り→落とし穴→大タル爆弾×2小タル爆弾と、釣り→落とし穴→大タル爆弾×1小タル爆弾で、あとは正面をうろうろしつつ水鉄砲を誘い、撃ってきたら避けて頭をザクザク。
あとは地味に釣りを繰り返していればダメージはほとんど食らわないで倒せる予感。でも本音は回復薬とハチミツの分を秘薬と大タル、爆薬で計20にして、小タル爆弾をマックスまで持ちつつ携帯砥石は最初無視。秘薬を使って応急薬を持ち、トラップツールとネットが無くなったらサブターゲットを貰いつつ砥石ってのがベストかも。
で、釣るたびに大タル×2小タルを当てていった方が早そうではあります。あと足下で斬るとどうしても体当たりが避けづらいので、いっそのことそのタイミングは一切諦めて、水鉄砲避け→頭斬りだけを強めの武器で繰り返すのも手かなぁなんて思いました。
貰えるアイテムは捕獲の方がよさげなので、あえて捕獲にこだわりつつ、きっちり落とし穴を作り、捕獲を狙いたいですね。
まぁ時間を費やさない方向ってのは勢い贅沢戦になってしまうわけですが、例え素材で5000円使っても20分で倒せる方が、1円も使わなかったけど50分ギリギリで倒せるってのより、効率がいいと思うんですよね。まぁ達成感は落ちちゃうかも知れませんけど(^^;)。
投稿: クリス | 2006年3月 4日 (土) 03時23分
唐突ですが、雪山のドスブランゴ強すぎ!!流石、OPに登場しハンター達を翻弄しているだけはありますね。最初はババコンガの色変えキャラくらいに考えていたのですが、共通点はほとんどなく、体感ではリオレイアより強く感じます(レイアは一度倒しましたので)
でもババは攻撃法がひたすらムカつくので嫌いですが、コイツは緊迫感あふれるBGMと相まって「熱く」戦えるところが良し。まったく、コイツには今のところ勝てる気がしません。閃光玉でも持っていくしかないのかしらん。
さてクリスさんはガノトトスをほとんどカモ化されているようで、なんとも私は後れをとっているような印象です(^^;。先日から武器を色々持ち替えて数戦しましたが、3度目の勝利を得られない有様です。回復薬グレートや爆弾も持っていっているのになんとも情けなや。敗因はタイムアップを惜しんで回復をおざなりにしていることと、切れ味の悪い武器をつかっていることが挙げられそうですが、ここまで勝てないとよほど運が悪いのかと思えてきます。ガノ装備は強そうですから、雪山戦で大いに役立ちそうだから是非欲しいのですが、、、辛い。
武装についてはボーンアクス以降ろくな武器を生産できませんでしたが、先日ついに大剣のソウルオブキャットを作ることが出来ました。麻痺属性の武器なので、これならガノトトス戦で道が開けるかも?しかし試しにクックを斬ったら、撃破までに一度しか麻痺させることができず、ちょいと不安。やっぱ属性武器は手数の多い、片手剣が理想なのかもしれませんね。
そういえば、捕獲ってあんまりお得な感じがしないのは私も感じています。レイアは捕獲したのですが、武器強化のためになんとしても欲しかった「棘」を落としてくれませんでした。その後は一度も勝てずに、どうやら最初は運が良かっただけらしいし(^^;。クリスさんはレイアを倒せましたか?いやそれ以上にドスブランゴを倒せたかどうか、知りたいところです。ホントにあいつは強いですよ~。
投稿: トムニャット | 2006年3月 7日 (火) 00時58分
ちーすっトムニャットさん、オススメした友人が「ムズすぎてダメ」と言ってきて、「オレが絶対面白くさせる。時間とってウチに来い」指令。このゲームは「知っていることが楽しい」ゲーム。裏を返せば素人にはツライ側面も多々あります。ガノトトス討伐まで続けてなおつまらないというのであれば、そん時は豚シャケ定食でもオゴるとするよ(^^;)。
さて、トムニャットさんは順調・・・というかガンガン進められてらっしゃる様ですね(^^)。ドドブランゴに手こずりつつもレイアも倒し、ソウルオブキャットも入手とのこと。僕も負けてられない、、、はずなのですが(^^;)、なんと相変わらずトトスと戯れております。つか
この地味な作業が性に合ってる・・・
みたい(^^;)。とにかく温暖期は全てキノコ狩りに費やし、その時得たハチミツやニトロを寒冷期と繁殖期のトトスにつぎ込むスタイル。別にそうまでする必要は全くないのですが、エメラルドスピアを作り、ジェイドストームも制作可能になりました。とりあえずここまで作ったら一旦ガンナーを嗜んでみようかなぁなんて思っていたのですが、隣の画面ではあっさり「トトス亜種クエ」の入り口で一時停止中。
理由を冷静に考えてみると、強いとか弱いとかじゃなくて、単に「追いかけっこしなくてすむ」。どうやらコレみたい(^^;)。夜のトトスは逃げないので、雑魚と(死ななければ)戦うことなく「1対1」の戦いが出来ます。
※無印は雑魚が1匹残るけど
それがどうも好きみたい。冷静に回復したり、爆弾を仕掛けたり、足の後ろへ回ろうとする戦いなのですが、もはや何が貰えるとかそういうのはどうでもよく、単に
楽しいから戦ってる(^^)
っぽいです。もうね、青クックとか普通考えたらエメラルドスピアで余裕なハズなんですよ、でも全然楽しくない。とにかくヤツのシッポに当たるたびにイライラするわけです。その上逃げるし、逃げた先にはランポスもいるし・・・。そりゃその方が難度が上がってより達成感を得られるのかも知れません。でも、
楽しくない
雪山は新しい土地であるがゆえにマップを憶えたり敵の行動パターンも真っさらからチェックしなおさなければなりません。それによって新しい素材も手に入りより強い武器も入手は可能になるのかもしれないのですが、、、まぁそこはそれ
決心の付かない性格
ってやつですかね(^^;)。ですからレイアも相変わらず戦っていなかったりします。まぁ彼女はああ見えて毒も麻痺も効くらしいですから、万全の態勢で臨めばきっと勝てるとは思うのですが、、、決心が(^^;)。フルフルもなんとか倒して電気袋を手に入れ、斬破刀を作って、、、と行きたいのですが、、、決心が(^^;;)という感じです。なんて弱いオレ。
そんなこんなですが、まぁ見捨てずおつきあい下さいませ~。とりあえず今の目標。
・お金を貯める
→エメスピアを作って所持金1万円台に。せめて5万はないと安心して進めません。
・ガンナーの装備を調える
→ジェイドストームを作っても防具がゼロではお話になりません。防御力重視じゃないスタイルが普通らしいですが、やっぱ最初はザザミセットに守護珠入れる?
・初のガンナーを試す
→実は無印からこのかた一度もやったことがないのです。試しに作ったことすらないし、今回の先生のところも一度もやっていません。むしろやるからにはそれなりの物を作って、と思ったからこそジェイドストーム用の翠を狩っていたとも言えます。あとはデザートストームやハンターボウIIIを目指していこうかな、というところですね。
・マカライトを稼ぐ
→実は砂漠のジジイ交換というのは一度もやったことがなく、慢性的なマカライト不足。出来たらここもしっかりと潤沢にしておき、斬破刀も一発で作りたいところです。
・・・つかだったらなんでトトスと戦ってんだよって感じですが、まぁ仕方ありません。だって楽しいんだもの(^^)。ではまた。
投稿: クリス | 2006年3月 7日 (火) 01時39分
こんばんわです。
モンハン2,お友達にお勧めされているということで、なかなかその後が気になるお話です。私自身、初代をプレイして、クックをどうしても倒せなかった時は「マイキャラの硬直時間が異様に長いのに敵は集団で攻めてきて酷いゲームだ!」と投げ出した時期がありました。でも、クリスさんのおっしゃるとおり「知っていることが楽しい」ことがまさしく重要で、クックやレウスの攻略法をネットで知った後は、「暗雲から光が射し込む」という瞬間を味わえたものでした。お友達もまだ難しいと思われるでしょうが、この変革の瞬間をぜひ味わって頂きたいですね。
さて、私の方の進度ですが、ソウルオブキャットが威力を発揮して、すでにリオレイアを4回打ち倒すことができました(うち2回は捕獲)。麻痺属性の武器はあまり魅力に感じていなかったのですが、使ってみたらこりゃ便利。大タル爆弾×2を爆破できるというのは本当に大きいですね!閃光玉なしで勝てるようになりましたので、ちょっとカモっぽくなってきました>レイヤ。ただ繁殖期とか亜種は無理ですけど・・・。
しかしレイヤ素材で一番欲しい「棘」が一度も出てこないです。もしかしてオン素材?まあ「逆鱗」を落としてくれたくらいですから、「棘」がオンのみってことはないと思うのですが。。。
あと、追いかけっこしたくないということ、レイア狩りで痛感しております。イヤンガルルガ戦なんてタイムアップでした。何度「千里眼の薬」を持ってくれば良かったと後悔したことやら。いっそのこと装飾品でスキルを身につけるというのも手かもしれませんね。
スキルといえば、自分は「研ぎ師」をくっつけています。地味なスキルですが「シュッ、ピキーン」で研磨完了は、なかなか快適な戦いができて、お気に入りです。ガンランスでは必須かもしれませんね。
さてレイア戦はいくつかクリアーしておきながら、ガノトトスはまだ全然勝てる気がしないです(^^;。せっかくだからレイア防具でも作り始めようかなと思ったり。それから、ソウルオブキャットを強化して、リベンジを計ろうかと。あまりに臆病かな~(^^;。
投稿: トムニャット | 2006年3月 8日 (水) 01時06分
ばんわです~。今日は仕事に寝坊しそうになったので、ちょっぴり自重しなければ、というところ。つかトトスと戦うのは楽しいのですが、、、
※今日は捕獲1匹討伐1匹だけのプレイでしたが、討伐の報酬が合計でエビの大殻1翠水竜の鱗5水竜のヒレ2(ほか竜の牙など)。ぶっちゃけこれと成功報酬だけで25000オーバーですからね。かなり美味しいです。まぁ作るモノがないけど売らない貧乏性ですけど(^^;)。
、、、ハチミツを集めるのはツライわけでして。ちなみに準備は前回書いたように完璧で行くのですが、最近は割と早く倒せる様になってきました。つっても「お大臣プレイ」なので別に威張ってるわけではないのですが、今日は亜種で討伐15分。デッドリータバルジンの毒を切らさずに当てていけるとかなり強いです。潜られても実質ダメージを与え続けているようなものですから。
※でもその間に毒で死なれたら超ショックだけど(^^;)
レイアは何となく戦っていないのですが、正直弱点が雷竜なので、サンダーベインを作ってからかなぁという気もしています。一方でその電気袋を取る為に雪山登山しなければならないのに、まだ一度も行ってないという(^^;)。新しいところ恐怖症かもしれません。
防具は相変わらずザザ+守護珠なのですが、ホントはいろいろ試してみたいところ。今日はジェイドストームも作ったのでガンナー装備を一揃え、、、と思ったのですが、所持金が言うことを聞いてくれず、あえなく断念。やっぱお金は大事ですね。お大臣プレイだから余計そうなのかも知れませんが。
イヤンガルルガは連動ならではの敵ですよね。でもレイアにも言えますが、「倒すことで作ることが出来る武器」が重要で、その為に倒したいってことになると、自分片手剣にそれがほとんど見あたらないんですよね。短スパン内では。ですから勢い目の前の肴をむさぼり食う状態というか。やはりここはせっかく作ったジェイドを試すべく、ガンナー装備に身を固めて、新たな地平を目指してみるのがいいのかも知れませんねぇ。フルフルとかって何で倒すのが早いんだろ。
投稿: クリス | 2006年3月 8日 (水) 01時21分