« ファイナルファンタジーXII~その7~ | トップページ | 牙狼~第23話「心滅」~ »

2006年3月25日 (土)

ファイナルファンタジーXII~その8番外編~

ぶっちゃけFFをプレイしていてここを覗いて下さってる方というのは、Blue TasuさんとvredsさんとPunkeroさん、あとオフの友人が一人以外は全く未知数。もしかしたらゼロかもしれないし、もしかしたら10人くらいはいるかもしれない。
※まぁ間違っても100人はいないと思うけど(^^;)

だから僕がある意味本気で何か疑問点にぶつかり、その回答を得ようとするのなら、ブログに書くよりもごまんとあるサイトを片っ端から探していった方が効率はいいのだろうと思う。

しかし、実際それをやってしまうと、僕が望んでいる以上の結果が出てしまいかねない。「そこまでは聞きたくなかった」ということや、ちょっとした文章の端(場合によっては隣接するトピック)に大きなネタバレを見つけてしまうことも・・・。

かと言って今プレイしていて全くの疑問点がないわけでもなく、、、いったい何が言いたいのかというと、

「正解を期待しないで、想像と推論でこのブログの読者に問いかけてみたい」

こういうわけである。別に正解が出ればそれはそれであるし、出なくても何ら問題はない。だいたい僕が投げかける質問なんて、そんなライトなものでもなかったりするし。
★PARを使っての答えだけは絶対やめて下さい。あくまで自分で出したモノでお願いします★

さて唐突に第一問

・クリアレベルっていくつくらいなんだろうね。
 →この場合のクリアはラスボスではなく、隠しボス。
  →表示上100を超えるとは思いにくいけど、今の経験値の上昇係数から考えると、安易に99まで鍛えられるとは思いづらいデスヨネ。
   →個人的には終盤レベルアップに必要な経験値が莫大になって欲しいかなぁなんて。一応桁数は1000万まであるようですけど、正直ちょっぴり物足りないとも思うんですよね~(^^;)。

続いて第二問

・ライセンス表ってあれで終わりなのかしらね?
 →個人的な希望的観測を述べるとするなら、右下と左上の空白が非常に気になりますよね。武器的にはマサムネやラグナロクやエクスカリバーと言ったような従来のFFで強いと目される名前は表の中に見つけることが出来るのですが、正直それで終わりかと思うと、、、良い意味で期待を裏切って欲しいモンです。あ、ちなみにアレ、全部開けた人っています?

第三問

・テレポストーン以外に「使える」オタカラってあるの?
 →コレはもう読んで字のごとく。全部売っちゃっていいのか迷いますよね。カプリコーンとかそれっぽい説明があるアイテムあるじゃないですか?あれって売っていいんですかね。

第四問

・召還獣ってレベル(経験値)があるんですか?
 →まだ一匹も持っていないので、全然知りません。もしレベルアップするなら、それってまさかヴァン達と同レベルからスタートってことはないですよね?レベルアップしないって考える方が自然かなぁ。ちと残念。経験値溜郎としては。

第五問

・死者の迷宮ってあるの?
 →タクティクスオウガと言えば死者の迷宮。というくらい底なしとも思える100階ダンジョンは松野作品には欠かせない?これはもうあるかないかだけでいいので知ってる方、教えて下さい。つかあって欲しい!熱望!

第六問

・パーソナルデータって見ることが出来るようになるの?
 →倒した敵の数や開けた宝箱、集めた武器の達成率など、今は全く見られませんよね?クリア時でもいいからそうしたパラメータって見ることが出来る=保存されているんですかね。自分としてはある意味一番気になるところでもあります(^^;)。特に倒した数が!

第七問

・複数(範囲)攻撃出来る武器ってあるの?
 →貫通出来る銃とか(PSOかよっ)
 →なぎ払い出来る大剣とか(モンハンかよっ)
 →ハルマゲドン1/1000万とか(ケロロかよっ)
 →「たたかう」で消費MPゼロの魔法が使えるってのでもアリです

第八問

・複数種の「盗めるアイテム」を持ってる敵っているの?密猟やドロップは複数種あるようですけど、盗むはないような、、、。まだ僕がほとんど進めていないからかも知れませんが。あるとしたら何種くらい持ってるんでしょうね。

第九問

・オススメのFF12サイトがあったら教えて下さい。
 →レアモンスターやレアドロップに関しての情報だけは事前に欲しいかなぁと。その方がやる気が出るし。
  →ブログはBlueTasuさんのところ以外は僕からオススメしづらいかも(^^;)。やっぱネタバレに心が払われていないとね。

第十問

・現時点での評価で結構ですが、ナンバリングされたFFの中で、今作はどのくらいの位置ですか?
 →自分は10、8、5が好きなのですが、あくまで現時点では、その3作に次ぐ位置づけ。みんなの評価はどうなのかな。ちなみに点数付けるとしたら73点くらいですね。
※注:この点数は僕の中では非常に高いです。最高は100点ですが、最低は0点じゃないので。

-------------

誰からも返答がなくてもめげません。これらは僕自身に対する質問でもあるのです。これから少しずつ答えを見つけていきたいですね(^^)。ではでは!

※↑これはちなみに今日のプレイ前に書いたモノ(ごく一部改稿)。プレイ後無事バーニングボウを3本揃えることが出来、記念にビデオに録画したのをアップします。つか録画始めて5分で取れた(^^;)。

「ff16bbget.avi」をダウンロード

|

« ファイナルファンタジーXII~その7~ | トップページ | 牙狼~第23話「心滅」~ »

コメント

2回目の書き込みになりますが、以前のハンドル何にしてたか失念・・・(たしかザナドゥネクストのあたりだったかな?)

いつも楽しみに読ませていただいています。ここのブログ読んで、積んであったGC版のPSO始めてみたり。

さて、FFXIIプレイ時間30時間、未クリアの私ですが、答えられるところだけ答えてみます。

第一問:まだわかりません・・・
第二問:召喚獣取ったときにその分が増えますけど、あとはどうなんでしょう?あと一部、ライセンスなしで装備できるものがあったりとか?
第三問:ギサールの野菜が謎で仕方がありません。持っているとイベントが変わるというおたからもあるらしいですが(千本針、大蛇の抜け殻?とか)どうなんでしょう?
第四問:レベルは確認してません。召喚者のステータス依存かも。(HPとか)
第五問:本筋とは関係ないエリアとかは多そうです。ちょい期待。
第六問:空賊の隠れ家が怪しいと思ってはいますが、ないのかもしれません。
第七問:武器はなさそう。わざでは歩数攻撃とかありますけど。まあ、魔法も使ってください、ということなんですよ。
第八問:複数ありますよ。普段「ウール」を盗める敵から極まれに「アリエス」が盗めたり。ちなみに某攻略本のデータ不完全ですから。ドロップとか。
第九問:まだ巡り合ってません。
第十問:FC1作目から全てリアルタイムでプレイしてクリアしてますが(X-2だけ未クリア、XIはクリアがないし・・・)私の好きな順番は上から5つ上げるとすると
III、XII、V、XI、VI
かな?VIIIは私的にはドローが合いませんでした。ああ、作業してるな~って感じが。IXはワリと好きですよ。

XIIはあのシステムでオートランが無いのとエリアのぶつ切り感(段差の下にいくのにエリア切り替えになってしまうとか)がマイナス要因。

こんな感じです。長文失礼しました。

投稿: Negitoro | 2006年3月25日 (土) 11時22分

レベル35、未クリアです。
ストーリーはモブ次第で進めてますが7匹目に全く歯が立たず今は飽きるまでLP貯めしてます。まだ全部開けてません。
なのでクリスさんと話の進み具合が変わらず、各設問はそのまま僕も思うところでありながら考察する程の有益な情報も持っていない感じです。
僕の情報源はファミ通だけで、まだ内容は追い越されてないですが、それでも薄目で何となく読んでます。
特に今週も盗みに関して以外は有益なものは無かったような気がしますが…。
第三問のアイテム、僕もまたすぐゲットできるのも含めて1だけつ残して全部売ってます(笑)
12星座のついたものは全部揃えてみたいですね。何かあって欲しいものです。
第十問、X-2と11は持ってませんし9未クリアです。
勿論現時点ですが、7、8、10のランキングで2位あたりにきそうです。
これまで以上にベタなスターウォーズテイストに惹かれます。
何か不十分な回答ですみません。

投稿: vreds | 2006年3月25日 (土) 21時56分

Punkeroです。
ネタバレ気味のことを書き込んで、危うくクリスさんの楽しみを奪ってしまうところでした。ごめんなさい。(´;ω;`)

質問の回答です。殆どわかりませんが…

第一問:わかりません。隠しボスいるのかな?
第二問:確かに奇妙な形をしていますね。入手した武器や魔法以外は開けていません。エクスカリバーあるんだぁ!('▽')
第三問:テレポストーン以外使ったことないです。入手したものは全部売ってます。
第四問:召喚獣はまだ取ってないです。
第五問:私も期待しています。死者の迷宮懐かしい…
第六問:空賊の隠れ家の内容をみると内部的には保存されているのでしょうが、細かく見れるかどうかはわかりません。
第七問:現在までに入手した武器ではありません。
第八問:あります。
第九問:こちらのサイト以外は見たことないです。
第十問:7、10、5の順に好きです。8、9、10-2は未プレイ。12は今のところ4番目といった感じです。

投稿: Punkero | 2006年3月26日 (日) 00時53分

みなさまコメント感謝です!死ぬほど疲れてるのにまたもかなり長文を書いてしまいました。内容的には今ひとつ?もしよろしければ読んでやって下さいまし(^^)。

>Negitoroさん

おひさ?です(^^)。ウチのブログは嗜好がある程度かぶらないとキツいんじゃないかと思うのですが、FF9肯定8否定でも楽しめるんでしょうか(^^;)。PSOでも僕のスタンスが万人受けするとは思ってないので、正直ちょっと怖い気もしますね。ある程度割り切ってらっしゃるのかな。

>ライセンスなしで装備できるもの

ふむふむ。可能性はなくはないかも。推測の域を出ませんが、
※むしろそれで当たってたらゴメン。
FFなのに「竜騎士」が出ないのはどうにも納得いかない自分がいます。ワザ関係のライセンスにそれっぽいものがないみたいですし、何かまだ隠されていることを期待しちゃいますねぇ。

>召還者のステータス依存

なるほど。でも強さの上昇は実感されてらっしゃるのかな。
※これのレスは結構です。その時が来たら分かるかも知れませんしね(^^)。

>複数攻撃武器はなさそう

これは今日チェーンをやっていて思いました。特定の敵だけを倒したいってケースが多いから、武器も魔法も複数アリだと焦点がぼやけてしまうかもな~って。余談ですが、歩数ダメージとか自分かなり行けそうな予感(^^;)です。

>盗む

はファミ通でも書かれていましたね。何とか言うアクセでかなり変わるとも。今はさほど熱を上げるべきじゃないのかも知れませんね。
※ここで言う「今」ってのはもちろん僕の今です(^^;

>8

あんまし多く書くととりとめ付かなくなっちゃうので少しだけ。僕の場合、RPGは基本的に全て作業だとは思うんですよ。ストーリーとかはむしろおまけというか。8のドローはそれ自体はかなりキツイのですが、その見返りの大きさが莫大だったのが僕にとってプラスに働きましたね。「未来の自分」に対する作業が好きなのかも知れません(^^;)。


>vredsさん

7匹目で止まっているということは、そいつは結構強いワケですね(^^)。邂逅がとても楽しみです。

進行度合いがほとんど同じというのは安心出来る一方で、中身が違うんだろうなぁとも思ったり(良い悪いは別ですよ)。まさか4時間半も一つの敵を倒し続けたりしませんでしょうしね(^^;)。つかこんなプレイをしているのは日本でも僕だけ何じゃないかと思うのですが、、、それは井の中の蛙なのかなぁ。

>12星座

これは確かに引っかかるところですよね。もし「同時に売る」とかがトリガーだったりしたらゲンナリ。でも実際それらを本気で集めきるような時点になれば、盗むのが容易くなるアイテムとか、手に入ってる気がしますね。

今回、武器の名前だけはライセンス表でわかるのですが、実際細かなステータスまでは手に入れるまでわかりませんよね?中にはそうした隠しパラメータを上昇させるものもあるんじゃないかなぁと推測します。まぁわかりませんけどね(^^;)。

>ベタなスターウォーズテイスト

これはありますねぇ(^^)。僕も凄く感じています。とにかく「亜人」の占有率の高さが特にソレっぽい。建築物やメカ、ファンタジーと科学の融合なんかも凄く近いですよね。以前プレイして途中で投げ出した「ローグギャラクシー」にもSF色を感じたのですが、こうしてFF12をやっていると、SWはただのSFというよりこうしたファンタジー色が凄く強かったんだなぁって痛感しますね。RGよりFFの方がSWっぽいというか。

>不十分な回答ですみません。

全く問題ないです。というかむしろ「不十分な回答」こそ期待の答え(^^)。十分な回答なんざ返された日には、ぶっちゃけデリりますよ。だってそれ絶対自力じゃないし。

>Punkeroさん

ネタバレの橋はいつも危ういですからね(^^;)。こちらを覗いてらっしゃる方でも「そりゃぁ書いて欲しくなかったな」ってことがきっとあると思います。ネットやる上ではある程度は避けられませんね。まぁシナリオ面でのバレだけは気を付けたいトコロですね(^^)。※システム面はむしろどんどん「バレて」いこうかな、と(^^;)。

>エクスカリバーあるんだぁ!

ネタバレすみません・・・つか過去のFF、ほとんどありませんでしたっけ?(汗。

>質疑応答

ご返答ありがとうございます。かなり僕と近しい情報状態のようですね(^^)。なんだかこういう共通項は「連帯感」も感じてしまいます。特に「召還獣はまだ取ってない」とか。僕自身非常にゆっくりとしたペースでシナリオを進めていますが、プレイ時間そのものは決して社会人としては少なくないと思うんですよね。その分脇道にそれる(正確には脇道に突き進む)時間が長いというか。でもそれでいいと思っています。今回のFFはシステム大好きな自分にはまさに満漢全席(字が違ったっけ?)のようなごちそうですね。
余談ですが、7が好きと仰るPunkeroさん、アドベントチルドレンはご覧になられましたか?ブログにも書きましたが、

 あれは見た方がいい!

と思います(^^)。特に10や12の美麗ムービー系が受け入れられる人なら、100%楽しめると思いますよ。僕が100%というのはよっぽどです。
※もし楽しめなかったら、、、

 訂正!

99%楽しめると思いますよ!<弱っ!(^^;

--------------------

 皆様レス感謝です(^^)。今後とも何とぞよしなに!

投稿: クリス | 2006年3月26日 (日) 02時13分

アドベントチルドレン見ましたよ~。動きが素早すぎて妙に軽く見えたり、剣で刺されても血が出なかったりなど人形っぽさもありましたが、それでも十分楽しめました!ヴィンセントの声がイカス!('▽')

鑑賞後に勢いで7のインターナショナル版を買ってきて遊びましたが、これは辛かったです。当時はキレイに見えたムービーがお人形さんにしか見えない…
(ノ∀`)

投稿: Punkero | 2006年3月26日 (日) 23時46分

レスどもです。アドベントチルドレンは「CGじゃなきゃ出来ない殺陣」を楽しむのが僕的な一番ですね。伊達にミリオン売ってないと思いますよね(^^)。
※DVDとUMD合わせて106万本
絵はもちろん、セフィロスのテーマがスゲェ盛り上がりました。

>インターナショナル

やっぱプレステはもうダメですね。2Dのドット絵ゲーならまだまだ大丈夫なのですが、ポリゴンはホントつらい。完全に過去のものになってる感があります。ぶっちゃけPS2でリメイクしてくれたらミリオンは手堅く売れるのになぁなんて思ったりするのですが、どうでしょうか。X-2は超えて欲しいなぁとか。当然僕も買いますしね(^^)。

投稿: クリス | 2006年3月27日 (月) 04時13分

確認はしていませんがライセンスなしで装備できる武器はあると思います。
その根拠ですが...

NewGameを選んだあとに流れるオープニングムービーに注目です。
バッシュ将軍、なぜ弓のライセンス1つもないのに弓使えるんですかっ!?
そう、答えはその弓がライセンスを必要としないから!!

……思いっきり揚げ足取りな推測ですね。
失礼しました~m(_ _)m

投稿: BlueTasu | 2006年3月28日 (火) 03時02分

毎度ですBlue Tasuさん、オープニングはそこまでチェキってなかったですねぇ(^^;)。でももしシナリオに折り込まれるような武具があったら、それはきっとライセンス不要なのかなぁなんて思ったりもしています。まぁ僕のことですから、それまでには全て埋めてしまっていて、「その事」に気付かない可能性は大なんですけどね(^^;)。

投稿: クリス | 2006年3月28日 (火) 03時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイナルファンタジーXII~その8番外編~:

« ファイナルファンタジーXII~その7~ | トップページ | 牙狼~第23話「心滅」~ »