ファイナルファンタジーXII~その24~
みなさんはどんなアクセサリーを装備していますか?沈黙無効?それともドンアク無効?鎧と違って割と状況に応じていろいろ替えていくのが通常だとは思いますが、今回はその中のいくつかをピックアップしてコメントしてみたいと思います。まぁそう大した話じゃあないですけど(^^;)。
・カメオのベルト
いきなり一番最初に持ってきてしまいましたが、ぶっちゃけ僕が一番使っているのがこれです。このアクセの効果は「攻撃が当たりやすくなる」というもの。その表現だとまるで「命中率が上がる」という印象を受けますが、正確にニュアンスが違います。ゲーム中ではこちらに「命中率」を意識させるパラメータはなく、敵の回避率のみ目につく印象です。そう、このアイテムは「敵の回避率を下げる」効果があるのです。具体的に言うと「パリィ」されなくなる。
※僕のレベルでは装備中100%されません。
敵に回避されないということのメリットはことのほか大きいものです。まず純粋に攻撃力が上がるメリット。例えばナブ湿原にいるデッドリーボーンを例に取ると、ヤツはレベル80の現状においてもかなりの確率、体感で10%程度は回避してきます。ダメージの算出はそれほど単純ではありませんが、10%のダメージ差というのは結構な量です。特にパリィされやすい弓矢などだと体感で15%程度回避されるように思いますから、そのメリットはより大きいと言えるでしょう。
また、雑魚を倒す際にもこの命中率というのはかなり大きなメリットとなります。一撃、もしくはパーティ3人で丁度倒せる程度の敵に対し、1度でも回避されればそこでリズムは狂います。チェーンや経験値稼ぎだけでなく、「快適さ」においても、このカメオのベルトはとても重要だ、と言えるのではないでしょうか。ちなみに僕は9個ほど持っておりまして、ぶっちゃけそんなにいらないのですが、愛着があるので売れずにいます(^^)。
・格闘のアンバー
素手攻撃時のダメージが向上するアクセです。正直お遊びアイテムの感も強いものですが、ライセンスの素手攻撃力アップも開けた状態でバーサクすると、普通に9999が出ます(レベル86のバッシュ)。リーチが短いため、鳥や速度の速い敵には不向きですが、リーダー以外をバーサクにして道中を歩くと、見た目の「ゴロつき感」がたまりません(^^;)。「オラオラ何見てんじゃワレェ!」かたっぱしからケンカを売るアーシェ・・・。その上結構強い・・・・(汗。
具体的にはレベルに大きく依存するようですので、最終レベル99の時の攻撃力が興味深いところです。ちなみに僕の予想ではセーブザクイーンより強くなると思います。
※現状STQが5500程度ダメージを与える敵に、3000~8000与えます(バーサクなし時)。十分実用に足る攻撃力だと思いますよ(^^)。連撃はでにくいですけどね。
・盗賊のカフス
盗める物の質と量が上がると称されているアクセですが、ぶっちゃけ欲しいものを持っている特定の敵にしか使いません。つか結構面倒なんだよね、精霊と戦うときいちいち付け替えなきゃなんないんで。
ちなみに雑魚から盗む時はパーティで一番攻撃力の弱いヤツをリーダーにして盗ませ、盗まない時は一番強いヤツをリーダーにして斬りかかるようにしています。で、レビテトは常に一番弱いヤツ。つか魔法攻撃(含むケアル攻撃)はホント使いませんね。つかガンビットにそんな余裕ないし。
・薔薇のコサージュ
ご存じ沈黙防止アクセです。つかこれを使うのは対精霊戦や強力な召還獣くらいしかないかも知れません。ドンアク防止の黒帯も同様ですね。
・ねこみみフード
活力20スピード50アップという破格のステータスアップアイテムですが、ゲージスピードをマックスにしているとさほどメリットを感じないかも。これを使うよりカメオのベルトを使う方がメリットは明確に感じますね。あ、でも弓装備の時はかなり攻撃力が上がるので、強い鳥とか出てきたらメリットはあるかもしれませんです。
・鋼鉄の膝当て
トラップ回避のアイテムですが、正直レビテガ入手後は使わなくなりました。ただ、とても些細な点ですが、レビテガの欠点として「足音がしない」というのがあります。板の上、砂の上、氷の上、水たまり・・・いろんなところでいろんな足音が鳴っていたのに、レビテガひとつで風情も台無しです。そんなときこの膝当てを装備すれば一発解決!まぁ趣味アイテムですけどね(笑。
・エルメスの靴
ほっといても自動でヘイストを掛けてくれる便利機能付きの今作においては、これを装備するメリットは薄いと言わねばなりません。つかヘイストを手に入れる前に入手しなければ全く無意味な装備であるということに作り手は気づかなかったみたいですね。
------------
結局のところ魔法で代用出来るアクセサリーは価値が薄くなりますね。唯一薔薇のコサージュだけはスゲェ頻度でサイレガやられる時用に使うくらいで。
まぁカメオのベルトや格闘のアンバーだって知らなきゃ知らないでさほど困らないんですけどね~。※強いて言えばアイテムの成功率が上がるアクセが欲しいな。つかもっと具体的にバッカスの酒が100%成功するアイテムが欲しい。それがあればカメオのベルトの使用頻度は下がりそう。つかミスりすぎだし。
●アルカナ、お金稼ぎ
まぁ余談ですが、ナブ湿原のデッドリーボーン以外でオススメとかありますかね?1時間ちょいでアルカナ99、お金は2種類の骨と闇の魔晶石を売って30万くらい?まぁお金の方は別にいらないんですけどね(^^;)。
| 固定リンク
コメント
どもです^^
なんだかしょっちゅうお邪魔させてもらってますがw
アクセサリーですかぁ。私は常時リーダー以外の二人がガンビットオンで盗賊のカフス装備です。そしてヴァン組リーダーのヴァンはカメオのベルト、バルフレア組リーダーのバルフレアはエルメスの靴(←次からはおニューのねこみみフード)です。あとは状況によってステータス異常レジスト系やらなにやらデスネ。
カメオくんは優秀ですよねぇ~ 言われてみればパリィは記憶にないですね。あのすばしっこいバクナムス族には非常に有効ですね。ですが銃だと殆ど外すことないのでバルフレアは自然とスピード補完系な具合です。
本日の収穫
ヒヒイロカネ×1、リョスアルプ×1、黄金のスカラー×3?、戦神のアシュリング×2、ディフェンダー×1?、輪竜のキモ×3、マクシミリアン×2、アインヘリエル×9、ルーンブレイド×1、デスブリンガー×1
本日の冒険譚
今日は最初のヒヒイロカネのノルマであるあと一つを入手したあとはかなり順調な、充実した内容でした。驚いたのがクリスさん一つで十分だったと思うと仰ったアインヘリエルですがドロップだけではなく盗むでも取れることに今日気が付きました。(気付く前も盗んでたんですが。)
そして出るわ出るわ大量9個!っとは言うものの実際にはねこみみに必要なのは2個でした(ぁ
で、マクシミリアンの方もてっきり盗めるものだと勘違い、ドロップだったんですね。
まず上記の通り最初に挑んだのはヒヒイロカネ。あと一つだけでいいということで気楽カメラルタスをチェイン(←名前作った)40~チェインでようやくゲット。
ヒヒイロカネの次に挑んだのは輪竜のキモ。ノルマは3つで交易品用2つにコレクション用1つ。ヒヒイロカネの時にカメラルタスで45チェイン程(レベル3)したのを活かすべく初めてニホパラオアの力を借りることにしました。
シールドドラゴンにまずは金の針攻撃!
ていっ!!!・・・レジスト、ガーン (ノ°Д°)ノ
お次は毒消し!ていっ!!!!・・・猛毒
キターーーーーー( °∀ °)ーーーーーーーーーー
そして毒のダメージでトドメ1しっかりチェインレベル3の状態でドロップ!!
ワクワク・・・更にキター輪竜のキモいきなりゲット!!!
よし!この調子なら案外早く集まるかなぁなんて甘いこと考えつつエリチェンして再度トライ・・・
はぅッ!!!バルフレアが・・・銃で殺してしまた・・・ガクッ
ってことで仕方なしにバクナムス族でチェインをためつつやることに・・・そして次もまたうっかりとチェインレベル2で行ったのに普通に倒すミス。
もうアホかと・・・
気分転換にナブディスへゴー。そう言えばヘルヴィネックをチェインできるって掲示板で見たなぁとおもいつつその方法をトライ!
せっかくドロップしてくれたアイテムを取り損ねた・・・凹
悪いことが続けばいいことも続くものでそれからというものアインヘリエルの嵐にエルヴィオレ‐チェインで2つマクシミリアンをゲット。そしてある程度満足したところでそのチェインのまま再びシールドドラゴンへ突っ込む!!!今度は慎重に。
流石に2度の失敗あってか順調にことは運び無事ノルマ達成!
で、そのまま再びエルヴィオレ狩り。なのですがやっぱり1回外へ出ちゃうとオーバーソウル出るしダメですね。チェインが切れる替わりにソウルオブサマサをゲット。ついでにヘルヴィネックチェイン作戦はまたも不発でホントにできるのか?ガセかオイッ?って塩梅です。
目標のおたからの他にも色々な副産物をゲットできて今日はまずまずだなぁってところです。
で、疑問に思ったこと一つ。バルハイムのアダマンタイタスからアダマンタイトはドロップできないんでしょうかねぇ?今日はライジングピストでチェインを稼いでアダマンに何度かつっこみましたがタイムオーバー。大したものドロップせずに終了。コイツではレベル不足???まぁレアモンからデスブリンガー貰ったしまぁいいかな?明日以降の課題にしようってところでした。
最後に今日プレイして思ったことがあります。それは石ころ×99(遠い日の思い出)を購入したのが良かったのか今日ナブレウス、ナブディス歩き回っていて1つも石ころに当たりませんでした。これはもしや?と思います。しかしそう思ったのも束の間、その後にバルハイムを歩いた時は石ころがポロポロ。もう効果切れ???(TT)
関連性や如何に・・・
投稿: フライング・ダッチマン | 2006年4月27日 (木) 00時58分
ちっすフライング・ダッチマンさん、クリスです。昨日は体調崩して今日まで微妙に引きずってる次第・・・。レスが軽めでスミマセン。
>銃だと殆ど外すことない
武器によって、敵によってそういうのは絶対あるので、状況に応じてってのはもちろんありますよね。でも自分はメインでやるときは主にセーブザクイーンなので、他のを装備してるとやっぱりたまに出るんですよ、「パリィ」が。で、このたまに出るだけでもイラつくんですよね(^^;)。盗みの失敗はしょっちゅうあることなので平気なのですが、パリィは進度が絶対遅くなりますからね。やっぱカメオのベルトが一番になってしまいます。
>収穫&冒険譚
かなり集めましたね(^^)。この時期は凄く充実して収穫出来る時。特にウワサのステータスチェーン技を習得していれば、集めるのも随分容易そうですね。
※ナブにはデッドリーボーンがいるからチェーンレベルを3にするのは「あっ」という間に出来ますからね(^^)。
→でも落とし穴はありますけど。戦神のアシュリングなんかはチェーンしない方がいいとか。
>ヘルヴィネック
出来ますよ。でもタイミングがシビアです。詳しくは僕のブログでも過去に取り上げていますが、ポイントは「画面を切り替えた直後の位置関係では切り替えラインから遠いので、少し(ラインに)寄ってから倒す」ということと、とにかく倒す役=リーダーに回復系のガンビットを一切組まないってことですね。タイミングが一瞬でも遅れるとアイテムを取って繋げるのが失敗します。
※取らなきゃ余裕ですから、頑張ってチェーン3まで上げてからトライするのもありかとは思います。
>バルハイムアダマンタイタスからアダマンタイト
無理だと思います。都合300匹くらい倒しましたが、出ませんでしたので(^^;)。まぁここは切り替えが遠くないから、、、ってそれでもキツかったけど(^^;;。
>99個論
サビのカタマリでもそういう話がありましたよね。僕的には「アルカナ売却論」と比べたら信憑性は低いけど、ないではないかなぁというところ。つか石ころにしてもサビにしても「出るときは出る」「出ないときは出ない」ので、乱数表に依存するレベルかなぁという感じですね。
-----------
なんだかんだでスローペースから抜け出せない自分。つかブログを書きながらFFやれたらいいんですけどね~(^^;)。ではでは!
投稿: クリス | 2006年4月27日 (木) 09時06分