エントラップメント
タイトルがそもそも印象に薄いので、この作品を「知らずに」借りてくるケースは稀だろう。僕自身数年前に初めてテレビで見るまで全く知らなかった。でも当時から凄く思ったんだよね~。
「こりゃぁ面白い映画だな!」
って。だから今度テレビでやる時は絶対ビデオに録ろうと思ってたわけさ。で、今日がその日だったというわけで、見ましたよ、FFで経験値稼ぎをしながらですが。
まずこの映画を軽く説明しますと、
ショーン・コネリー演じるところのマックという大泥棒がおりまして、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ演じるところの保険調査員ジンが、デカイやまをふっかけ、お縄に頂戴しようというもの。ジンは最初マックに信用してもらうために派手な盗みを働いたりもしますが、、、。
とにかく話的にも二転三転して「一体誰が悪いやつなんだよ」って気になりつつもラストまで綺麗に走ってくれるので、見ていて全く飽きさせません。で何より僕が言いたいのは、
「キャサリン・ゼタ・ジョーンズはいい!」
ということ(笑。僕は別に外人の女性が特に好き、という嗜好の持ち主ではありません。「好きだ」という感情と「かわいい」「キレイ」「素敵」という感情がリンクすることはないでもないですが、偽らざる気持ちとして「基本は別」です。別にテレビのCMに映る長澤まさみを見て「好きだ~!!」ってなることもありませんし、さんま大教授に出てくるれなちゃんに「萌え~!!」ってなることもありません。「かわいい」はあくまで「かわいい」「キレイ」はあくまでキレイです。
で、このキャサリンさんなのですが、数年前にテレビCMに出ていたときは全然全くちっともそういった「プラスの」感想をビジュアルに抱いたりはしなかったのですが、ことこの映画の中の彼女と来たら、
全くの別人!
いえ顔にはちゃんと普通に目や口がありますし、整形したって事もないでしょう。普通に見れば普通にキレイな外人さんです。
でも映画では映える!
とにかく目が奪われる。その目その口その髪の毛に心がときめいてしまう。いや別に「好きだ~結婚したい!」ってんじゃないですよ。念のため。動いている彼女の仕草一つ一つがとってもセクシーでありキュートであり「いい!」のです。
そしてその相手役もまた文句のないショーン・コネリー。この60過ぎのおっさん、というよりもはやおじいさんと呼んで差し支えないがまたカッコイイのだ。つかオレがキャサリンだったら惚れるね。ってくらい。つかキャサリンもまたオレがコネリーだったら惚れるし。
ゲームにおいてビジュアルを重視しないという話は以前書いたと思います。実際映画においても同じように「キレイ」「カッコイイ」人というのはさほど重視するつもりはないのですが、「キレイだからダメ」ということはもちろんないのです。テレビ版ではかなりカットされている印象を受けました。声優も僕の好きなコネリーの声優じゃなかったし(キャサリンはハマり役だったけど)、ぜひとももう一度DVDを借りて見なければなぁと思った次第です。
余談ですが、映画に出ている女優さんでここまで気持ちを持ってかれたのは、「新・少林寺伝説」のチンミー・ヤウ以来。つか他の映画や静止画では二人とも魅力の欠片も出ていません。ぜひ動いている彼女たちを見て欲しいと思いますね。
| 固定リンク
コメント
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ綺麗でしたね^^
そういえば、ショーン・コネリーはハリウッド引退するということですがそれがとても残念な今日この頃です。
ショーン・コネリーといえば、近日TVでリーグ・オブ・レジェンドを放映するんでしたっけ?勘違いかもしれませんけど。
投稿: Negitoro | 2006年4月23日 (日) 08時55分
こないだ、リーグ・オブ・レジェンドみたばっかです。
劇中に出て来た、ノーチラス号かっこよかった。
ちょと横道それるけど、4月29日封切かな?
「ガメラ 小さき勇者たち」
期待度120% だった。今日トイザラスで、
ガメラを楽しむためのDVD 1480円を買って観たら、
期待度180パーセントぐらいになった。
今回従来のガメラファンや、特撮、快獣映画ファンなら、
取り合えずまずは、誰しもが感じるであろう否定的な印象が、あるよね。
僕も凄く分かる。
が、作り手もあえて、そこをやってきてるのであって、
快獣好きの僕がみても、かならず、一見負に感じた
部分も多分思いっきりプラスとなって、いい意味で
裏切ってくれるんだろうなー・・・と
ワクワクしてます。
投稿: nori | 2006年4月23日 (日) 22時33分
レス感謝です。返答遅れて申し訳ない。昨日はキャプチャのソフトがおかしくなって(深夜3時過ぎに)絶対直さなきゃ寝れないという状況。レスが後回しになってしまいました。※ソフトは無事直りました(^^)。つか同じこと以前もやってた。気付けよオレ。
>Negitoroさん
>コネリー引退
残念ですね。っていうか死ぬまで映画俳優としてっていうのはやっぱり僕ら視聴者の気持ちでしかなくて、やってる本人には僕らにわからない悩みとかあるんでしょうね。余談ですが、コネリー作品の中で僕が好きなのは、以外と007じゃなかったりします。「ザ・ロック」とか「インディジョーンズ最後の聖戦」とか。今回のエントラップメントも大好きですね。つか「ジジイ役」が自分にはツボなのかも知れません。
>リーグオブレジェンド
面白かったですねぇ。大好きな映画です。正直詰め込み過ぎとか子供っぽいところとかがないではないですが、絵的にとにかくかっこよくて、ある意味深作欣二の「宇宙からのメッセージ」や「里見八犬伝」に通じる楽しさがありました。テレビでやったらまた見ちゃいそうです(^^)。
>noriくん
ノーチラス号がよかったですか?自分は、どこも好きですが、、、強いて挙げれば透明人間関係の演出が凄くよかったですね。なんつーか
主役じゃない
感が出てるのに、絵的な作り込みはスゴイ、みたいな。つかあの吹雪の中で裸じゃぁ普通死ぬだろっっ突っ込みを入れたくなりましたけど(^^)。まぁもちろんそんな感想を含めて大好きなんですけどね。
>ガメラ
面白そうですよね?自分はとにかく「ジュブナイル」な臭いを強く感じたので、そこが一番楽しみです。でも夏休みじゃないんだね。雰囲気からはてっきりその辺りだと思っていました。でもこれは多分見に行きますね。まぁ監督がよく知らない人ってのがネックではありますけど。
投稿: クリス | 2006年4月24日 (月) 21時38分