« モンスターハンター2DOS~その11~ | トップページ | モンスターハンター2DOS~番外編~ »

2006年3月 5日 (日)

FF12に対する期待と不安

僕は「ビッグタイトル」に目がない。ドラクエやFF、鳴り物入りのニューハードなどは発売日(もしくはその前)に買わなくては気が済まないタチだ。ビッグタイトルというのはこの歳になっても周囲にプレイヤーがいるし、ネットでの話題共有もかなりのレベルになる。ゲームに一言書くにしても見る人間の分母がより多い、というのは僕みたいな自己主張の激しい人間にはとても重要な「メリット」だ。

昨日書いた「読者が選ぶ心のゲームベスト100」の一位は「ファイナルファンタジー10」であった。「11」や「X2」は実質正当後継者とは呼べないから、今度の「12」はある意味「今のゲームプレイヤー(ファミ通読者に限るけど)」の最も期待を寄せる可能性が高いタイトルであると言える。実際テレビCMもアンジェラ・アキの歌入りバージョンと葉加瀬太郎の妙に上品なBGMの流れるヤツの二つが、かなりヘビーローテーションされている。

現時点で紙面等に公表されている情報はとても少ない。見た目も中身も「重そう」なディレクター松野氏の「作家性」が良くも悪くも画面からにじみ出ている印象だ。氏の作品は「伝説のオウガバトル」「タクティクスオウガ」「ファイナルファンタジータクティクス」「ベイグランドストーリー」とプレイしてきたが、印象としては「やりたいことを実現してそうなタイトルは暗く重い」。果たして今のライトな層にどれほど訴求できうるのか。

スクウェア+FFと言えば既に天野喜孝氏よりも野村哲也氏の「絵面」の方がイメージが強い。事実「8」「10」「アドベントチルドレンン」の売り上げは、氏の「一般受けする美男美女」の平衡感覚のたまものだと僕は考えている。しかし今回の「12」のキャラクターはどうか。繊細なタッチは野村FFと比較してより写実的に見える。しかしその一方で「あり得ないかっこよさ、綺麗さ」のような印象はない。もっともこの辺りはあくまで僕の「平衡感覚」にも大きく影響を受ける部分であるので、人によっては「???」という方もいるかも知れないが。

して、そういう視点から「12」を見ると、ズバリ初速はさほどでもない、というのが僕の予測だ。ぶっちゃけ「10」の時のように「綺麗で可愛くて楽しそう」というイメージが皆無であり、期待させる要因が「タクティクスオウガの松野作品」という非常にコアな層にしかアピール出来ない点と、「FFシリーズ」であるという看板しかないからだ。
※テレビCMでの「馴染みのないBMG」もマイナス要因だ。あれでは振り向かない。

しかし、一方でそれが作品としても一般層に訴求しないものになってしまっているか、というと決してそうではないとも予想する。なぜならこれはスクウェアエニックスになって初めてのファイナルファンタジーなのだ。100万本では失敗、200万本が当たり前、あわよくば300万本売ろうという「日本で最高にお金とマンパワーが掛かった『一番上』」のタイトルなのだ。PS2市場は熟成を極め、DSの話題性に押されているとはいえ、据え付けハードではダントツのシェアと稼働率を誇る。そこに「松野ファンにしか訴求できない」ようなタイトルをぶつけてくるだろうか。ベイグランドストーリーでは氏の自由に作らせた側面があったろうが、FFでそんなことが許されるのか。

 絶対ありえない

のである。最初及び腰であった層ですら、周囲に一人購入した人がいれば、そこから波及して次々と売り上げを伸ばしていくポテンシャルは「絶対」あるはずなのだ。そうでなければFFという巨大戦艦はとうの昔に沈んでいるし、安易にポシャッてしまったら(もはや盟友となった)ドラクエに対しても立つ瀬がないだろう。もちろん会社としても絶大な損失だ。

僕はRPGにストーリー性を求めない。気持ちよく戦い、気持ちよく稼ぎ、気持ちよく成長させることが出来ればそれでよい。

「12」は期待に違わぬクオリティをもって僕らの前に現れるだろう。しかし、今の自分には重く暗く疎ましいストーリーは、ゲームを楽しむ為にプラスにはならない。他のプレイヤーがどう判断するのか興味深いが、直接的な予測として初週販売本数89万本、トータル168万本辺りではないかと思う。「10」を超える要因は見あたらない。
※ちなみにこれはある意味「9」に対する僕の印象にも似ている。やはり見た目は重要なのだ。

|

« モンスターハンター2DOS~その11~ | トップページ | モンスターハンター2DOS~番外編~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FF12に対する期待と不安:

» 心のベストゲーム100 [ガキの使いやアラ煮込み]
昨日コンビニで立ち読みをしておりますと、気になる雑誌を見つけました。 その名は週刊ファミ通。テレビゲーム全般を紹介する歴史ある雑誌でございます。 興味がある記事が載っているときは購入しているのですが、今週号が通巻900号だそうで今回の特集記事が目に留まりました。 それにしても週刊誌で900号ってのはすごいですね。 読者が選ぶ『心のベストゲーム100』 付録としてこんな小冊子がついて�... [続きを読む]

受信: 2006年3月 6日 (月) 01時59分

« モンスターハンター2DOS~その11~ | トップページ | モンスターハンター2DOS~番外編~ »