ファイナルファンタジーXII~その10~
★まだ飛空艇に乗っていません。その程度のネタバレを含みます。
さて、いつもの通り本日の目次から参りましょう(^^)。
1.お詫び
2.簡単な質問
3.雑魚バスターとして
4.本日の討伐(本文)
さぁはりきって!と言いたいところですが、めちゃ眠いです。「眠さに勝る眠さなし」とは尊敬する永田さんの名言ですが、まさにそうだと思います。あまりにも眠さが勢いを増したとき、人は「必ず眠る」。これはもう仕方のないことなのです。もしかしたら今日、ブログを書きながら眠ってしまうかも・・・。本日は早足でまいりましょう。
1.お詫び
昨日「街やキャンプに入ってもチェーンは繋がったままかも」というお詫びを書きましたが、どうやらソレ、やっぱ間違いっぽいです。今日何となくワイルドザウルスのチェーンを試みましたが、10匹くらい倒した時点で、チェーンがちっとも繋がっていないことに気付きました(^^;)。つか「(^^;)」じゃねぇだろオレ!もっと早く気付けよ。
とりあえず移動時のグラフィックが主人公一人になってしまうエリアに足を踏み入れると、その時点でチェーンは切れる模様です。あと、Punkeroさんもおっしゃってましたが、セーブクリスタルを利用しても切れます。
もう一点お詫び。最初の方で僕はFF10を300時間くらいやってる、みたいなことを書きましたが、確認してみたら150時間の間違いでした(^^;)。
※300は7とか8とか9だったっぽい。
お詫びしつつ訂正させて頂きます。でも12に関してはマジで300行けるかも。ホントにペースが遅いです。本気で日本一か!?
2.簡単な質問
今回は至極簡単な質問です。でも個人的にはとても重要なデータにもなりますので、協力してもいいよ、という方はぜひここだけでもレスをお願いします。
「敵からのドロップアイテムが3種類しかなかった、という方はいますか?」
これは何かというと、今僕が検証している「チェーンによるドロップ」に関することなのですが、今チェックを終えた6種に関しては、どうやら「2種か4種」に大別されているようなのです。要するにチェーンを20ほど繋げた時点で3種類以上出ていない敵は、この後いくつチェーンを繋げても3種以降落とさない。要するに「2種しか持っていない」と断定出来るのではないか、と。出来たら僕がまだ行っていないエリアでの検証をお願いしたいです。
※この件に関してのみ、「どの敵が何を落としてくれた」のネタバレはOKとさせて頂きます。つかそれはみんな気になるところだよね(^^)。
ちなみに僕が検証したものに関しては今日の本題で取り上げます。
3.雑魚バスターとして
ぶっちゃけ個性的なんだと思う。自分が自分であることに凄くこだわっているのだと思う。でもジジイだからスキルもないし、ハードなテクニックやデータ取りは出来ない。出来るのは「繰り返すこと」だけだ。
でも僕は僕のプレイに誇りを持っている。誰もやらないようなペース、根性と呼ぶにはよこしまな気がするが、貫いている気持ちに曇りはない。
やろうと思えば誰でも出来る。でも誰もやろうと思わない。それが僕の個性であり、「自称日本一」を偽らざるものとさせる気概がある。他のサイトをそれほど見たワケじゃないけど、ある側面に関して、現時点では間違いなく僕が日本一のところがあると思っている。
「オレに経験値を稼がせろ!」by雑魚バスタークリス
4.本日の討伐
今日は昨日学習した二つの事象、
・チェーンでレアアイテムをドロップさせる
・フィディル以上につらい敵はたぶんいない(レアモンスターを除いて)
を実戦すべく、手近なところからいくつかチェーンドロップ(今オレが名付けた。以下CD)を試していきました。
とりあえず飛空艇に乗る前に行けるところは全て行っておこう、と思い軽く候補を上げてみますと、、
・ガラムサイズ水路
・ゼルテニアン洞窟
・東ダルマスカ砂漠
・ギーザ草原
などなど。つか結構たくさんありますが、特に自分がやる気になるのは個体数が比較的少なめなヤツ。理由は、多いヤツならいつでも気軽に出来るけど、少ないヤツは「死ぬほどつらかったフィディル」の余韻があるウチじゃないととても無理かと思ったため。
何度も書きますが、いくら苦労して手に入れても、それが今後あっさり店先に並ぶ可能性はあります。っていうかファミ通を読む限りではその確率はかなり高い。ですから、これをマネしても、それほど「美味しくない」かもしれないことをご承知おき下さい。これは、僕のように
少しでも長くFFを楽しむ
為にやるだけの行為。非常にストイックでご飯とおかずのバランスが取れているとは言えません。それを踏まえて僕が今日チェックしたのはこいつら・・・
・リーチフロッグ
→ゼル洞窟にいるカエル。洞窟内に3匹いるヤツをチェック。
→レアはテレポストーンとアリエスをゲット!
・スライム
→ゼル洞窟にいる緑のスライム。洞窟内4~5匹でチェック。
→ウォータの魔片とフライングヘルムをゲット!
→フライングヘルムは魔防13で素早さ+3という逸品。どう考えても使える防具なので気合いで6個ゲット!チェーンは113まで伸びました(^^;)
・キラーフィッシュ
→東砂漠の海岸にいる2匹のトビウオ。
→水の石、魚のウロコがノンレア。レアはメディアスの服とポーション(^^;)
→出たときは「あれ?」って思いましたが、ポーションがレアです。
・リザード
→ガラムサイズ水路にいるカエル。行動可能エリアを踏破していないため、エリアチェンジ近くの1匹でチェック。
→チェーン70まで討伐するも手に入ったのは火の魔石ととがった角のみ。
→このことから「2種」しか持っていない敵の存在を推測。
→思えばワイルドザウルスやウルフも2種かな、と。
→ちなみに正確には「2種」ではなく、「火の魔石×2」と「とがった角×2」をそれぞれ1種と数え、単品と合わせて4種の可能性も考えられる。
あとは以前やったダイブイーグルも4種でしたし、フィディルも2種。結構この情報は信憑性が高いと思うのだけど、、、どうでしょうか。
明日はガラムサイズ水路をもう少ししっかりチェックして、
※グレートキングしかいないかも知れないけど(^^;)
ギーザ草原の連中をやってみようかな、と。
それではまた明日~(^^)/。
と、言いつつやっぱり気になったので、グレートキングを軽くチェキ。
モルボルの実、闇の魔晶石、ヴァルゴ、バニシガの魔片。
やっぱり4種出た!まぁチェーンはあんまし繋げてないので(15まで)、今後もっと増える可能性(5種とか6種とか)はゼロではないですが、とりあえず今のところはかなり有力と言えるみたいですね(^^)。
今度こそホントに(^-^)/。
やっぱウソ。ちょっとだけ補足。この水路での戦闘。はっきり言ってかなり敵が強いです。レベルは3人とも48で武器はバーニングボウ、攻撃力UPのライセンスは全て開いていて、装備も出来る限り攻撃力重視であるにもかかわらず、簡単に死にそうになります。特にチェーンを繋げている時に外道のリザードに絡まれた日にゃあ・・・。
でも僕にとってはこれこそが望んだこと。出来たら強い武器が防具が欲しかったけどね~(^^;)。ではでは!
| 固定リンク
コメント
こんばんわー。
アイテムのドロップについてですが○○の心得という「だいじなもの」を入手することで更なるレアアイテムを落とすことがあるようです。(未検証ですが・・・)
○○の心得は、例えば狩人の心得だったり、賢者の心得だったりします。
普通にやってて一番初めに入手するものはモブ「テクスタ」ハント後に依頼主に話すと交易品に出てくる狩人の心得だと思います。(もう入手してます?)
あと、
→ちなみに正確には「2種」ではなく、「火の魔石×2」と「とがった角×2」をそれぞれ1種と数え、単品と合わせて4種の可能性も考えられる。
ですが、チェーン重ねると同時にドロップする個数が×3以上に増えるのを考えるとその推論は「無い」かと思います。
ちなみに、ある程度話を進めると、「ぬすむ」に関わるアクセサリが販売されますが、これを装備して「ぬすむ」と一度に数種類(3種類までは確認)のアイテムをぬすむことがあります。
投稿: negitoro | 2006年3月28日 (火) 00時58分
こんばんわ!ネタバレに注意を払った文面に感謝いたしますです(^^)。
>狩人の心得
おおっ本当だ!(^^;)。つか自分すっきりガスリの店に行くのを忘れていました(オイオイ)。これがあればもっとダイブイーグルのCDが楽になったでしょうに・・・。でもめげません!これが僕のスタイルですからね!
「×2」は確かにないかも(^^;)。今日やっていて「×6」が出たらその可能性もあるかと思ったのですが、なかったですので。
※もし「ある」とするなら、同アイテムが3倍出るケース=2個ならば6個出るケースがあるはずだという推理から。
お騒がせしてスミマセンでした。今後ともどんどんミスは突っ込んで頂きたく思います(^^;)。
>ぬすむ
アイテムを所持していなくても2個盗んだことはあったような気もしますね。
話を先に進めればきっといろいろ楽になるだろうことは確かなのですが、やはりあえて自分の出来るギリギリまでやってから先に進めるスタンスを貫きたいと思います。誰に言われてやるわけじゃないですけどね(^^)。
また覗きに来てやって下さいませ。
投稿: クリス | 2006年3月28日 (火) 03時46分