モンスターハンター2DOS~その13~
つい今し方クシャルダオラ討伐に成功!パッケージの敵と言えば初代の「リオレウス」が思い起こされるが、倒し方が分かるまではかなりの苦労を要したもの。今作も自分に出来る限りの準備をして臨む。
※僕のようにスキルに自信がない人になら、かなりオススメできる攻略法だと思うけど、上手い人には参考になりません(キッパリ)。
まずアイテムは以下のものを揃えた。
・回復薬
・回復薬グレート
・調合書1
・ハチミツ
・太陽草
・アオキノコ
・力と守りの護符
・秘薬
・鬼人薬グレート
・閃光玉
・こんがり肉
・ペイントボール
・ホットドリンク
・マタタビ
・爆雷針
・砥石
計17種
開始後地図、応急薬、ペイントボール、毒ナイフを取り、山頂を目指す。まず戦う前に知っておいた方が良いかなと思ったのは、
・ホットドリンクは5分で切れる
→支給品以外に5個持って行くべき。
・雪だるまにされたらジグザグに移動しつつ画面切り替えまで祈る
→その場で解除するのはほぼ無理。つかフルフルのビーム同様、食らったらダメな攻撃
・毒ナイフは閃光玉を使ってから全弾命中させる
→通常時では連続して当てられないこともあり、結果毒に出来ないでは無意味なので。
・閃光玉は空中にいる時に使うのが吉
→敵の方向が安定していてスカる心配が少ないし、急に突進してくるわけではないので、投げるゆとりもある。
・完全に雪山に重なって位置を把握出来ないときがある
→姿が見えない時は諦めて隣の部屋に移り、マーカーが移動するのを待つ
・基本的にビームを避けつつ斬る。毒に出来れば「風の鎧」が無効になるので、武器はデッドリータバルジンが良いかと。
・ビームの隙に薬は飲めるが、突進の隙には無理。回復や肉、ペイントボールはあくまでビームの隙に絞ってやる方がいい
・戦えるならすぐ画面切り替え可能なところで戦いたい
→雪だるまにされても逃げやすいし、雑魚がいないので切り替えるデメリットがない。
こんな感じかな。最初は雪だるまにされて立て続けに食らい、即死。ペイントボールを当てただけで死にました(^^;)。2回目はさすがに慎重になって雪だるま時はとにかく逃げる。ヘタレには秘薬必須ですな。鬼人薬グレートはフルフル倒して15個もアルビノエキスが溜まったので気持ちよく使えました。効果も結構なレベルだったような気がしますのでオススメ。ホントなら硬化薬も使いたかったのですが、残念ながら「忍耐の種」がなく見送り。探せば見つかったかも知れないけど。
時間的には20分弱での討伐。ミスって1回リセットはしたものの、ビームに絶対食らっちゃダメだってことさえわかれば、体力もそれほどでもなく割と楽だったかも。もしかしたら前2回の撃退でHPそのものが少なくなっていたりするのかもしれないけど。
はぎ取りは4回で大した物は出なかったけど、報酬でなんと「古龍の血」をゲット!これは封龍剣絶一門を作るために必須であり、火山に行けるようになると同時に最も欲しいアイテム2つのウチの一つでもある。まさかと思ったけど嬉しい誤算でした。あとは「小さな錆びた塊」をゲットするだけ、、、かな。
とにかく雪だるまが最低なので、今度戦う時は他でやりたいと思いましたね。まぁイノシシだらけで戦うのも別の意味でウンザリするけど。
| 固定リンク
コメント