« デッドライジング~その2~ | トップページ | デッドライジング~その3~ »

2006年10月28日 (土)

長男のデータに愕然

ポケモンの話。僕はダイヤで長男がパール。となればパールでしか出ないポケモンは勢い長男の手を借りることになる。シンオウ図鑑が完成し、パールでしか出ない「タツベイ」を長男にリクエストする。代わりにダイヤに出るのはカクレオン。ボーマンダカクレオンでは格差がありすぎるんじゃないかと思ったら、カクレオンはポケッチのカラーを変えられる(パーティに入れた状態でパルパーク内のある人に話しかけると)というおまけでバランスを取ってるようだ。

で、長男にタツベイをリクエストするもなかなか手に入れられない。というか出し方もよくわかっていなかったようなので改めてレクチャーする。

・自転車を登録
・道具はポケトレにカーソルを合わせる
・ポケッチは歩数
・210番道路できりばらいを使い、レベル30以上のポケモンを先頭にする
・うたうみねうちのコロトックかみねうちのドラピオンを用意
・むしよけスプレーを用意

普通これで十分だと思うじゃん?ポケトレで光る草むらを探し、スプレーを掛けて踏むのを繰り返せば会えると思うじゃん?ゲット出来ると思うじゃん?あんまし出ない出ないって言うからDSを借りて少しプレイ。タツベイと遭遇。「ほれ出るじゃんか」「ホントだ。でもゲットは無理かも」「なんで?」「だって・・・」

 まさかモンスターボールが「タイマーボール1個しかない」なんて

想像できる?僕は出来ませんでした。仮にもシンオウ図鑑を完成させ、ポケモンリーグを制覇したトレーナーが、所持金1240円でタイマーボール一個、むしよけスプレー1個しか持ってないなんて想像を超えてた。

つかメンバーもかなり弱い。よくこれでリーグを勝ち抜くことが出来たなぁとある意味感心するレベル。ただ、シミジミ思った。長男のポケモンは終わってるんだなって。これじゃあいくら倒しても面白くないワケだよ。そりゃあ伝説のポケモンを捕まえてないわけだよ。父ちゃんは情けない。もう少し強さを志向したプレイをしていてくれると思ったのに・・。

とりあえずポケモン屋敷近くのジジババ相手に6万くらい稼いでモンスターボール類を大量に買った時点で僕自身モチベーションが急激に低下。なんつか好敵手として切磋琢磨し、バトルポケモンを育てあえる関係を期待していたのに、これでは・・・。
※最近長男のマブダチがポケモンをゲットしたが、彼もまた長男のようなプレイヤーになるのだろうか。自分の濃度はともかく、よもやこれほど長男が薄味プレイヤーだとは思わなかった。

スゲェ面白かったのになぁ。なんつか一回冷めちゃうとホント悲しいくらいやらなくなっちゃうんだよな~。単純な繰り返し、単調な作業と言えばそれまでだけど、強さを志向するというのはそういうもんだと思うし、今回はそれを世界に広く語らう場があっただけに、なんつかもったいないというか、切ないものだと感じた次第だよ。せめてラスト伝説のポケモンくらいはゲットするかな。

|

« デッドライジング~その2~ | トップページ | デッドライジング~その3~ »

コメント

いやぁクリ兄^^ノシ
なんとゲト戦記しちゃいましたよゲト
なにをゲト戦記ってあーたデスに決まってるじゃないですかデス!
略してnintendoDS lite =デス! 謎^^;
もぅミクロ買ってリズム天国やるさってふてくされてたんですがね^^;
家賃払った帰り道大手複合スーパーで丁度入荷したみたいで^^;
もう夕方なってたのにね^^;
でもやっぱ白か黒か悩みましたわ^^;
結果黒にしました^^;その為に9月まで待ってたわけですしねぇ。
いや9月に買えなかったけど^^;
とりあえずハードは買ったけど何しようか迷ったんだ。
マザー3かファイナルファンタジーⅤか
ファイナルファンタジーⅢかリズ天かポケモンか・・・。
悩むに悩みましたよ。
・・・な挙句、DS最初のソフトは君に決めた!
ポケモンダイヤΣ
いやぁすごいっすねぇー
って序盤なのに何言ってるんだか俺^^;
進行状況は
現在三日目でプレイ時間は7時間
捕まえたポケモンは11匹^^;
最初の洞窟のとこです^^;
現在のメンバーは
・ヒコザル=デザーナ
・ムックル=むねたか
・コロボーシ=ユピテル
・ビッパ=なむぞう
・ズバット=バルサ
です^^;
今のところ一番強い
・ルクシオのジェロはLV20間近に迫っており
強くなりすぎたので涙を呑んで一旦お預け状態です^^

やっとポケモンの世界に足を踏み入れましたよ
まぁほとんどの人が先に旅立っていったあとで静けさが漂いますが^^;
ぎゅっと靴紐を結びゆっくり歩んでいこうと思います。
ワイファイでクリ兄他、猛者たちと激しいバトルを繰り広げる事を夢見て

投稿: ランチェス | 2006年10月28日 (土) 10時59分

ちすランチェスさん、クリスです。つか熱いなぁ(^^;。熱くて死ぬぜ!?みたいな感じ?嬉しさがあふれかえってますな。そう例えて言うなら紙パックのジュースにストロー挿しておもむろに握りつぶしたようなあふれかえり方?みたいな(^^;。

僕はランチェスさんのご趣味をしっかりと把握出来てないので、何を持って面白いからやれ!と言えるのか今ひとつ不鮮明ではありますが、それなりの年齢であるならばポケモンはやはり「そういうプレイ」を推奨したいですね。

ここで言う「そういうプレイ」というのは、要するに「何がこのポケモンの凄さなのか」「誰に何を訴求する作りなのか」「売りは何なのか」みたいな視点を見失わずに遊ぶことを指します。要するに子供になって無心で遊ぶのではなく、冷静にかみ砕いて欲しい。僕はポケモンを非常に支持していますが、それは何も僕がガキだからってだけじゃない(もちろんそれもあるけど(^^;)。重要なのはそのモチベーター作りにあるのです。

ちなみにごくごく軽くアドバイスをさせて頂きますと、

・ヒコザルは最初の3匹の中で唯一強いと呼ばれるポケモンです。大事に育てましょう。

・ムックルとても強いというか僕は大好きです(^^)。ただ戦闘要員としてのポテンシャルの高さを「そらをとぶ」などの秘伝ワザで潰すかどうかは悩むところです。

・コロボーシもいいポケモンですね。ポケモンゲットのための必須ワザ「みねうち」を覚えさせることが出来る上に、ねむらせるワザも覚えます。強くはないですが、ありがたいポケモンです。

・ビッパはムックルとは逆に全てひでんわざで埋めてしまいましょう。移動の友に、みねうちが効かない属性の敵に「中途半端な強さ」のままメンツに加えて微妙な削り役にするのがヨイと思います。

・ズバットは最終的に非常に強いポケモンの一翼を担う可能性を秘めたポケモンです。ですが、その育成は容易いものではないかも。僕はどうも上手く使いこなせませんでした。
・ルクシオは序盤使える感じですが、むしろ終盤は出番がなくなりました。結局雷属性に弱いポケモンが飛行タイプだけで、
※水タイプオンリーというのが少ないんですよ。割と水+地面だったりして雷完全無効化されちゃう。
それだと別にエスパーで落とせてしまったりする。見た目はかっこよくて僕も育てたんですけどね(^^;。

こんな感じでしょうか。とにかく早足で行こうとすればするほど面白くないゲームだと思います。いろんなポケモンを手に入れつつ、じっくり育てつつ、強いポケモンを探るプレイがやっぱり面白いし、長持ちします。とりあえず僕が言えるのは

 モンスターボール代をケチるな!

ってことくらいですけどね(^^;。

投稿: クリス | 2006年10月29日 (日) 02時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長男のデータに愕然:

» 電気価格のことならケーズにまかせて!電気あんま/電気あんま [ケーズ電気 電気製品のことならケーズにまかせて価格]
ケーズ電気 電気製品のことならケーズにまかせて安心 神奈川ローカルTVKの木曜日夜8時からというある意味コアな時間帯になってしまってからは、戦後のプロレスの締めで行われる「電気と電気あんまの歴史を知りたかったなあ。「文学・芸術ランキング」ホームページランキングデザイン・芸術ランキング」ホームページランキングデザイン・芸術部門◎楽天フリマから現金5万円プレゼント++++○電気あんま」を作りたくなった。 いぜん、タモリ倶楽部で電気と電気あ... [続きを読む]

受信: 2006年10月30日 (月) 17時54分

» PS3 麻雀格闘倶楽部 全国対戦版 [まずは小さな努力の積み重ねでガンバ!]
待望のプレイステーション3発売!!!本体を手に入れてもソフトがないんじゃ話しにならないのです。オススメはこのゲームかなぁ。画像は今までにないほどクリアだし、サウンドも最高。たいてい、新しい本体になったばかりのソフトは失敗しているのが多いけど、これなら間違いなし。11/16発売! PS3 麻雀格闘倶楽部 全国対戦版... [続きを読む]

受信: 2006年11月11日 (土) 23時05分

« デッドライジング~その2~ | トップページ | デッドライジング~その3~ »