« ファイナルファンタジーXII~その24~ | トップページ | 日記&ブログ今後の予定の話 »

2006年4月27日 (木)

マルチタスクの話

みなさんは「CPU」をご存じですか?「Central Processing Unit」=中央処理装置という文字通りコンピュータの頭脳です。最近ではグラフィック関係の処理を専門にこなす「GPU」ですとか、二つのCPUを使った「デュアルコア」などの単語を目にする機会も増えました。

 が、

今回はそんな難しい話をするわけではありません。つか僕の知識なんてぶっちゃけもう打ち止めです。

今日はそのCPUってホント人間の脳みそと同じようなもんだなぁパソコンってホント人間みたいだなぁと感じた話。

みなさんは車に運転しながらDVDを見たりしますか?トイレで新聞を読んだり、ご飯を食べながらテレビを見たりはするでしょう。学生さんなら音楽を聴きながら勉強したり(注:身になりませんが(笑)。

人間の体はごく一部の条件反射を除いて、脳が指令を出して動かし、処理しています。優先順位と並列処理を常に繰り返して同時にいくつもの仕事をこなすことが可能なわけです。

しかし、ふと思いました。

「脳ってシングルコアなの?」

絵を描く、速く走る、計算する、記憶する、味覚、聴覚、嗅覚、視覚、触覚、、、。速く走りながら計算問題解くのってぶっちゃけ無理。でも食べながら見聞きすることは出来る。バックグランドでエンコードしながらでもネットを閲覧することは出来るけど、レンダリングしながらDVDを焼きながらエンコードは正直無理。

 スゲェ脳とCPUって似てる・・・

処理する内容次第では同時にいくつもの仕事をこなすことが出来る。もちろんその「占有量」次第ではシングルタスクしか消化出来ないこともあるだろうけど、フルに、例えばCPUで言えば「CPU使用量」を80~90%くらい使い続けるような処理は、多分何とか出来る。

 人間でもそうかも・・・

右脳と左脳では処理する内容に差があるという。詳しくは知らないけど、どっちかが反射的なもんで、どっちかが記憶的なもんだったような気がする。でもそれって

 別のパーツ

が処理することなんだよね?ある意味同時に出来そうな気がするんです。

最近ゲームにしてもブログにしても映画、TVにしても普通に24時間過ごしていては、

 正直足りない!

となれば同時にこなせることは同時にこなしていこうじゃないか、という気になります。例えば、お笑い番組はシャベリさえ聞こえれば良くて、最近の音楽は歌詞よりもメロディ重視。ゲームは特に大きなイベントでもなければさほど音は気にならないし、食べ物は一旦口に入れてしまえばあとは咀嚼してのどの奥に持って行けばいい。両手はゲームをするけど、両足は空いてるから、ホントはそこで「エクサバイク」みたいなトレーニングをしつつ、要所要所でPCにエンコードを指示したり、ゲームのロード時間にブログを書いたり・・・。

 単純な繰り返し作業くらい記憶型コントローラで出来ないもんかね。

 ふと思った。僕は多分他の人より早く死ぬかもって。でもそれって充実してるってことでもあるんだよな。とりあえずロード時間の長いRPGだけはやりたくないって思う今日この頃。

|

« ファイナルファンタジーXII~その24~ | トップページ | 日記&ブログ今後の予定の話 »

コメント

うわぁ、同じこと考えてますね、と思ったBlueTasuです。
クリスさんこんばんわ。

私も時間は無駄にしたくない性質でして...
最近では、ドスでハチミツ集めながらPSPで馬ゲーしたり。
FF12でレベル上げしながらユグドラしてたり。
オンラインゲームの待ち時間などにブログを書いたり。

いわゆる ながら作業 という奴ですね。

FF12で2時間レベル上げしたとして、その間にユグドラも2時間やってるわけです。
そうすると二つあわせればプレイ時間は4時間となるわけで、なんだか得した気分になれるのは、私だけ?
もちろん勉強もロード時間中や、音楽を聴きながらは当然。
PS全盛期の頃はロード時間が長かったので、合間に受験勉強していたしねぇ。

そんな感じで、私は昔っから ながら作業 ばかりしていましたので、逆に1つに集中するのが難しかったり……。

ですが、さすがにモンハン2の狩りのときは集中しないとやられます(^^;)
ただ、モンスターと狩ってる最中でも、わずかな隙を見つけて仲間にチャットを飛ばせるのは、一連の修行のたまものってやつでしょうか? この技能は結構重宝してます。

……最後らへん、あんまり記事に対するレスになってないですね(^^;)

投稿: BlueTasu | 2006年4月27日 (木) 21時14分

どもです。今日は随分FFやりました。クリアまでまだありますが、何とかクリアだけはしたいですね(^^;)。つかこれほどキャラクターに愛着が持てないFFは他に9くらいだよ・・・トホホ(^^;)。

>FF2時間でユグドラ2時間

これはぶっちゃけパッドを二個並べてやってるってことなのかしら(^^;)。でもレスポンスのいいゲームはなかなかそうは行かないから、FFはなんだかんだ言ってそれほどでもないって事なのかも知れません。

>一つに集中

これは対象の魅力次第ですね。先日映画を観ていたときも、FFをポーズしたくなるシーンというのはあるわけで、逆もまたって感じですね。ヘッドフォンをして灯りを落とし、ゲームに集中してプレイしたくなるような、そんなタイトルに巡り会いたいものですね(^^)。


※薄いレスでスミマセン・・・

投稿: クリス | 2006年4月27日 (木) 23時06分

レスのレスするBlueTasuです。
薄い、と仰ってますが、それくらいが普通じゃ……と思うのは私だけですか?

>FF2時間でユグドラ2時間
FF12ではガンビット設定により、完全オートな戦闘ができますよね。
確か、キャラのレベルを平均化する際に足の指でアナログパッドを操作し、敵のところへ移動。
目と手と脳はユグドラに集中しきっていましたね。
FF12の製作者が見たら泣いてしまうような光景ですが……。

>一つに集中
あんなことを書いておきながら、現時点でのMOTHER3が一点集中してしまうほどの出来であります。
ストーリーがほんと魅力的というべきでしょうか。
現時点では、良い意味で裏切ってくれてます。

でも携帯ゲームは1日1時間。

FF12を先にクリアしなくちゃというのは、常に念頭にあり、ずんずんストーリーを進めていますよ。
終わりが見えませんが……。

これまたMOTHERと違い、感情移入を一切許さぬ魅力なきストーリーでお腹いっぱいなんですけどね……。

投稿: BlueTasu | 2006年4月28日 (金) 00時36分

ばんわですBlueTasuさん、FFつまんなくて泣きそう。でもただ世界を歩きながらモンスターを倒しているだけなら結構楽しい・・・微妙。

>ずんずんストーリーを進めていますよ。

ブログに書かれないので、進行度が全然わかりませんが、僕より進んでるのかしら。検討が付きませんね。自分はかなり密度濃くやっていたのをシフトして、今は走り抜けてます(^^;)。でも一方で強い武具はやっぱり手に入れたいという衝動もあり、、、。

一応両立してると言えばしてるかなぁというところ。でも本当~はゆっくり全ての街やマップを堪能して地味~に写真を撮ったりしながら進めたいんですけどね。でもそれじゃぁクリアがおぼつかなくなる。とにかくまずはクリアしちゃうことにしました。つってもまだかなりあるんですけどね~。

>MOTHER3

子供が「4章までいった」って言ってましたが、やってないので全然どの程度の進度なのかわかりません(^^;)。今回は音楽集めたりしないようですね。なんだかちょっぴり寂しい感じ。相変わらずキャラメイクから進めていませんが(^^;)。

であであ!

投稿: クリス | 2006年4月28日 (金) 02時22分

明日は楽しみにしていた春の天皇賞でどきどきしてるBlueTasuです、こんばんわ。

>FFつまんなくて
私も泣きそうです……けど、これだけやってクリアしていない、というのは何か虚しいだけですし、私も嫌々やってるって状況です。
なんというか、強い武器の憧れとか、そういうのは一切なくなってしまいましたので、クリスさんのFF記事も全部読みました。

ぶっちゃけ、やりすぎですね(^^;)

もちろん褒め言葉です。尊敬に値します。
私に時間があれば同じようなことをしていたとは思いますが、これはもちろん言い訳。
同じく社会人のクリスさんにできて私にできないってことはないでしょう。
私の場合は一切のレアアイテムとか、チェーンを封じてますし、売りの商品だけでクリアしちゃるぜ、という感じです。
まぁ、結局は根性なしだった、もしくはクリスさんより私の方が冷めるのが早かった、ということでしょうか。
 なんか、集める楽しみ、強くなる喜び、というのがFFでは感じられなくなった。
どうせ強くなるなら、時間をかけるならモンハン2で装備を充実させたほうがいい、と思うようになったのが原因ですかね。
それでもまだクリア目指してやってる自分がいることに驚きですが……まぁヤケクソに近いものがあります。
でも武器・防具にかなりウェイトがあることは確かですね。
ちょっとの数値の差でも、ダメージが全然違いますから。

とりあえずグラフィックに圧倒されつつ、ストーリーに逆の意味で圧倒されている日々です……。
もう引きまくり。
誰だ、こんなストーリーで行こうって言い出したのは。
その進行度は今、大灯台ってところに行くところです。
もうそろそろ終わりが見えてきた――のでしょうか?
大灯台といえばDQ4を思い出す……。

>MOTHER3
さっさとこっちにシフトしてしまいたい今日この頃です。
職場でちびちびやってたら私は今2章の、たぶん後半です。
だけど、サウンドバトルが難しいです……。
音感なさすぎなのかなぁ……。
とりあえず、サウンドバトルに頼らず倒せるよう、レベル上げに余念はありませぬ。

でもサウンドバトルはいいですね。
それがメインなので、つまり戦闘音楽が豊富なのです。
しかもどれも質が高く、なかなか聴かせてくれるし。
色々HITした曲はありますが、一番のお気に入りは……っと、このへんのネタはブログにとっておきます(^^ )

投稿: BlueTasu | 2006年4月30日 (日) 00時44分

競馬は一度もやったことがないクリスです。まいど!

>FF

結局のところ、僕の方が先に「見切りを付けた」ってことなのかもしれません。自分の中でモチベーションを維持できる要素を見いだし、そこを食いつなげることで継続しているというか。

思えばローグギャラクシーも似たような状況でした。ただあちらはFFと違い、「モチベーションを維持できる要素」が枯渇してしまったんですね。加えて異常に広く生産性の低いダンジョンが拍車を掛けました。

RGの話をもう少し続けてしまいますが、

あれはホントに惜しいゲームだったと思います。序盤から中盤に掛けてのオカズの量質共に一流で、ボイスアクターに難を言うプレイヤーはむしろ「ゲーム性とは別の価値」例えば「萌えられるかどうか」みたいな着眼が色濃く出たのではないかなぁと思いました。僕的には上戸彩自体別に好きでも何でもないけど、今風の女の子な感じがよく出てたと思いましたしね。

DOSはそのハードルの高さがプラスに働いた感がありますね。乱数+テクニックが必要だからこそ手に入れたときの喜びも大きいし、向かい合う心構えも変わる。強いて言えば少々解法が見いだしづらいかなぁとも思いますが、これは個人的なものでしょうね(笑。
>誰だ、こんなストーリーで行こうって言い出したのは。

(^^)。まぁまぁ。ぶっちゃけ今やると過去のFFもそう大したストーリーじゃありませんヨ。僕的には再三書きましたが、

 女も男も魅力がねぇ!

これに付きますね。本来オカズであったムービーシーンが、今作ではスッパリジャマものですからね。ああ、余談ですが、自分はキスティス先生がFFの全キャラの中で一番好きです(^^)。あれを萌えというんだろうなぁみたいな。

>マザー3

サウンドバトル!?ネタバレしちゃあイケマセンぜ(笑。ボクチンまだネームエントリーから進めてないんだもの。

投稿: クリス | 2006年4月30日 (日) 14時02分

ども、レス長いっ! って怒られそうなBlueTasuです、こんばんわ。

DOSはあとひとつ、やはりPSP版の成功も大きかったと思います。
携帯で手軽に狩りの楽しみを知り、据え置き型でじっくり遊びたくなった――という方が私の周りにもいますしね。
ロード時間がちと長いのが欠点でしたが (クリスさんにはこれ、致命的かな?) その欠点を補って余りある手軽さでしたから。
ちなみに手軽、というのは、気軽に友達と狩りを楽しめるハードルの低さ、という意味でもあります。
仲間内でわいわいやるのに、今までなかったタイプのアクションだったと思います。

>FF
確かにムービーが邪魔です……。
でも飛ばしてしまって全然わからなくなるのも辛いですしね……。

>キスティス先生
なんだか思い出せなかったので、グーグルでイメージ検索したら、コスプレの人が出てきてちょっと引きましたが……(失礼な;;)
萌えっつーのは自分、よくわかんないですよね……。
FFシリーズで気に入った女性キャラは……4のヤンの奥さんとか? 6のセリスとか、7のエアリス……かなぁ。

>マザー3
うおあっ!? え、ネタバレですか、これ!?
一応説明書にもあるし、マザー3の紹介には絶対これが書いてあるし……。
あー、でも説明書を見ずに、紹介なんかも飛ばしてればネタバレになるシステムですよね……。
私のFF12の時のように、クリスさん自身がネタバレと感じたら、それはそれだけでダメなわけですから……。
配慮が至らなかったようで、すいません。申し訳ないです。


投稿: BlueTasu | 2006年5月 1日 (月) 00時01分

ばんわですBlueTasuさん、クリスです。やっぱ音楽はいいな、と実感した次第。なんつか魂のこもったメロディや歌に感動出来る自分でよかったとシミジミ思います。どこで何がそうさせたのかはわかりませんけど。

>レス長いっ!

とんでもないですよ(^^)。つかお返事ペースにムラがあるのが申し訳ないと思うだけで、コメントは常にありがたいです。つかあんましブログと関係ない話で返事の長さを稼いでると思われると辛いかなぁとは思いますけどね(^^;)

>モンハンポータブル

正直僕のPSPはOSのバージョンが1.5で止めてあるので、やりたくてもやれません。つかそろそろ新しいのが欲しくなって来たには来たんですけどね。
※煉獄2がやりたい
でもまぁPSPのゲーム自体それほど「いい環境」とも思えず、重い腰は上がらぬまま、というのが本音です。キラータイトルと呼べるものがないとも言えますけど。

>キスティス先生

僕もイメ検でググってみましたが、これで出てきた先生は僕の大好きな先生ではないですね(^^;)。当時はビデオに撮ってまで見ていましたので印象自体は凄く強いのですが、今からそれをキャプるにはハンパねぇ努力が必要そうで微妙に舌打ちです。ちなみに魔女みたいなイデアだっけ?あの人もかなり好きでした。つかエロいんだよ、ぶっちゃけ二人とも(^^;)。
※セリスやエアリスはエロくないですよね?(^^;)。12でもやっぱフランとかヨーテが好きなのもそのせいかも。つかぶっちゃけ、それって

 流行のツンデレか!?

とも思ったりします(^^;)。キスティス先生の頃にはそんな言葉はなかったのですが、今思い返すと間違いなくツンデレ。うーむ。今度発売される「ツヨキス」買っちゃおうかしら。ギャルゲーなんて前何買ったのか思い出せないくらい買ってないけど。

>ネタバレ

まぁジョークですから(^^;)。ちょっと「おあいこ感」を出してみたかっただけなので、「全くNO問題」ってことでスルーしてくださいませ(笑。

ではでは!

投稿: クリス | 2006年5月 1日 (月) 01時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルチタスクの話:

« ファイナルファンタジーXII~その24~ | トップページ | 日記&ブログ今後の予定の話 »