« つよきすPS2版~その3~ | トップページ | 絶叫マシーンの想い出 »

2006年7月16日 (日)

ラグナシアへ行ってきた

かみさんのお袋さんが家族分のプール&アトラクションフリーパスを下さったので、ありがたく本日遊びに行ってきました。
※お袋さんはラグナシア内のレストランで働いているので、たまに「半額で買える」時があって、それを利用しつつこうしてチケットを下さったりするわけです。でもここは結構高いので、半額でも4人分となればかなりの額。ホント感謝しております。

で、今日は予報でも32度を超える真夏日。天気も良く、これ以上ないプール日和となりました。

朝10時前に家を出て到着するなり早速プールへ。つかウチからラグナシアまでは車で10分ちょいなので、はっきり言ってスゲェ近いんですが、こんな朝早くにも関わらず、

 プールが全然冷たくない!

ある意味恐ろしいほどの高い気温と照りつける太陽の凄まじさを予感させましたが、普通にエンジョイ。ここのプールはさすがに長島スパーランドのジャンボ海水プールと比べると大きく劣ってしまいますが、自分の知る限り価格的にも規模的にも結構なレベルではあります。

大型のスライダーがあり、

ウェーブプールがあり、

流れるプールがあり、

幼児用プール、温水ジャグジープール、広めのセンタープールという構成。

他にちょっとしたエアマペットや、
※空気を入れた大型の玩具
併設された遊園地もそのままシームレスで水着利用可能
※ただしフリーパスは両用のものである必要あり→大人定価4900円
など、カップルで利用する用途ならかなり隙のない作りです。各施設の衛生面もかなりのレベルですし。
※他にはカメラの持ち込み可能、食べ物の持ち込み不可、ロッカーは300円、浮き輪の空気入れは多数アリ、水着の脱水機アリ、など。

余談ですが僕が好きなプールとして過去挙げた「日光川サンビーチ」には砂浜が、「新井海浜公園」には非常にルーズなスライダーがあります。
※「ルーズなスライダー」とは「2人でも三人でも一緒に滑っていい」「頭から滑ってもいい」「浮き輪使って滑ってもイイ」など監視員さんが非常に甘い。実際事故るほどキツイスライダーじゃないけど、お手軽さは他に類を見ないレベルな分だけ個人的には一番好きなスライダーだったりする。

まぁそんな中でも「ならでは」という点を挙げるとしたら、

・ウェーブプールでボディボード(別料金600円)で遊ばせてくれる&僕の知っている他のウェーブプールより波が高い

・周囲にはウレタン製のルートが張り巡らされていて熱いところを歩かないで良いような配慮が為されている

・ゴンドラに乗って水上へ突っ込む「水に濡れるアトラクション」に水着で乗れるため、かなり気軽に気持ちよく楽しめる。

などですかね。何にしても安くはないので、お気軽にオススメ出来るプールではありませんが、長島よりはお客さんの人口密度も低いし、結果食い物買うにもそんなに並ばないでよかったりもするので、「プールに行きたい。でも市営プールみたいなファミリー指数が高いのはイヤ。でも長島ほど混んでるのも絶対イヤ」という人にはオススメ出来るかなぁと思います。ちなみに料金はアトラクションフリーパスがなしだと大人2600円。まぁ安くはないですね。それを踏まえて★★★ってところですかね。ユネッサンに行けるなら正直あっちの方が上ですね。

※余談ですが、僕はプールに行くときに「日焼け止め」を塗らないんです。とにかく焼いて焼いて泣きそうになるくらい赤くなって水ぶくれになって皮をはがすような状況を楽しむ感じ。つか今日はそれにつけても焼きすぎました(^^;)。今でもヒリヒリしまくってます。でもたまには焼かないとタダでさえ色白なチビデブに磨きが掛かってしまいますんでね(^^;)。

|

« つよきすPS2版~その3~ | トップページ | 絶叫マシーンの想い出 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラグナシアへ行ってきた:

« つよきすPS2版~その3~ | トップページ | 絶叫マシーンの想い出 »