« ジュアッグ | トップページ | ホワイトウェイブ21 »

2006年7月27日 (木)

イントロクイズ~J-POP版・作成編~

昨夜はなんだかBlueTasuさんに触発され、長い間頓挫していたJ-POPのイントロクイズ作成に精を出してしまった。つかこのセクションはゲームやアニメと違って、

 その頃(中学生とか高校生?)音楽を聞いていたかどうか

もしくは

 友人達がどんな音楽に興味を示していたか

なんかが凄く影響する。オリコンチャートのベストうんちゃらばかりを追っていた時代もあれば、人によってはメタルや洋楽に傾注していった方も多いだろうし、中には親の影響でフォークやら演歌やらが「マイスタンダード」になった方もいるかも知れない。そのくらい普通に聞く音楽というのは個人差が激しい。

しかし過度の引きこもりでないかぎり、世の中には音楽があふれている。テレビを付ければCMでもドラマでも音楽が流れていない場面の方が少ないくらいだし、仕事場に有線が入ってる人、常にハンドルを握る職に付き、カーステから流れる音楽を口ずさみながら仕事をしている人もいるはず。本人がさして意識せずとも、知らず知らずに触れているのもまたJ-POPだと思うのだ。

そんなことを思いつつ僕の年齢、「36歳」を中心に問題をチョイスしていく。とりあえず、

・一人のアーティストにつき1曲

・基本有名な歌。もしくはイントロが印象的な歌

・一応70年代から2005年までの曲からチョイス

・ジャンルはフォーク、ロック、ニューミュージック、アイドル(歌謡曲)、バンドなど。

・アニメは「曲としてヒットしたもの」以外は除外(つかほとんど除外だけど)

目指している着地点は、友達、奥さん、オヤジさんやオフクロさん、兄弟や職場の同僚たちと「繋がり」を楽しんで欲しいな、ってトコロ。音楽は先ほども書いたように個人の歴史に大きく依存する。だから今がちょっとした人生のクロスロードだとしたら、その背景にはたくさんの「ワタシ、これわかる!」があると思うのだ。

アーティストによってはお気に入りの曲が思いの外イントロとして弱かったり、そもそもソースを入手することが叶わなかったりした物もあるが、概ねメジャードコロはチェック出来たんじゃないかと(一応)思ってますので(腰を低めに(^^;)、みなさん奮ってご参加下さりますよう、お願い申し上げます。

開始予定は近日中。問題数は今からシェイプしていくので、最終的に100問くらいに抑える予定です(^^;)。あ、最後にもう一度書きますが、「独力でトップを取ろう」という類の企画ではありません。なるべく多くの方のサポート、例えば「カラオケ好きな妹」とかが側近にいると、凄く有利だと思います。30曲くらいは分かって欲しいなぁ(^^;)。

|

« ジュアッグ | トップページ | ホワイトウェイブ21 »

コメント

さっき一所懸命書いたブログが、なんかわけのわからんエラーの発生により、保存する前に消えてしまって魂が口から抜け出そうなBlueTasuです、こんばんわ……。
つか、書き出し長くてすいません。

うちの家族は音楽をまず聴かない者揃いなので、苦戦するのは火を見るより明らかな課題ですね。
つか、今までのイントロクイズで苦戦しなかったことってないけど(^^;

姉はもちろん、弟も妹も、もちろん私もあまり音楽を聴きません。
かろうじて聴くのは私くらいなのですが、最近 (特にここ2,3年) の曲はホントさっぱりですね。
やっぱり学生をやめてしまうと、そういうのを話題にすることも激減してしまいますから。

まぁ友人は結構詳しいので、なんとか引き込んで頑張ってみたいと思います。
でも独力でどこまでわかるのか、結構楽しみですよ。

投稿: BlueTasu | 2006年7月28日 (金) 01時09分

ちーすBlueTasuさん、クリスです。まいど!つかこのイントロクイズ、何が疲れるってネットにアップするのが一番疲れます。なぜなら

 PCの調子が悪くて途中でしょっちゅうハングするからっ!!

途中までアップしていってイキナリフリーズ!泣ける。マジ泣ける。つかそれはいわゆるBlueTasuさんの「保存前に消える」のと似たようなモンだけど、こちらは

 予測していても止まる

分だけ回避しようがないんですよね~。つかアップするだけで1時間くらいかかったし(^^;)。

とりあえず今回のは音楽を聴いてこなかった人にはやっぱツライかなぁと思いますので、出来たら職場とか旧友とかの半径を広げてアタックしてもらえたらなぁと思いますです。問題自体はぶっちゃけこれまでで一番簡単だと思いますヨ(^^)。
※特に有名な物に絞ったってこともありますが。

投稿: クリス | 2006年7月29日 (土) 01時44分

ちわぁ、問題作成よりもアップ、お疲れ様でした。
何事にもテキトウなBlueTasuです、こんばんわ。

私も約半分しかない50問をアップするだけでも1時間はかかりましたね。
フリーズしようがバグろうが邪魔がはいろうが蚊が飛び回ろうが、その障害にめげず、110曲を同じ1時間なのだから凄いですね。

とりあえず全曲を流して聴いたところ、わかるのは30曲程度。
その中で曲名もアーティストもわかるのは半分といったところでしょうか。
あ、でも 061 は速攻でわかりましたよ。報告するまでもないでしょうけど(^^

やっぱり70、80年代のものと思しき曲はわからないですね。
耳にすることはあっても、曲名とかアーティスト名はさっぱりです。
あとCMとかで聴いたことあるんだけどなー、というのもあって悔しいです。
具体的に言うと 032 あたりですかね。

まぁ猫の手ならぬ、タカの手でも借りてもうちょっと足掻いてみようかと思います。

投稿: BlueTasu | 2006年7月29日 (土) 22時14分

レスTHANXですBlueTasuさん、クリスです。
やっぱアップするの、時間掛かりますよねぇ。ココログは今でこそ(こないだの48時間メンテのおかげで)快適になりましたが、前回のイントロクイズの時には確か3時間くらい掛かったような気がします(^^;)。つかクイズ作るよりずっと大変というか、クイズ作るのは大変じゃないんですよね。むしろ楽しいという(^^)。

30曲というのは音楽をあまり聴いてこられなかったとおっしゃるBlueTasuさんとしては結構な数字なのではないではないでしょうか。※61はサービス問題ってトコで(^^;)

でも今後いろんなサポーターを募ってぜひともそのコミュニケーションを楽しんで欲しいと思いますね。なんつかそれが一番の目的ですので。仕事場に50過ぎの音楽好きのおばさんとかいないのかな。いるとかなりプラスに働くと思うのですが。

メール楽しみにしてますよ(^^)。

投稿: クリス | 2006年7月30日 (日) 00時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イントロクイズ~J-POP版・作成編~:

« ジュアッグ | トップページ | ホワイトウェイブ21 »