モンスターハンター2~再開その6~
今日はようやっとバサルモスを討伐に成功。つかヤツめパターンを見切れば「そんなに」怖くない。つかまだ見切ってないけど。
※火を吐くときと毒を吐くときの違いがまだわかんないんだよね。
とりあえず頭を振ったらつっこんでくる。でもその軌道はレイアみたいに途中で変わることもないから、すぐさま目標地点に向かってダシュればいいんだね。んでもって尻尾振るか回転するか毒吐くか、みたいな。とりあえず尻尾が一番安定みたい。つかイカリクラッシャーで結構あっさり胸が壊れた時はちょっと驚いたけど。
※ただその先おもむろに「回転しつくし」攻撃を繰り返しちゃったんだよね。なんつか属性ダメージが多そうだよな~とか思って。でもどうなんだろ。そうそう、本読んだからハンマーの攻撃に「横」と「溜め3」が追加されました。今までは「溜め2」「回転」しか知らなかったから大きな進歩ですヨ。
さて、そんなこんなでバサリィを倒した僕は先日のプラン通り繁殖期の雪山昼で地味にアイテム収集。つか
雪山にあんな隠しエリアがあったとは!
って別にそう大したもんじゃござんせん。七色なんとかとか朽ちたなにがしとかを取るエリアでございます。なんつか解析様に載ってるんだけど、そこに行けない!みたいな。つかそんな話を今さらしてる自分ってどうよ!?って感じですけど。
で、とりあえずあそこはガウシカ角×5でサブクエ達成なので、まずそこをクリアしといてからフルフルにアタック出来るのがいいですな。とりあえずデッドリィタバルジンだったけど、その「隠しエリア」を見つけるのにスゲェ苦労して結局フルフル倒せず時間切れ直前にサブクエクリア。ん~まぁいいですけどね。お目当てのブツも手に入ったし。
つかここでも思うんですが、ついメインターゲットを討伐したくなる。でもそれだったらもっとしっかり準備っていうか「採取用セット」で来るとどうしても回復やらなんやらがキツくなるんですよね~。つかこれもまた「いまさら言うな、いまさら!」とみなさん思われてるでしょうけど、まぁ気にしない気にしない。
とりあえず昨日BlueTasuさんがおっしゃってた高級耳栓でも目指そうか、それともとりあえず手元のアイテムやお金を増量していこうか、ってところ。まぁ素材関係はレイアやクシャルを倒さないことには始まらないというか、ギザミン(<なごみんみたい)から鎧竜の頭殻を手に入れたいなぁっていうか、やること自体はあるんですよ。とりあえず。
何やるにしてもハチミツがないことには始まらないので、温暖期に入ったら集中的に「ハチミツハンタープーです」(ハイ、軽くスベりました。反省してません)。で行こうと思います。やっぱガノピーを倒してお金稼ぐのが一番かなぁ。つか「ガノピー」じゃ誰かわからんな。ガノン?
| 固定リンク
コメント