« ヘルボーイ | トップページ | 今週のファミ通より »

2006年6月11日 (日)

浜名湖ガーデンパーク

Gadenpark 今日は仕事が休みだったので、家族四人で浜名湖ガーデンパークに行ってきました。ここは以前「浜名湖花博」に使われていたところで、、、

イキナリ余談ですが、我が家ではこの「浜名湖花博」が当時軽いブームになったことがありました。まぁ

 早口言葉

なんですけどね。3回はなかなか言えません。

 冒頭から閑話休題

でもってまぁ行ってきたわけですが、ぶっちゃけ僕としては微妙なところでした。まず、基本はガーデンパークというだけあって、植物ありき。写真の「モネの庭」はモネが水連だかなんだかを描いた庭を再現したものらしいのですが、正直花が咲いてないと今ひとつピンとこないし、有料の展望台もそこそこ眺めはいいのですが、浜松にはそれ以上に高いアクトタワーがあるので、正直やや微妙。まぁこの季節は浜名湖の海岸に無数の潮干狩リストたちを発見できて愉快っちゃぁ愉快ですが。

ですので、まずおっきなお友達はガーデニングに興味があるかどうかが一番のキーになります。別に虫とか動物とかはいないので、木や花、草が好きじゃないと十二分には楽しめません。

しかし小さなお子様は別。

二カ所の子供向け娯楽施設があるのですが、これがなかなかスゴイ。一方はまぁネットが張り巡らされた小型のアスレチックみたいなもので、さほどでもないのですが、もう一つの「娯楽用噴水スペース」とでも言うべきエリアは

 子供なら100%楽しい

場所。傾斜角5度くらいの100坪ほどのフィールドに絶えず水が流れていて、その所々に噴水の発射口が開いているというだけのものなのですが、とにかく水がいつ出るかわからないゲーム性と、まだ日が浅いためかなり清潔感のある水底。
※傾斜の終わりには深さ20cmほどのため池があって、夏なら間違いなく泳ぐ子供続出という趣。

そこで遊んでいた子供の9割はパンツまでびしょぬれでした。つか僕自身中高生くらいだったら間違いなく濡れ倒していたと思いますし、夏の暑い日にはたまらない遊び場だと言えると思います。入場料は駐車料金も含めて無料。お金が掛かるのは前述の展望台と行ったら絶対食いたくなる事間違いなしの17アイス自販機くらいなものですから、コストパフォーマンスも良好です。

植物メインで無料の施設なので、経年劣化は否めないと思われます。もし興味がおありなら、なるべく早いウチに行かれることをオススメします。個人的には高校生の男2人女2人くらいで真夏の3時から7時くらいをターゲットに遊びに行くと、「いい思い出」が出来るところだろうなぁなんて遠い目をしてしまいました(笑。★★★☆。

|

« ヘルボーイ | トップページ | 今週のファミ通より »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜名湖ガーデンパーク:

« ヘルボーイ | トップページ | 今週のファミ通より »