イントロクイズ~正解発表!!~
★↑これ一応オープニングBGMにして下さい(^^;)★
※軽くイントロクイズだったりして。
総勢14名のみなさんにご参加頂いた「第二回クリスの濃いイントロクイズ~ゲーム編~」。本日ついにそのチャンピオンが決まります!途中度重なる過度なヒントによって何度も回答して下さった方、ありがとうございました。男らしく1回のチャレンジで実力を試された方、かっこいいです!自分の知っている曲ばかり出るわけはないのだけれど、出来るだけみなさんに「うーんうーん」とうなってもらいたくて、それでいて最後には「!」とひらめいてもらいたくて手を替え品を替えやってまいりました。それではまず正解の発表~っです!※一応いくつかコメントも書きました。
※前回は正しいタイトルにこだわりましたが、努力の割にリアクションもなかったので(^^;)、今回はタイトルをダラリと書いています。もし多少なり違っていたらごめんなさい。
※タイトル右の「12/14」は正解者数です。二人以下のものはお名前を発表しております。
★前回も申し上げましたが、「同じメロディがあるもの」はタイトルが違っていても正解扱いにしています。あとご本人の意図がわかった場合なども汲んで正解にしているものもあります。この辺りは僕のさじ加減ということになってしまいますが、何とぞご了承くださいませ。
★★★正解は、、、、コレだ!!!★★★
001ドラゴンクエストfc.mp3 12/14
コレは外せません。ゲーム音楽というものを僕が鮮烈に印象付けたタイトルです。それまでもいくつか好きな曲はありましたが、ドラクエのそれは一線を越えていました。今でもこのメロディが一番です。余談ですが、他に「LOVEソング探して」(牧野アンナが歌ってる方ね)を入れようかとも思いましたが、ボーカル入りはゲームに使われた曲ではないので止めました。あっちのが良かった?
002ゼビウスac.mp3 12/14
実はFC版の方が音色がクリアで聞きやすかったのですが、偉大なるタイトルに敬意を表す意味で元祖アーケード版に。
003マッピーfc.mp3 11/14
当時はナムコに絶大なブランド力があり、ギャラクシアン、パックマン、マッピー、ゼビウス・・・と「ナムコット」特有の輝きがありました。まさか当時クソゲーの代名詞であったバンダイと合併するとは、過去の自分に言っても信じて貰えないでしょうね(笑。
004パックマンfc.mp3 9/14
ゲームそのものの認知度とは裏腹に意外と曲の印象が薄かったのかなぁというパックマン。これって案外アメリカでもそうなのかも知れません。
005ドルアーガの塔fc.mp3 11/14
ドラクエの前にゲーム音楽を意識したとすればコレです。個人的には「サキュバスプリンセス」や「クオックスラビリンス」が大好きなのですが、ヘタにイシターにするのはタイトルに失礼かと思い、初代のオープニングで。
006アルカノイドac.mp3 9/14
かなり長期的にアーケードでは活躍しましたが、家庭用ではコントローラが使えなくなる=即廃棄的な意味合いも強く、中古流通は認知度とは裏腹にそれほどでもなかったように思います。つか何でアルカノイドのコントローラーはあんなに壊れやすいんだろ。三つくらいありますよ、壊れたのが(^^;)。
007ゼルダの伝説fcd.mp3 9/14
重厚感のある音色は衝撃のディスクデビュー作。ある意味それまではロゴだけだったタイトル画面に背景が付き、アイテムの説明までも!テトリスDSをやっていてもゼルダの名曲は光り輝いていますよ。
008スペースハリヤーac.mp3 6/14
異常に短いイントロですが、やはり分かって下さる方には分かって下さると信じておりました。つかこのレベル、この時代背景の曲だと長くてもあまり正解者数に変化がないかもしれませんね。
009バルーンファイトfc.mp3 9/14
ゲーム3、バルーントリップの曲です。当時はこうした「横にスクロールする」ゲーム自体がそれほどなくって、ある意味スーパーマリオの源流と呼んでも差し支えなかったのかも。ちなみに僕は「B使い」でしたよ(^^)。
010魔界村fc.mp3 10/14
やはりシリーズが続いたこと、ゲームセンターCXでも非常に熱い回として名を馳せたことがポイントでしょうか。今度のPSP版もきっとこのメロディは変わらず鳴り響くのでしょうね。
011グーニーズfc.mp3 12/14
僕は当時からこの映画が大好きで、この曲ももちろん非常に馴染みのあるものだったのですが、意外というかみなさんもご同様だったのか正解者数もかなりの数に。ゲームもよかったですよね?<とソレっぽいことを書いているが実は初代は「PC8801版」でしかクリアしてなかったりして(^^;)。あれはあれで音楽が良かったんだけどね。
012ファイナルファンタジーfc.mp3 13/14
まぁ旬ですからね。さすがの正解率というところでしょうか。ちなみに全員が正解なさった問題は一つだけ!そして一人だけ間違えたのも一つだけ!ファイナルファンタジーの音楽はこの時点で「日本で2番目に有名なゲーム音楽」のレッテルを貼られました<使い方がかなり間違ってる!これじゃ嬉しくない(汗。
013伝説のオウガバトルsfc.mp3 8/14
聞き比べるとタクティクスオウガと微妙に違うには違うのですが、基本は同じなのでどちらでも正解です。当時制作スタッフが「ホントはクィーンのオウガバトルを使いたかった」みたいなことが誌面に書かれていましたが、そもそもこのゲームが好きな人にはそんなの常識と呼べるレベルかもしれませんね。でも僕はそうじゃなくてよかったと思います。だってオウガの曲はどれも名曲揃いですもの。
014悪魔城ドラキュラfcd.mp3 8/14
今なおシリーズが元気よく続いている数少ないファミコン時代の生き残り。当時はコナミ=音楽も最高!みたいなところがありましたが、その礎となったのがこのドラキュラだったように思います。悪魔城伝説のSCCも本当に素晴らしかったですよね。
015スターフォースfc.mp3 7/14
ゼビウスと並んで当時のファミっ子に異常に愛された一本。ある意味ゼビウス以上に盛り上がったコミュニティもあったのでは?高橋名人発祥の地はスターソルジャーじゃなくてスターフォースですよ(^^)。
016ダライアスac.mp3 3/14
さすがにラスボスの音楽は認知度が低かったか。でもズンタタは何年か連続でゲーメストの音楽部門を席巻した実力もあり、僕もアーケード系ゲーム音楽では一番好きかもしれないグループなので、あえて「認知度より好み」を優先してチョイスしました。やってない人にはピンと来ないのでしょうけど(^^;)。
017ポケットモンスター赤gb.mp3 6/14
あれほど売れているしアニメにも使われれているにも関わらず、世代が反映したか認知度はかなり低め。つかノーヒント時はウチの息子を含め二人くらいしか正解者がいませんでした。今やるとツライ面が目立っちゃうけど、当時は本当に「凄まじいゲームが現れた!」と思ったモンです。
018R-TYPEac.mp3 9/14
分からない方には申し訳ないですが、過去にも何度もファンを公言している以上、入れないわけにはまいりません。むしろこの正解数ならばマークIII版あたりを持ってきてもよかったかしら?
019ザナックfc.mp3 4/14
以前プレステ版のオープニングをブログに貼り付けたりしたので、それを覚えている方なら、、、と思ったのですが、意外と認知度は低めでした。つかゲームはホント最高なんですよ!ファミコンシューティングの中ではやっぱ1番です(あくまで僕にとって、ですけどね(^^)。
020スーパーマリオfc.mp3 14/14
唯一無二のパーフェクト正解問題。やはりというか当然というかこれが日本のコンピュータゲームの代表なのは今も昔も変わらないのかも知れませんね。
021マリオペイントsfc.mp3 3/14
ホントは「ウッホホホヤホホ」の開始ジングルにしようか迷ったのですが、それじゃ余計わかりにくいか、とメジャーな方に。でもこの正解率から考えるとやったことない人も多いのかなぁ。ハッキリ言って名作ですよ、マリオペイントは!子供さんがいらっしゃる方には特にオススメです。
022ツインビーfc.mp3 11/14
グラディウスに負けず劣らずの傑作シューティング。ファンシーな見た目と二人同時プレイの先駆けはかなりのファンに支持されました。シューティングが始まりで、横スクロールアクションのシリーズ作が作られたのは、ツインビーくらいじゃないでしょうか。キャラの人気も高かったですね。以前も書きましたがキャラデザインはケロロ軍曹の吉崎観音さんです。<ケロロ普及委員会
023ウィザードリィfc.mp3 8/14
ウィザードリィと言えばファミコン版。そう口にしてはばからないほどFC版は良くできていました。絵も音もレスポンスも全ての調和が取れていて、今遊んでも十分楽しめる数少ない傑作RPGだと思います。半分以上の方に正解してもらって嬉しいですね(^^)。
024迷宮組曲fc.mp3 8/14
問題の中には僕自身ほとんどプレイしていないものも含まれています。これもその一つ。でも連射はやりました(^^)。友達の家に行ってそこだけ気合い入れてやってたような気すらします。ゲームは面白そうな見た目とハードな難度という印象が強いですね。
025アウトランマジカルサウンドシャワーac.mp3 6/14
ホントは音楽の部分だけを切り取りたかったのですが、どうも上手くソースが見つけられずこんな形に。でも逆にヒントになってよかったのかなぁとも思っています。当時非常に話題になったアウトランのゲーム音楽ですが、個人的にはスペハリの方がずっと好きでした。
026シティコネクションfc.mp3 9/14
やはり、というかかなりの正解者数に達しましたね(^^)。この曲は一度聴いたら耳に付くというか、インパクトが強いんですよね。クラッシックの曲だったようにも思いますが、僕らにとってこの曲は「シティコネクションの曲」ですよね。
027F-ZEROsfc.mp3 6/14
とにかく当時は「ワイは猿や、タイムアタック猿や!」というほどやってましたね。つか周囲の友人も相当数やっていたような気もします。この曲のこの部分に関してだけ言えば「日本で二番目に聞かれた回数が多い」フレーズなんじゃないかとも思います。一位はやっぱスーマリですけどね(^^;)。
028キングコング2fc.mp3 4/14
ある意味このゲームもタイムアタックが熱かった!マップを書いてルートを定めて、操作に慣れてくるとどんどんコングのスピードが上がっていくんですよね。最後は10分くらいでクリア出来るようになったりして。つか曲の印象は薄いけど、好きだった人はもっと多いと思いますよ。
029グラディウスac.mp3 10/14
有名にして名曲のグラディウス4面逆火山の曲です。他の方にも指摘されましたが、記憶ではもっとハイテンポな曲だと思っていました。っていうかM1をソースにしたのですが、何らかの理由で遅くなってしまったようです。申し訳ない。
030天外魔境IIpce.mp3 6/14
これこそまさに「やってない人には分からない」曲ですが、密かに何度も移植されているんですよね。ホントはラスボス「ヨミ」との戦いの曲が一番好きで、僕の中で最も迫力のあるボス戦の曲だったのですが、そこまであっさりたどり着けるようなゲームではありませんからね(^^;)。それに認知度も極端に下がってしまうでしょうしね。
031メトロイドfcd.mp3 8/14
今でも続編が作られているシリーズですし、スマブラやテトリスDSでもメトロイドと言えばこの曲ですから、さすがにかなりの方に正解して戴けました。余談ですが初代の頃はタイトルも「カタカナ」だったのに、今では大抵のものはアルファベット。※最近ではメテオスくらい? 英語だとなんだか味気なく感じるのは僕だけッスかねぇ。
032ハイドライド388.mp3 5/14
実はファミコンにも移植されているんですよね。でもさすがに絵や音は88のが綺麗です。ゲームとしてはとにかく「重さ」がキツかった記憶しかないのですが、クリアまで遊んでみると決してクソゲーじゃなかった気になるから不思議です。
033ストリートファイターIIac.mp3 8/14
対戦格闘前夜=テトリス全盛?でもってテトリス前夜=STG全盛なのかしら。まぁソレはともかく、ストIIは非常にやりました。でも音楽の記憶はほとんどなかったり。ある意味ゲームに集中していたのか、それとも単に印象に薄い曲だったのか。
034けっきょく南極大冒険fc.mp3 6/14
ホンワカとしたメロディはゲームミュージックに黎明期よりこだわりのあるコナミの特徴でしょうか。ゲーム自体それほど複雑なわけでもなく子供達でも容易に「触れてみたくなる」敷居の低さを持っていました。特別良くはないけど、今やってもついつい本気になってしまいますよ。
035アイスクライマーfc.mp3 8/14
このあたりの任天堂ソフトというとどうも同じように聞こえてしまうのは僕だけじゃないはず。それでもゲーム自体かなり完成度が高く、ファミっ子ならば一度や二度は友達と燃えた記憶があるのではないでしょうか。よもやスマブラに登場するとは思いませんでしたけどね(笑。
036MOTHERfc.mp3 8/14
初代マザーのタイトルバックです。マザーというとやはりエイトメロディーズがメジャーにして印象深く、次はたぶん戦闘の曲ですよね。そっちを問題にしようかとも思ったのですが、まぁ旬だし「最初の一歩」としてみました。意外と難しかったかな。
037夢工場ドキドキパニックfcd.mp3 6/14
違いがほとんどわからない「スーパーマリオUSA」を挙げられた方が非常に多かった設問です。曲が同じなのでもちろん正解扱いなのですが、自分の中ではアレはやっぱり亜流というか、夢工場は夢工場かなぁというのが本音。キャラ特性もマリオ版は何かとってつけたような感じがしてしまいましたしね。
038マリオブラザーズfc.mp3 10/14
当然入れてしかるべきタイトルでしたが、僕自身この頃はファミコンを持っていず、思い入れも経験も薄かったので自己トライアルではわかりませんでした(^^;)。それでもみなさんの記憶にはしっかりと刻まれていたようで、正解率はかなり高かったですね。
039ピンボールfc.mp3 5/14
なぜか「親戚のおばさん」とか「おばあちゃん」とかがやるファミコンソフトとして名前を耳にすることが多かったタイトルで、ウチの息子も母方の実家に遊びに行くたびに祖母がやっているのを聞いて心に刻まれたようです。正直ブームの時でもそれほど人気があったとは思えないのですけどね。
040テトリスmd.mp3 3/14
アーケード版から上手く音を取れなかったのでmd版です。いわく付きのタイトルですが、秋葉原や大須など海外に行かなくても割と売っていたようですね。見た目はアーケードテトリスにかなり近いのですが、操作性はメガドラパッドではきつかったように思います。でも意外というかみんなわかんなかったな。
041スーパーマリオワールドsfc.mp3 7/10
鳴り物入りのスーパーファミコン。電源を入れて一番最初にやったタイトルはF-ZEROかスーマリワールドか。ゲーム的には面白かったんだけど何か「新しさ」に欠ける気がしたのも事実。それでもSFCはこの後文字通り爆発的に世界を席巻したんですよね。
042ザ・スーパー忍md.mp3 2/14 GTSさん、marlさん
古代祐三氏のmd作品はいくつかございますが、自分的にはこれこそがメガドライブのキラータイトルでした。多彩な(つーか版権アウト!ゴジラ、スパイダーマン、ランボー、バットマンが一堂に会したゲームはコレだけでしょうね)敵たち、自機を消費するほどの大技、テクニカルな八双飛びなど見所もやり所も満載でした。
043イーアルカンフーfc.mp3 12/14
意外や意外正解率が非常に高いタイトルでした。当時それほどアーケードゲームをやっていなかったのですが、ゲーセン組はみんなこぞって買って(もらって)ましたね。僕はヘタレなので鉄球、もしくはその次の面くらいでゲームオーバーになってしまいます(^^;)。
044ソーサリアンmd.mp3 3/14
ファルコムの曲はどれも素晴らしいのですが、印象に残っているメロディはそれほど多くなかったりします。イースはさすがにどれも何度もいくつものハードでやっていますが、それ以外だとザナドゥの印象的なリフレインとこの曲くらいかも。ちなみに88もmdもFM音源なんですよね。
045ドクターマリオfc.mp3 6/14
GBAにも移植されていますし、「大人のDSトレーニング」でも遊べますから認知度はかなりのものでしょうね。
046メタルマックスfc.mp3 4/14
このゲームの認知度はこの正解数以上だとは思うのですが、さすがに古かったのかしら。個人的にこのメロディ=メタルマックス。「ながされてポブレオプレ」も捨てがたいところですけどね。
047源平討魔伝ac.mp3 7/14
PCエンジン版も購入し作品的な質は高いとは思いつつ、今はさほど思い入れが無くなってしまったタイトル。でも移植度は今なおハイレベルだったなぁと思いますね。つかやりようによっては今でも十分使えるコンテンツだと思うんだけどなぁドラキュラみたいに。
048忍者ハットリ君fc.mp3 8/14
売り上げはミリオン越えなんですよね。モンスターハンター2の倍くらい売れてるのかと思うとシミジミ時代を感じさせます。いや当時はこれが凄いタイトルだったんですけどねぇ。ま、僕は何度も申し上げております通りキャラゲーは「踏まない」ようにしてたので、買ってないわけですけどね。
049ロードランナーfc.mp3 11/14
これは僕がファミコンを買う前に友達の家でカルチャーショックを受けたタイトルでもあります。それまではゲーセンっ子とでも申しましょうか、あんまし家庭用に興味がなかったんですね。結局Beepの問題も毎号チャレンジしたり、コンストラクションで何面も何面も作って友達に出したりしてましたね。
050パルテナの鏡fcd.mp3 4/14
ゲームセンターCXでも使われた任天堂の名ゲームミュージックですね。タイトルバックはゼルダに勝るとも劣らないと思います。でもゲームはかなりハード。当時のカタログでパルテナを一言で表した「ナスった!」はけだし名言でした。
051ソロモンの鍵fc.mp3 6/14
傑作アクションパズルの移植版。ゲーセンではコンティニューが出来なかったんですかね。これ、コンテ出来ないと死ぬほどキツいゲームだと思います。後半面の達成感と充実感はかなりのもので、それに加えて隠しフィーチャーまであるというのですから、ホント凄い作品ですよね。続編も面白かったですよ。
052イース88.mp3 6/14
フィールドの曲ですね。メジャーだと思ったのですが、意外と最近のプレイヤーには馴染みが薄かったのでしょうか。思えばSFCには移植されていませんし、FC、PCエンジン世代がギリだったんでしょうかねぇ。個人的にはエターナルよりPCE版が好きですね。
053ザナドゥ88.mp3 5/14
昨今リメイクされたばかりですが、メインテーマの普遍性と申しましょうか、「飽きの来ない」感じは超えられませんでしたね。オリエンタルというかファンタジーというか何とも言えないリフレインですが、ゲームの雰囲気にとてもマッチしてましたね。
054ファイナルファイトsfc.mp3 1/14 竜駆さんのみ!
メスト大賞も受賞した超メジャー作品だったのですが、意外にフレーズに対する印象は薄かったか。ちなみにヒントはスーファミへの移植の際、選べるキャラクターが3人から2人に減ったという意味でした。タイトルを知らない人はさすがに少ないですよね?※ちなみに密かにソースは「GUY」だったりしますが、音は同じですね。
055マリオカートsfc2.mp3 7/14
音色からマリオシリーズというアタリを付けた方も多かったかも知れませんね。これもある意味ファイナルファイト以上にメジャーなタイトルではありますが、一方で「過ぎ去った」印象も拭えませんね。
056女神転生fc.mp3/ 4/14
僕はこのゲームの音楽が本当に大好きで、確か生まれて初めて買ったゲーム音楽のアルバムです。個人的には金子一馬さんの絵より初代の北爪宏幸さんの方が好きだったりもします。サンライズアニメ世代だからかな。
057リンクの冒険fcd.mp3 5/14
GBAでも発売されましたが、ゲームとしては正直クソゲーです。当時もかなりキビしかったけど、今やり直すと「よくこんなのクリアしたよなぁ」と、自分で自分に感心してしまうほど。つかドラキュラIIにも言えますが、なんで2作目はこんなになってしまうんだと思いましたね。音楽はいいのですが。
058ドンキーコングfc.mp3 7/14
どなたかおっしゃいましたが、アーケード版にはないメロディだそうですね。自分の中のドンキーというとこれと「ゲームウォッチDS(笑」のもの。余談ですが、任天堂のサウンドチームはアーケードのSST、ズンタタ、アルフ、矩形波とかみたいに表舞台に昇ってこなかったけど、密かに名曲が多いと思いますね。
059アクトレイザーsfc.mp3 8/14
「SFCは音楽が凄すぎる!」とみんなの心に刻んだ希代のタイトルですね。ただ素直に「傑作」と呼べないのはアクションパートに一抹の古くささを禁じ得ないからでしょうか。つかシミュレーションパートの「ヌルさ」は今でも十分通じるはず。上手い具合にDSとかで焼き直してくれないもんかなぁ。
060ストライダー飛竜md.mp3 2/14 marlさん、ぴちょんくん
最後の最後まで正解者なしの問題でしたが、ラストでお二人が気付いて下さいました。カプコンCPSシステム第三弾タイトルですね。メガドライブやPCEのキラータイトルに成り得たネームバリューは、今となっては昔の話のようですね。
061沙羅曼蛇fc.mp3 8/14
グラディウスを知る者は同様に沙羅慢蛇も知っている、というのは僕の思いこみでしょうか。っていうか個人的にはファミコン版はグラディウスより絶対沙羅慢蛇の方が楽しかったと思いますけどね。二人用も出来たし、絵も綺麗だったし。つか当時はデッカイオブジェクトが動くだけで感動できたのですから、良い時代だったですよね。
062初代ファミスタfc.mp3 9/14
かなりの正解数ですが、実は自分はスポーツゲーをやらないので全然わかりません(^^;)。でもさすがにこれは外せないだろうということでチョイスしました。
063ニューラリーXac.mp3 2/14 KSNさん、ぴちょんくん
多くの方が「ラリーX」というお答えをお寄せ下さいましたが、実はラリーXはこの曲ではないのです。つか僕自身この曲こそがラリーXの曲だと信じていたので、あえてそこを踏まえてチョイスしました。みんな僕と同じように「ニュー」を初代だと思いこんでプレイしていたんでしょうね(笑。
064ジーザスfc.mp3 3/14
ホントは88版を入れたかったのですが、ソースが破損していたのか上手く録れませんでした。でもファミコン版もまんざらではなく、中身(特にグラフィックとタイトル)はかなりキツいものがありますが、音楽はさすがのすぎやま節ですね。
065エキサイトバイクfc.mp3 7/14
僕が初めて買ったファミコンソフトです。入れないわけにはいきません。ゲーム的にも十分なポテンシャルを秘めていましたね。初めてのファミコンソフトがタイムアタック対応とスコアアタック対応のゼビウスだった点は素直にラッキーでした。コンストラクションは上手く遊べなかったけどさ。
066ファイアーエムブレムfc.mp3 4/14
これもそれほど僕が得意としていない分野ですが、プレイヤーの絶対数とタイトル認知度からして入れるべきだろうと判断しました。つか僕は初代、それもSFC版しかクリアしてないんですよね。オグマとナバールのやつ。それでもマチスという愚兄を覚えてるんですから、キャラの立て方は素晴らしかったってことですよね。
067風来のシレンsfc.mp3 7/14
トルネコを入れるか迷ったところですが、むしろシリーズ中最も「作り手がやりたかったこと」が出来ていたのはコレかな、と思いチョイス。僕はヌルシレンジャーなので一度も難しいヤツをクリアしたことはないんですけどね。
068ロマンシングサガ2sfc.mp3 7/14
サガシリーズもかなりの作品が出ているんですよね。でも面白いことにそれぞれにファンが別にいるというか、ロマサガが好きだからサガフロが好きってこともないみたいです。かく言う僕なんかは「ロマサガ2だけ」が好きだったりするんですよね。「ソウジ」のLPに惚れました。
069プロレスfcd.mp3 4/14
僕が傾注した数少ないスポーツゲームの一つ。これ以外は任天堂のバレーとビデオシステムのバレーくらい?曲はとにかく格闘ゲームらしい仕上がりで「やってな人間ならきっと覚えてる」と思って出題しましたが、思いの外やってた方が少なかったかしら(^^;。
070ソニックザヘッジホッグmd.mp3 5/14
タイトルごとにイメージが違う曲を使っている感もあるので、意外とピンとこないひとも多かった?中には「UFOキャッチャーの曲」というお答えもありましたが、正直悩みつつ一応NGにさせていただきました(^^;)。確かドリカムの中村正人さんの曲だったはず。
071ギャラガ88pce.mp3 7/14
このイントロは永遠ですよね。ギャラ8はボーナスステージの曲も凄く出来が良くて、それが聞きたくてPCエンジン版はかなりやってました。5面くらいにあるマーチの曲が特に好きでしたが、自分はヘタレなのであんまし聞けなかったんですよね。「ギャラガ」でも正解とさせて頂きました。メロディは同じですし無印を別に出題したわけではなかったので。
072ボンバーマン.mp3 6/14
黎明期を飾った傑作アクションゲームですね。世が世なら「RPG!」と謳ってスクウェアが発売してもおかしくないシステムでした(笑。でもハドソンもこんなに長い間ボンバーマンで儲けることになるとは思わなかったでしょうね。余談ですが、当時は「ボンジャック」とある種印象がかぶっていた時期がありましたが、全く違うゲームでしたね。
073究極タイガーpce.mp3 1/14 ぴちょんくんのみ正解!
各メーカーごとに「華のある季節」があるものですが、僕の中でのタイトーはこの究極タイガーをPCエンジンで発売したときでした。当時のPCEは勢いも凄くあったし、それに見合うだけの気合いをこのソフトからも感じました。それが今のタイトーときたら、、、。
074マリオのスーパーピクロスsfc.mp3 3/14
最近では「数独」というナンプレが流行っているようですが、このピクロスもまた「コンピュータゲームでやる意味」が凄く強いタイトルでした。とにかく遊びやすく、完成形に色を付けたりアニメーションさせたりという飾りも付けられる。加えて任天堂製らしく、「掘る」時の音も心地よかったですね。
075ファンタジーゾーンfc.mp3 8/14
音楽が売りのソフトとして、当時非常に大きな評価を受けたタイトルですね。実際見た目にマッチした曲はどれもとってもメロディアスで、マークIII版2でのFM音源対応も嬉しかった記憶があります。つか1も対応してましたっけ?
076デビルワールドfc.mp3 7/14
あまりにも印象的なメロディはクラシックからの転用ですよね。ゲーム自体は同時期の他のタイトルと比べて少々弱い感じもしましたが、あのメロディだけはなぜだかとっても頭に残ってました。
077シムシティsfc.mp3 3/14
未だに誰が作ったのかわからない曲でしたが、なんだかすぎやまこういちさんの曲のような「優しさ」を感じて、とても好きな作品でした。ヒントの「宿題」はもちろんテレビCM時の子供市長のセリフ、「宿題くらいやってくれよ~」です。
078パロディウスだ!ac.mp3 7/14
クラシックをアレンジした、といえばこちらも外せません。各面ともに今風のアレンジを思いっきり聞かせた名曲の数々。僕の記憶が確かならゲームボーイ版が一番最初に移植されて、イヤホン端子からステレオで録音してよく聞いていました。それくらい曲の質は高かったんですよ。
079ぷよぷよmd.mp3 6/14
上手く効果音をハズして収録できなかったのでこんな出題になってしまいましたが、認知度自体はもっと上ですよね。ベーマガ誌上で手塚一郎氏が大プッシュ、劇的なまでの攻撃力の高さが大きな爽快感を生み、テトリス以来の大ヒットとなりました。つかそう書くと「コラムスは?」と言われそうですが、自分はそっちはあんまし燃えなかったのでとりあえずスルーさせて頂きました(^^;。
080ゼビウスファードラウト伝説pce.mp3 2/14 ぴちょんくん、バブシカさん
完全な移植ではなく、アレンジされたオリジナルモードの曲でしたので、ぜひともPCエンジン版、もしくはMSX2版と答えて欲しかった問題です。ゼビウスはガンプの謎や3D/G、ソルバルウなどいくつものアレンジがありますが、個人的にはこのファードラウト伝説が一番世界観を崩さず、良くできていると思いますね。
081ヴァルケンsfc.mp3 2/14 竜駆さん、ぴちょんくん
SFC作品ではありますが、mdでマニアに大ブレイクしたレイノスの続編と言うこともあり、僕の周囲ではめちゃ鳴り物入りのタイトルでした。実際ボトムズ好きにはたまらない設定と、アクションゲームとストーリー性の融合という点で、かなりのファンを勝ち得たと思ったのですが、、、意外とみなさんにはピンと来なかったようですね(^^;)。
082エストポリス伝記2sfc.mp3 2/14 竜駆さん、Negitoroさん
誰が何と言おうと僕はこのゲームが大好き、制作メーカーのネバーランドが大好きなので、さすがに外せません。つかカオスシードではもっとマイナーになってしまうと思ってのチョイスだったのですが、、、みなさんはエスト2やらなかったのかしら(汗。僕の周りではみんなが・・・。良くできた傑作ですので、今からでもオススメですよ(^^)。※念のため、SFCゲーに抵抗がない人、って条件付きですが。
083がんばれゴエモンからくり道中.mp3 10/14
イントロというより効果音だけですが、かなり印象的ですし、シリーズのネームバリューそのものはドラキュラにも比肩するレベルだと思ってチョイス。つかドラキュラと並ぶほど作品は出ているのに、どれもそうパッとした印象がないのはなぜなんだろ。
084ガンヘッドpce.mp3 2/14 ぴちょんくん、Negitoroさん
ヒントの「兄」というのは映画版ガンヘッドの主役が高嶋政宏(兄キの方)だったことから。つかそんなのヒントになるかよ!と日本中から抗議のメールが押し寄せてきそうですので、この件に関してはこれにて終了~(^^;)。ゲームは傑作ですよ。
085ゴールデンアックスmd.mp3 1/14 ぴちょんくんのみ正解!
この印象的なベースはきっとみなさんお分かりいただけるはず!と思ったのですが、正解者はただ一人!つかメガドライブってやっぱマイナーだったんだなぁとシミジミしてしまいました(^^;)。面白いゲームもあるけど、SFCやPCEと比べてどうしても画面が地味に見えちゃうせいなのかしらね。
086スペランカーfc.mp3 9/14
さすがにかなりの正解数に昇りましたスペランカーですが、これもまた僕はやってないのでわかんなかったりして(^^;)。人によっては「サービス問題ですね」みたいなことを書かれた方もいらっしゃいましたが、スミマセン。そんなつもりではありませんでした(^^;。
087ソウルブレイダーsfc.mp3 2/14 竜駆さん、きむきむさん
元ゴダイゴのタケカワユキヒデさんが音楽を担当したクインテットSFCタイトルの2作目。ゲームはとっても易しくて優しい。音楽もどれも完成度が高く、僕的には間違いなく傑作に類すると思っている作品。つかある意味「大神」のルーツとも言えると思うんだけど、どうかな。
088たけしの挑戦状.mp3 6/14
ぶっちゃけ当時ですら僕の周りで持っていた人、「0人」。誰もこの地雷は踏まなかったみたいです(^^;)。それでも問題にするほどネームバリューのあるタイトルでした。つかみんなよくわかったね。オジさんにはわからなかったよ。
089魔界塔士サガws.mp3 5/14
ヒネリを効かせてワンダースワン版だったのですが、誰も気付いてくれませんでしたね(^^;)。まぁGB版とそれほど変わらないと言えば変わらないのですが。サガはGBの時に「意表を突きすぎるぐらい深いシステムだなぁ」って思った作品。つかある意味磨けばもっと光るタイトルなんじゃないかなぁ。
090マジカルチェイスpce.mp3 3/14
PCエンジン傑作STGの一つ。クエストのデビュー作という認識ですが、その完成度の高さに速攻メーカー名を覚えましたね。この作品から1年くらい後ですかね、伝説のオウガバトルが登場したのは。「やっぱりクエストは凄いメーカーだった!」と一人で納得していたのを覚えています。そうそうマジカルチェイスというとプレミアもかなり付いてましたよね。結局再販されましたが、僕は発売初日にきっちり買ってましたね。
091桃太郎伝説外伝pce.mp3 5/14
はいはいそこ、石を投げない投げない。別に外伝じゃなくても大丈夫ですよ(^^)。あのメロディが使われていれば全てOKです。つかたまたま僕がこのイントロを使おうとして選んだのが外伝だったってだけです。ええもちろんみんなの裏をかこうとか、わかりにくくしようなんてコレっぽっちも思っておりませんですとも。いやホントですってば。
092最後の忍道ac.mp3 4/14
最終的に4名の正解を頂戴しましたが、密かに難問でした。ただどうしても大好きなアイレムからもう一つくらい入れたくて、かといって何が一番メジャーかって言ったら、、、これくらいしかなかったんですね(^^;)。でもストライダー飛竜よりこちらの方が認知度が上だとは思いませんでしたね。
093海腹川背sfc.mp3 4/14
まるでシムシティのような清々しいメロディはとても特徴的。つか僕が知らないだけでこういう曲調のゲームっていっぱいあるのかしら。内容的には異常に完成度の高いテクニカルアクションパズルゲームなのですが、ご想像通り僕にはとても歯が立ちませんでした。つか来月始まるゲームセンターCXで取り上げられる予定なんですよね。非常に楽しみです。
094サンダーフォース3md.mp3 5/14
当時のこのソフトの評価は絶大で、絵良し音良し操作性良しの三拍子。ボリュームもあったし、あまりの完成度でアーケードに逆移植されたほどだったのですが、冷静になると敵のデザインはちとバタくさいっつーか甘いですね。でも好きでしたよ(^^)。4はちと難度が上がりすぎのきらいがありました。
095ファミコン探偵倶楽部fcd.mp3 4/14
任天堂のディスクアドベンチャーの素晴らしさは、普段ADVをやらない僕でさえ聞き及ぶところでした。実際コレもクリアしたときは鳥肌が立ちまくり(怖さと素晴らしさの両面から!)。GBAにも移植されているのかな、まだの人には結構オススメですが、僕のように怖いのがダメな人にはツライかもしれません。消えた後継者もうしろに立つ少女も。
096ファイナルラップツインpce.mp3 2/14 ぴちょんくん、Negitoroさん
おまけのクエストモードは「ワールドスタジアム」と並んで僕には思いっきりキラーコンテンツでした。なんつーかナムコ特有のユルい空気と熱いキャラ設定。本編のゲームとは違った面白さがしっかり構築されていて、ある意味このすり込みのせいで、プレステのトバル2を買ってしまったのかも知れないほどです。「みんな、クエストモードに騙されるな!」
097ペンゴac.mp3 3/14
懐かしくメジャーなタイトルを、ということでチョイスしましたが、さすがに弱かったか。でもファミコン時代にSG1000を持っていたような人なら、必ず抑えたタイトルなんじゃないかなぁと思うのですが、そんなことないのかな。
098バトルシティfc.mp3 6/14
当時のナムコットは友達のウチの誰かが買っていたような印象があります。ちなみにこのソフトは僕が買いました。ボンバーマンに通じるRPG要素(今でこそですが)と対戦要素、ロードランナーに通じるコンストラクション要素、そしてナムコというネームバリュー。「買うしかない!」と思って買いましたが、全く後悔しないほど楽しみました。つか最強になって死ぬとホントに凹むんですよね。
099ドラゴンスピリットac.mp3 7/14
68k移植時に音楽の素晴らしさを誌面で何度も目にしていたので何となく入れなきゃいけないような気がしてチョイス。でも半分の人に認知してもらっていたということは、やっぱソレは間違いじゃなかったんだなぁと妙に実感です。つかこのゲーム難しいですよね?
100燃えろ!!プロ野球fc.mp3 4/14
栄光の100問目は悩みに悩んでコレに。つか僕は持ってませんし、持ってる友達はいましたが、仲良くありませんでした(^^;)。でもなぜかファミコンを代表する(ある意味、ですよ、あくまである意味)ソフトのような風格(悪い意味で)があるような気がするのは僕の気のせいでしょうかねぇ。
S01パネルでポンsfc.mp3 2/14 KSNさん、Negitoroさん
勝ち抜き対戦型アクションパズルという「ぷよライク」なゲーム性と、止めどない集中力&持続力を試される中毒性。「できる」ようになった人の多くはこのパネポンを「テトリス以上」と評する。当時はかなりやったけど、今では長男にも10連敗する始末です。なさけなや。
S02カエルの為に鐘は鳴るgb.mp3 2/14 marlさん、Scathachaさん
モノクロGBタイトルの中で僕が最も好きで最も素晴らしいと思っているタイトル。完全オリジナルなのにも関わらず、キャラクターは全て完全に立っていてこれオンリーなのにも関わらず、看板タイトルであるゼルダにもゲスト出演するほどの人気キャラとなったリチャードも登場する。分かって下さった方もきっとこのタイトルの素晴らしさをご存じなのでしょうね。
S03クラッシュローラーac.mp3 4/14
実はペイントローラーだと思っていた人が何人かいて、実は僕もその一人。ペイントローラーは当時のハック物の一つらしいのですが、音楽も同じらしいので正解としました。当時はなぜかパックマンよりこのペイントローラーを好んでやっていた記憶があるのですが、よもやそれが偽物だったとは、、、28年ぶりくらいに知る真実です。
S04サイレントデバッガーズpce.mp3 1/14 ぴちょんくんのみ正解!
データイーストが出した「音で敵の位置を知る」という今出ても十分新鮮かつインパクトのあるゲーム性が売りのアクションゲーム。発売前から凄く期待していて、実際やってなおその完成度の高さに唸りました。つっても今やると難しくて別の意味で唸っちゃうんですけどね。もう少し正解してもらえると思ったのですが、、、甘かったですね。
S05フェリオスac.mp3 3/14
回答された方には「サービス問題?」と言われてしまったフェリオスですが、実際正解された方はわずかに3名。当時何枚かナムコミュージックのアルバムがあったと思うのですが、細野晴臣がプロデュースした有名なやつじゃない方に入っていて何度も聴いてました。アクトレイザーとどちらが古いのか即答出来ませんが、少なくとも当時それほどメジャーじゃなかったオーケストラライクな音楽は評価出来ると思います。
S06ジノーグmd.mp3 1/14 Negitoroさんのみ正解!
ブログでも書きましたが、思い入れの深さ(業の深さとも言う?)からチョイスしたマイナータイトル。唯一正解して下さったNegitoroさんも曲自体は知らず、ブログからの推理という文字通り誰も知らない曲でした(^^;)。でもホントゲームは良くできてるんだけどなぁ。STGが好きなら、ですけど。
S07ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境fc.mp3 8/14
当時のファミコンがどれほど大きなブームだったのかを感じさせる結果になった鬼太郎です。つかみんなよくわかったね。僕なんてタイトルの記憶はあったけど音楽なんて完全に忘れてたからSランク問題にしたのに・・・。これは明らかに僕の負けです(良くわかんない勝負だけど(^^;)。
S08グラディウスpce.mp3 1/14 ぴちょんくんのみ正解!
実はヒントが間違っておりました!つか誠に申し訳ない。正解はPCエンジンの骨面「5面」の曲でした。なんつかあんましくどくどと言い訳書くのも格好悪いのでとにかく謝るばっかでこの場を切り抜けようとしております。ぴちょんくんはこの点をご指摘下さったので、正解者扱いとさせて頂きました。ぴちょんくんTHANX&みなさんごめんね。
S09悪魔城年代記ps.mp3 1/14 Schathachaさんのみ正解!
かなりヒネリの入った問題で、流れとしてはあのバンパイアキラーの名曲をどれかもう一つ入れたいというのがきっかけでした。手持ちのカードを一枚ずつチェックしていって、「やはり68k版かな」とまず思ったのですが、と同時に「そう言えば、、」とプレステに移植された68k版を持っていることに気付き、起動してみるとそこには68k版とは別のアレンジ版が入っているじゃないですか!でもってそれがまた音がいい!。ちなみに正解してくださったSchathachaさんはサントラから68kの移植に気付き、なおFM音源ではないという推論を立て、PS版を導き出してくれました。正解に歴史有り。みなさんに慣れ親しまれている名曲にも意外なアレンジ有り、ですヨ(^^)。
S10ギャラクシアン.mp3 2/14 KSNさん、Negitoroさん
最後はやはりゲームの音楽として印象深いもの、ということでギャラクシアンの裏技を使って聞くことが出来る「風の人」をチョイス。最初は1曲目の「シバの女王」にしようと思っていたのですが、ヘタするとその曲自体全然知らない人もいるかもな~と思い、メジャーな方にしました。以前ブログでも書いたらしく(忘れてたけど(^^;)微妙に難しかったかなぁと思いつつま、いっか、という最終問題となりました。
--------------
つかこんなに書くつもりじゃなかったんですよ(^^;)。マジで。星野卓也風に言えば
「ありえないんだけどありえないんだけど!」
ってくらい長くなってます。こりゃ簡単に集計出来ないワケだわい。っていうか集計自体はテンプレートのおかげでかなりスムーズに行ったのですが、、、さすがに異常に長いので一旦これでアップします。次で本当のチャンプ発表~っです!
| 固定リンク
コメント
>ウッホホホヤホホ
これならわかったかも(^^
やっぱりMD・SFCのは、やってないの多かったです
投稿: ksn | 2006年5月14日 (日) 02時48分
ちょっと訂正などを・・・。
087のソウルブレイダーは、自分は回答出来ませんでしたよ。
投稿: ぴちょんくん | 2006年5月14日 (日) 09時23分
>KSNさん
そのジングルはいつも聞けるわけじゃないというのもハズした理由だったりします(^^)。
>ぴちょんくん
ソウルブレイダー即修正させていただきました。修正レスありがとうございました。得点と順位はより細心の注意を払ったので、多分大丈夫だと思いますが、、、もしミスがあったらつっこみよろしくです(^^;)。
投稿: クリス | 2006年5月14日 (日) 14時21分