« 夏の家族旅行~最終回~ | トップページ | PSU~その0~ »

2006年8月31日 (木)

ファンタシースターユニバースに向けて

さて、PS2版を買うのかPC版を買うのか悩んでいるというお話は以前いたしましたでしょうか。友人とも話していたのですが、我が家のPCはとりあえず事情があってSP1のまま。でもってPS2はHDDが既に外されて久しい・・。さてどうしたものか。

選択肢は3つ。PCをなんとかSP2にするか、PS2のHDDを再度使えるようにセッティングするか、PSUでオンラインをやらないか。

とりあえず買わないという選択肢はなさそうな気配。オフの友人が三人ほど参加の意思表明をしてきたし、トムニャットさんも動向次第とおっしゃってくださったので、まずは買うだろうやるだろう。でも一体どうやって・・・。

正直な話いざ動かすときにネットに繋がらない、ではさすがにテンションが下がる。なにをするにしても今日の内に手は打っておかなければならないのだ。そこで僕は重い腰を上げ、

「PS2のHDDを再セッティング」

を選択。つかHDDはどこにあるか分かっていたので、これは正直あっさり繋げれば出来るもんだと思っていた。FFの時に四苦八苦したのはまるでこれっぽっちも覚えていない僕である。

ぶっちゃけ箇条書きにするとこんな感じだった。

・HDD発見。埃まみれのため表面を拭く。が今日の腹筋の直後で体に力が入らず、HDDごと倒れ込んで顔を埃まみれのHDDに打ち付ける。

・HDDをクルリと回すとあらまACアダプター端子があるじゃないですか。当然周囲に対応するアダプターはない。

 「諦めるか?」悪魔がささやく。

とりあえず自室を探すだけ探そうや、と天使の勝利。つか一番最初に触れた箱から一番最初に手に取った四角くて黒い箱に「SONY 12V PLYASTATION」の文字が。僕の人生においてこれほどまでに簡単に捜し物が見つかったことは一度もなかった、というくらいあっさり見つかる。意気揚々と接続へ・・・っとその前にLANケーブルもゲット。さすがオレ。ぬかりない。つか運良くクロスケーブルが先に見つかって良かった。

・HDDを接続して電源を入れてもうんともすんとも言わない。つかプラグプレイに対応してねぇのかよ、と思ったがこのまましばらく眺めていた。

・とりあえずネットで探すとインストールディスクが必要だという。「そんなもんあるか!」と心の中でシャウト。でもココでも天使が根性見せる。「とりあえず探すだけ探してみたら?」。はい。

・二つ三つ箱を探すと「PS2ユーティリティーディスク」を発見。つかこれではない。
・次の箱になんと二つもブロードバンドナビゲーターのインストールディスクを発見。つか二つはいらんだろうと思いつつふと冷静に見るとDISK1と2であった。よかった1枚だけ持って階段降りなくて。ついでにマニュアルも発見。ラッキーである。

・早速インストールを開始しようとしたら、

 「メモリーカードに必要な容量が足りません」

とりあえず調べたら「13K」しか残ってなかった。そりゃ足りないわな。適当にデータを消して再トライ。

 「メモリーカードに必要な容量が足りないっつってんだろーが!」

ええ?まだ足りないの?400もあるんですけど・・・。とりあえず二つのメモカのデータをやりくりして1100開ける。これならいくらなんでも大丈夫だろう。

 「アホウがっ!」

そこまで言われる筋合いはないがBBがオレをバカにする。

 「マニュアルあるんだったら読めやボケがっ!」

渋々目を通すと「1800Kいるぜ、覚悟はいいか?」の文字が。全然足りないでやんの。しかたないので渾身の思いでプレイしたいくつかのゲームデータを削除。つかこういうとき中途半端に止めてるソフトはツライね。消すに消しづらいと言う感じ。

・で、無事インストール開始しようとしたら、、、「このHDDはモトカノが買ってきたもんだからワタシ使いたくない・・・新品の買ってきてよ」と言い腐る。つかアレンジし過ぎてなにを言ってるかわからないな。要するに初期化しろと言われる。言い直すくらいなら最初からそう言やいいのに・・・。

・ついに順当な手順でインストールが始まると、「この作業は余裕で30分は掛かるぜ、」の表示がされたが、PCで別の作業をしていたので我関せず進める。

・インストール終了。

・早速接続設定に入る。が、ここだけは以前のオレとは違う。ルーター様という心強い味方がいるため、わかんないところは全部自動にしておけば大丈夫なのだ。

 「あっさり過ぎてつまんねぇが繋がったぜワレ」

とHDDがオレを褒める。褒め称える。とりあえずこれで一安心だが、念のためにホントに繋がっているかDOSで試してみることにした。

・「ゲームディスクがありません」。HDDから立ち上げるのにそもそもスッゲェ時間が掛かるのに、その上ディスクが見つからねぇたぁどういう了見だよっ!仕方なくイジェクトしてまた入れてみる。

・10分経過、、、あ、別にこれは隣でDVD焼いてたのですっかり忘れて経っただけの時間。別にディスクを見つけるのにそんなに、、、ってまたエラーだし。やっぱほったらかしはイカンと反省。このあと何度か入れたり出したりして(えっち!)無事認識。

・DOS起動→接続設定→街へ・・・

・一ヶ月900円プラスソフトの接続料金が掛かるという。つか明日から他のゲームやろうってのにさすがにここでお金は払えません。ゴメンナサイ。

--------------

とりあえずまぁ大したトラブルもなく余裕の接続。トータル2時間弱かな、はっきり言ってFF11の時の比じゃないね。あの時はそもそもHDDをヤフオクで落札してから届くまでにスゲェ時間掛かったからね。相手が最低なヤツで。その上いろんなミスと手違いで永田さん並に苦労して5時間~10時間くらい格闘してた気がする。まぁそんな昔のことは忘れたぜ。

と、言うわけで、

 「クリスはPSU、PS2でやります。オンラインもやる気です」

と決意表明なんぞをしてみる。まぁ他に何かトラブルがなきゃいいけど、、、。あ、でも念のために書きますが、自分MORPGに関して正直さほどピンと来てません。話すのは好きですが、別にみんなでやることにメリットを感じたりはしないんです。情報は大切だけど、コミュニケーションとそこで精製されるゲーム性は別物だと思ってますから。
※DOSはたぶん別。あれは構築されていると思う。

だからオンはやるけど、それはあくまで「レアアイテムゲット」の為がメイン。みんなで遊ぶのは楽しいけど、それだけで「同時プレイによってしか得られないカタルシス」に出会えるとはさすがに思っていませんのでってさっきと同じようなこと書いてるけど、何度も書きたくなるようなことなのよ、こういうことって。まぁなにぶんセガのやることですから、過度な期待は禁物ってとこですね。辛辣ですが事実だと思ってます。

|

« 夏の家族旅行~最終回~ | トップページ | PSU~その0~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンタシースターユニバースに向けて:

« 夏の家族旅行~最終回~ | トップページ | PSU~その0~ »