« aviを家庭用DVDで&DSでWiFi | トップページ | ホタルを見た »

2006年6月30日 (金)

リボルテック~ゲッター1~

Getterb 先日のFTYPEでテンションが上がったのでエヴァを買うつもりだったのだが、残念ながら初号機は売り切れ。ジョーシンは定価の2割引だからまぁ仕方ないのかも知れないが。で、他のは全て置いてあって
※7月発売の弐号機とキングゲイナーもサンプルが置いてあった。つかキングゲイナーはやっぱ愛着がないなぁ。つか版権降りないからだろうけど、普通にガンダムとか作ってくれればいいのにって思った。
しばし思案するもせっかくだから、とゲッター1を購入。感想一声、

 「関節柔らけ~じゃん!」

つかリボルテックが使われている(と認識出来る)関節は膝と足首だけで、それも足首はそれほど可動範囲が広くない。まぁnoriくんからも「よく動くならエヴァだけど、意外なほど動くならダグラム」みたいな勧められ方をしておいてゲッター買ったバチがあたったのかも知れないけど、

 「意外なほど動かない」

のである。かっこわるくは決してないのだが、正直食玩の「永井豪コレクション」だったかの方がマントもついてたしズングリ感が僕好みであった。

あと塗装が今ひとつというか赤は整形色にクリアが塗ってあるだけなのでどうしても安っぽく、胸部なんかは今ひとつ生乾きで普通に指紋が残ってしまった。

ただ、買う段階から既に「色を塗ろうかな」と思っていたシリーズでもあるので、正直塗装面はあんまし気にならないといえばならないかな。

付属パーツはデッカイゲッタートマホークがかなりいい出来。つかゲッター全体でエッジがとても立っていて、バンダイではこうはいかないだろうと思わせる。とにかくとがってるところが痛いのだ。手首は左右各3種ずつ付いていて、一応飛行ポーズ用のスタンドもある。ゲッタービームかストナーサンシャインかわからないが腹部からのビーム兵器を模したオブジェと、両肩に付ける延長の羽根のようなパーツで全て。まぁトマホークの出来がとにかくいいので、他はさほど気にならなかったかな。

とりあえずせっかくなので、と写真を撮ったが、なかなか難しい。かっこいいポーズというのも難しいし、それを綺麗に収めるのもまたしかり。それでもまぁそれなりのポーズにはなったと思うけど、どうかな?

|

« aviを家庭用DVDで&DSでWiFi | トップページ | ホタルを見た »

コメント

確かにゲッター1については、何もコメントしてなかったね。
で、今更だけど・・・ほとんどクリスさん同様の感想でしたね。スミマセン。
ダグラムもメッチャメッチャ動きすぎっ!!って事ではありませんよ。あのデザインを考えると、ですよ。ゲッターはポーズ決めようとした時に、足の表現力が乏しいよね。
リボルテックと銘打って 新しい可動玩具だなこりゃっちゅーのは、やはり、キングゲイナー エヴァかな??

投稿: nori | 2006年6月30日 (金) 23時40分

そうなんだよね~。つか股関節、特に前方に足が上がらなすぎ。別に長座出来るようにしろとか、吉川晃司みたいに前足を蹴り上げさせろとは言わないけどさ、普通に歩きポーズすら取れないくらいだからね。

足首に関してもリボルテックが泣いてるぞって言いたくなった。
※強いて言えば肩関節の解釈は面白いと思ったけどね。横に開く関節を無くしてでも斜めカットを二つ入れてるのは、ヤマカツしかやらない判断だろうなって。

でもこうしてポーズを取ったものを写真で残すというのは娯楽として十分成立するな、とも思ったよ。「この角度だけがカッコイイ」ポーズってのはあるし、動かしちゃうと取り返しつかなくなったりするしね。まぁ何度も撮るのは面倒だけど。

>エヴァ、キングゲイナー

どうなんだろう。キングゲイナーは現物見た今でも正直ピンとこない。初号機は売ってたら買いたいけど、やっぱジョーシンみたいに安くなってないと二の足を踏むかなぁ。

投稿: クリス | 2006年7月 1日 (土) 00時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リボルテック~ゲッター1~:

« aviを家庭用DVDで&DSでWiFi | トップページ | ホタルを見た »