岡崎公園
今日は今月唯一の土日休みだったので、さすがに丸一日ポケモンで潰してはならぬだろうということで車で20分ほどの無料動物園のある岡崎公園に行ってきた。岡崎には動物園のある北公園、ミュージアムのある総合公園、ちょっとした遊園地ライクな西公園など
※間違ってたらゴメン。
結構公園が充実しているのだが、動物園はさすがに秋晴れの日曜ということもあって大混雑。全部で10種類ほどしかいない小さな小さな園だが、家族連れがたくさんいると心なしか動物もやる気があるように見えてくるから不思議だ。
プレーリードッグが後ろ足で立ってこちらを訴えかけるよう見つめる。「何も食べ物はないぜ!?」とつぶらな瞳に語りかければ、ヤツは「あ、そうなの?」ときびすを返して日陰に立ち去る。
シカにもの凄い勢いでパンの耳をやるカップルの横で足を止めると、一匹のメスジカが首をデンプシーロールよろしく8の字に回しながら「くーれーよーーったらくーれーよーー」のモーションを見せる。だからもってないってば。
ゾウがのっしのっしと半径5mくらいの小さな円を描いて僕の目の前を回る。「なんつか暑い?みたいな?」。もう何歳なのかわからないけど、ゾウって立ってた方が楽なのかしら。重そうだなぁあの体。つか前足と後ろ足だと関節の場所がメチャメチャ違うんだな。今日気づいたよ。
リスザルは大人気。お客さんが黒山の人だかりだ。でも奴らは特に頭が悪そう。何も足さない何も引かないサントリーウイスキーのようなマイペースだ。あんなのオリの中にいるからいいようなものの、実際家とかに入ってきたらかなりパニクルだろうなぁって思った。つか結構怖いかもとも思った。
ラクダは足細っ!つか口が「空想ガム」を噛みまくってる。これってジジババが噛んでるのと同じものなのか!そうなのか!?つかこいつらも年齢不詳である。いつも眠そうだしそれでいてずっと歩いてるし。夏から冬へ毛皮が抜け替わる時だったから、かなりボディにダメージがあるような表現。つかウェザリング?
モルモットだかハムスターに触れるってコーナーは平日だと制限なしな気もするけど、今日はなんだか並んでる上にみんなやる気満々。つかある意味飼育員さんが一番やる気があるんじゃないかとも思わなくもないけど、やっぱり無料でも客商売ということなのでしょうか。
----------
動物園は水族館と比べて行く機会が少ない。まぁ屋外ってこともあるけど、魚と違って距離がえらく離れちゃうこともあるし、エリアの広さもあって単位時間当たりの生産性が低いということもある。でも行けば行ったでそれなりに楽しめるのも動物園。子供の時は凄く好きだったはずだけど、大人になっていろいろ見えるものや思うことが変わったかな、とも思う。でもそんな動物園も悪くない。
| 固定リンク
コメント