« ファンタシースターユニバース~その2~ | トップページ | 超操縦メカMG »

2006年9月 2日 (土)

ファンタシースターユニバース~その2.5~

★ややネタバレがあるかもしれません。あと今回からゲーム内用語で進めます。

さすがに2時過ぎると繋がりやすくなってた。つかそれまでPCの前で眠りこけていたのだけれど。つかトップグループは今どの辺りなんだろう。レベル的に自分は11なんだけど、さすがにソロが辛くなってきた。つかさっきまともなボスと始めて戦ったんだけど、

 瞬殺!

つかもう少し準備していけよオレ。って感じではあったけど・・・。

あとハンターのタイプレベルがようやっと2になったけど、HPが8だったかな、あと基本攻撃と防御がそれぞれ1ずつ上がっただけ。もっと劇的とは行かないまでも目に見えて分かるくらいは上がると思ったのに・・・。この状況で急激に強くなれる可能性は薄くて、とりあえず地味にソロで雑魚を倒すか、キーボード買ってどなたかのパーティにお供するか。

PSUは雑魚に対して少しでもダメージなり弱体テクニックなりを当てておけば、その敵に自らとどめを刺さなくても経験値がそこそこ貰える。だから6人パーティで「手付け」をきっちり行いながら自分よりちょっと強いくらいの相手と戦っていくのが一番効率がいい。まぁFFと違うのは高レベルがいれば低レベルの稼ぎが露骨に楽になるってことくらいかな。
※もし違ったらゴメン。

あと敵は基本こちらに向かってくる&背中からの攻撃が(たぶん)当たりやすく出来てるので、複数メンバーによる攻撃&方向の分散が出来るメリットも大きい。まぁ当然ながらアイテムは山分けなりくじ引きなりになるし、しゃべりながらのプレイは楽しい反面ペースも落ちる。各ダンジョンは「パーティの全員がレベル5以上」とか「パーティの全員がレベル1以上で大丈夫だけど敵は平均レベル20」とかの条件というか表記があるから、特に親しい人と効率のいい稼ぎをする場合や、その手伝いをする場合を除いてはパーティの人数(ソロも含めて)によってトライアルするミッションを選ぶ方がいいだろうと思った。つか攻撃が当たらないと話にならないから、いくら効率よく、と思っても最低限の装備は必要だろうね。

----------

とにかくハンターのタイプレベルが上がったメリットが薄かったのがガックシ。フォトンアーツも全然強さが実感出来ないし、
※ちょーーっとずつ強くなるから差を感じないんだよな。
イッコ前のブログに書いたところでいう「短期的な目標」がにごってきた感じ。やっぱパーティ組むしかないっぽいかな。嫌じゃないけどやっぱ心構えはいるね、この歳になると(^^;)。

PS.つか明日のMG、どうしようかってなってる。そのくらいPSUにハマってるという感じ。やりたいだけ出来ないのも絶妙にやる気を刺激するし。みんなはやっぱPSUよりMG組なんでしょうね。

|

« ファンタシースターユニバース~その2~ | トップページ | 超操縦メカMG »

コメント

PC版のPSUを買いました。

機会があったら一緒にPT組めるかもです。
そのときはよろしく。

投稿: きむきむ | 2006年9月 2日 (土) 06時29分

ちすきむきむさん、クリスです。レスども。
つか「ロールバックって何だよ!」と大声でつっこみたくなりませんでしたか?まぁ仕方ないですけどね。とりあえずプレイタイムとかもリセットされちゃうのかなぁ。

まぁ仕入れから帰ってくれば全てがオープンになっているでしょう。ちなみに僕のキャラの名前は文字通り「クリス」です。ヒューマーで緑と青の中間くらいの髪の毛のキャラを見たら、声掛けて下さい(^^)。ではでは!

投稿: クリス | 2006年9月 3日 (日) 02時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンタシースターユニバース~その2.5~:

« ファンタシースターユニバース~その2~ | トップページ | 超操縦メカMG »