« ポケットモンスターダイヤモンドパール~その3+日記~ | トップページ | ライオン丸G »

2006年10月 2日 (月)

仕入れの時の飯

昨日今日と大阪に仕入れに行ってきた。僕が仕入れに行くときの食事は概ね決まっている。

初日朝は家で普通に「菓子パンの半分」を食べ、
※ダイエットは一応昨日までだったんだけどまぁ惰性で。

昼は心斎橋筋の本町-心斎橋の真ん中辺りにある「とんかつ頑固」から脇に入った「一風堂」で白丸元味。
※ダイエットしていないときはこれに「めんたいご飯」を追加。
一風堂は添え物が充実していて「辛子高菜」「らっきょう」「紅ショウガ」と「辛子もやし」というのがある。僕はこの「辛子もやし」が大好きでいつもツボの過半数をひとりで食べてしまう・・・ゴメン一風堂。まぁ常連だから許してちょ。

で、夜はそのすぐ近くにある「いってつ寿司」。100円均一ではない回転寿司だが、まぁ味も悪くないし大抵適度に混んでいる
※満席近いけどひとりで行けば座れるレベル。
ので、気軽に回ってるものも注文出来る。つか僕はここで頼むものすら概ね決めていたりする。

まず「甘エビ軍艦」「いなり」「親子(いくらとサーモン)」を即オーダー。いなりはワサビを大量に入れて喰うのが僕的なツウの喰い方。で、ダイエットしてなければカニマヨ、してない今はエビ、イカ、カニミソなど。つか僕はひどい言い方になるけど

 魚があんまし好きじゃない

んだよね。まぁトロは嫌いじゃないけど、それでもよっぽどじゃないと旨いとは思わない。だから回転寿司はホント好き。甘エビばっか食べててもいいんだから。

で、夜食にお菓子を少々。無論これもほとんど決まっている。アクエリアスとチロルチョコとカラムーチョもしくはおにぎりせんべいに、あればきなこ系の和菓子(くず餅とか)。きなこは亜鉛が含まれていて味覚障害を抑える役割があるので、カロリーはあるけど機会があれば食べるようにしてます。つかダイエットしていてもお菓子は食うんだな、この時だけは(^^;。

で、朝食は吉野屋で「豚シャケ定食」が定番。問屋を回るローテからしてもここは8時半くらいに店に入り、スマートかつマッハで

 「豚シャケ勘定先上様で領収書トイレ借りる」

と1秒くらいで言うと相手も慣れたもので僕が言う前に領収書に手が伸びて、、、というくらいの常連だったのだが!

 「本日牛丼販売のため11時開店」

となもしかしてぇ!?つか当然豚シャケはオアズケ。つか毎月月初に仕入れに行く身としては、毎月最初の週に牛丼復活をやられると非常に辛い!つかまぁ「牛シャケ」を復活させてくれたら別に何にも構わないのだが、
※豚丼が330円で牛丼が380円だから豚シャケ490円を牛シャケ540円にしてもいいから。
当然それもナシ。つか僕はあのハーモニーが好きで吉野屋に行ってるのにぃ!

とは言いつつも、、、

開店15分前に一番で並ぶ僕。まぁ仕入れにも言えることだけど、僕はそもそも並ぶのが好きなのだ。別に牛丼がそれほど食いたいわけじゃなくても一番に並んで喰うのは気持ちがいい。つか「昨日からだぜ?」ってのはとりあえずナシな。知らなかったし。

かなり混雑するだろうから領収書を開店前に店頭で書いてもらって中に入ったら、いつもの店員のねーちゃんに「並とみそ汁」といった瞬間に領収書を書き始める。つかゴメンそれはもはや条件反射ってやつだよな、と思いつつ踏みとどまらせ、いざ戦闘開始。つかここの吉野屋は地元と違って出てくるまでのスピードが速くていい。まぁその分お客さんの数も多いんだろうけど。

牛丼についてだけど、僕的にはすき屋よりは吉野屋が好きという程度で、むしろさっきも書いたけど「豚シャケ」が好きなので、正直今ひとつという感は拭えない。っていうか僕は「牛」は好きだけどご飯は白いままで食べたいし、一皿頼むと多すぎるけど新香も好き、シャケも魚類では数少ない好きな魚なので、復活してくれても実はそれほど嬉しくもなかったりする。お祭りだから先月も食べたけどさ。

まぁこのペースで行けば遠くない将来には普通に完全復活するだろうから、それまでもう少しの辛抱というところでしょうかね。

で、

いつもなら8時頃の朝食が、今日は11時。そりゃいくらなんでもそのまま昼飯になだれ込むには早すぎる。これも辛いところだった。いつもなら8時→14時で「船場カリー」に行ってビーフとサービスドリンクを飲むところなのに、、、。

つか船場カリーは普通に旨いと思うね。ご飯に対してバランスが取れてない大量のイカスミ系の黒いルーが特徴の店だけど、たまに「ルーがなくなったから閉店」ってときもあったりして人気のほどもうかがえる。トッピングもいろいろあるけど、ぶっちゃけビーフが一番旨いというか他のは乗ってなくていいやってのが僕の感想。レシート出ないから領収書を書いてもらうんだけど、大抵嫌な顔されるのが辛いとこだけどさ。

だが、今日はそういうワケでそこで喰うわけにもいかず、結局帰りの電車に乗る直前にコンビニで「トロさんま寿司」「ハム卵サンド」「野菜生活緑」を購入して昼食兼夕食にした。つかさんま寿司は普通にうまかった!つか箸を付けて貰い損ねた
※これは僕が入らないと思って断ってしまったので店員さんは悪くないです念のため。
ので素手で喰うハメになってかなり辛かったけど、なんつかまた喰いたくなるようなうまさだったですよ。395円もまぁリーズナブルだし。

---------

仕入れは概ねこんな感じ。まぁ最後のコンビニ辺りはかなり流動的だけど、店を決めてるのは気が楽でいい。たまに寿司がとんかつ頑固になるくらいだ。
※頼むのは「かつとじ膳」。トンカツが卵でとじてあるやつ。つか頑固のカツは堅くて口に刺さるので、卵で閉じてあるか、カレーにしてあるかしか喰う気にならないんだな。でもここには「ゆず大根」がある!大体これもツボを丸々空っぽにしてしまうくらい喰うヤな客なんだけど、まぁしょうがない美味しいんだもの。っていうかゆず大根がなかったらこの店に入る理由はなくなるけどね。

ちなみに好きな店というのは

・1食1000円以下くらい
・基本早い
・愛想がいい
・チェーン店

ってことくらい。チェーン店の中にはコンビニも含まれるんだけど、僕に言わせると4、5000円払ってモノを喰うっていう感覚があんましない。そんな金があったらゲーム買うって感じだし、490円の豚シャケの10倍の満足が得られるかっていうと決してそんなこたぁないんだよね。むしろチェーン店になった最大の理由は「美味しいと思う人がたくさんいたから」なわけで、個人店の中にはそりゃぁ「効率や生産性を犠牲にして味を追求してるところ」もあるんだろうけど、そのリスクは正直負えない感じ。つかテレビで紹介された様な店ですらそれほど旨いと思ったことはないしね。
※一風堂だって紹介されて行ったわけじゃないし。
 →この頃はとにかく片っ端からラーメン屋を潰してっただけ(^^;。その中にはなんばの方の金龍ラーメンもあったよ。あそこはあそこで美味しいよね。

なんだかダラダラと書いてしまったけど、とりあえず「牛丼は別にさほどでもない」というのを今日の僕の一言にしたいと思います(^^)。ハイ。

|

« ポケットモンスターダイヤモンドパール~その3+日記~ | トップページ | ライオン丸G »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕入れの時の飯:

» 羊腸ダイエット 台湾発 [羊の腸でダイエット台湾発 羊 腸 ダイエット?ちょっとィやかも(- ヘ -]
TBさせていただきました。ありがとうございます。あまり聞いた事のない羊の腸をつかったダイエットをしらべてみました [続きを読む]

受信: 2006年10月27日 (金) 14時50分

« ポケットモンスターダイヤモンドパール~その3+日記~ | トップページ | ライオン丸G »