« プロジェクトゴッサムレーシング3 | トップページ | 意外とワクワクしてない自分 »

2006年10月22日 (日)

ポケットモンスターダイヤモンドパール~その11~

150匹集め、ぴちょんくん情報により無事表彰され、モチベーションは低下するも毎日のお花の水やりは欠かさず続けているクリスです。っていうかゴンベまだ出ない。一日2回以上、たぶん初日に蜜販売オヤジのところにたどり着いて以来22日で50回くらいは出ると言われる木をチェックしているのに、全然全くちっとも出ない。つかホントもらってよかったよ。

さてさて「さぁじゃあルビーから移動しようか!」と思ってスロットに差し、チェックしたと思いねぇ。まさかそのROMがあっさり子供に消されてるとは思わないじゃん!図鑑が全部埋まってたのに所持ポケモン4匹プレイ時間50分になってるとは想定出来ないじゃん!まぁ別に怒りませんけどね。大体ルビーから持ってくる事自体あんまし自分はどうかなって思ってたので。

この辺は価値観に寄るところだとも思うので軽く聞いて欲しいのですが、連作でデータが移動できるソフトの場合、よほどのバランス難がないかぎりは基本サラから始めるのがいいと僕は思っています。それはつまり「楽をする」ことが「面白さを削る」ことに近いかもと思うからです。プロアクションリプレイとか使ってレベルが上がってもそれは別に自分が強くなったワケじゃなくて、たんに誰かの作ったキャラを借りてるに過ぎないみたいな。もちろんルビーサファイヤグリーンレッドなどで過去の自分が育てたキャラの場合は「他人」じゃないのですが、漠然と「もったいないかな」とも思ったりするわけです。それに今回はかなりの数のポケモンがダイヤパールだけで補完できますし、GTSとかもありますしね。まぁ今作だけで手に入らないポケモンも多数いるわけですから、それらを集めるためにはやむを得ない手段ではあるのですが。

だから自分はとりあえずダイヤパールだけで集められるだけ集めようと心機一転足場を固めていくことにしました。ポイントは以下の三つ。

・ポケトレを使った光る草むら

・ファイトエリアだかの「今まで行けなかったエリア」

・ポケモン屋敷のポケモン

あとは伝説というか強そうなダイヤパールポケモンがあと5種類くらいいるというだけらしいので、そっちはまぁおいおいということで、まずはポケモン屋敷からチェック。

ここは図鑑が150種集まったあとに来ると、主が毎日一種類中庭にいないポケモンを強引にどこかから取り寄せてくれるというもの。

で、このポケモン、僕がチェックしたところ、

ルリリ、マリル、ププリン、プリン、ピィ、ピッピ、ピチュー、ピンプク、ラッキー、ウソハチ、イーブイ、マネネ(ダイヤだからかも)、ニャース、マイナン、プラスル、ポリゴン、ポワルン、、、
こんな感じだったかな。ちなみに主の目の前でセーブして気に入ったのが出なかったらリセットリスタートすると結果が変わりますが、「乱数が決定するのはタイトル画面とその次のロード画面」なので、その間連打しまくってると結果はほとんど誤差程度しか変わりません。そこで数秒タイミングをズラすようにして始めると「同じ結果ばかりが出る」のを避けられると思います。
※乱数はたぶん「1/60秒」ごとに振られるので、1秒違うだけで全然変わってきます。でも連打してるとそのわずかなタイミングが重なっちゃうんですよ。

次にやってるのはポケトレ。とりあえず212番でドーブル、218番でメタモンを発見。あとかっこいいポケモンの一角であるところのココドラも発見しました(つかココドラは「ほえる」上に「はがね」なので、かなり捕まえるのに苦労しましたが)。

つかメタモンはともかくドーブルは何となく実際の絵描きの名前を付けていったらどのくらい付けられるかなぁなんて思って何匹も集めていったのだけど、

ビンチ、セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、レンブラン(ト)、ゴーギャン
※他にはドガ、ムンク、メーヘレン、ルーベンスなんかも今思い浮かんだな。

・・・つか既に別のゲームになってるし。まぁ楽しかったからいいけど。そんなこんなでふらつく毎日なのですが、やっぱりタツベイとかミニリュウは出ないんですかね。
※ネットで調べたらタツベイはパールのみ出るようですね。つかその代わりがカクレオンってどうゆうことよ!?って気もしますが(^^;。ボーマンダと対を為すのはカイリューしかねぇだろ!って声を大にして言いたいのですが!

つか先日の休みにXBOXのソフトを探しに中古屋をめぐったわけですが、その時あわよくばポケモンのエメラルドだとかグリーンレッドだとか攻略本の古本だとかを買おうと思っていたわけです。

 でもない!

ほんの1ヶ月ほど前までは腐るほど置いてあったポケモンが全くと言っていいほどない!つかDS効果、ダイヤパール効果がこんなところにも出てるのかというほど前作前々作がなくなっていてビックリですよ。僕以外にも「移動のために」旧作を欲しがる人がいたんだなぁというかつかぬ事をお伺いしますが、金銀のポケモンはGBA→ポケモンボックスみたいなルートで移動できるんですかね。っていうかそれしか方法がないのかしら。つか初代のポケモンはさすがに移動出来ない!?

カイリューとボーマンダとレックウザが欲しいと切に願う今日この頃です。ドラゴン万歳!

まだ終わりません。

そう言えば昨日店頭でやや妖しい方面のダイヤパール攻略本を見かけました。なんつの「コード」が載ってる系のヤツにデータとかがかなり細かく書かれたもの。今思うと買えば良かったという気もしますが、次世代貯金のために結局スルーしてきちゃいました。で、その本には「おすすめ新ポケモン」が載っていましたので、記憶を頼りに書いておきます。みんなも納得かな。
※名前もうろ覚えなので違ってたらゴメン。

・ドータクン・ムウマージ・ゴウカザル・ラムパルド・ロズレイド・ムクホーク・エテボース・ミミロック・フワライド・ミノマダム

つかやっぱゴウカザルかよって感じ。ドダイトスなんてどうしようもないもん。かっこ悪いワザ悪いスピード遅いの三拍子。あ、そうそう本に載っていたわけじゃないけどドラピオンもぴちょんくん情報では「三色パンチ」を覚えるそうで、防御力も高いしかなり使えるかもです。僕は見た目が好きですし、とりあえず「みねうち」要因をコロトックにシフトしつつあるので、そろそろ初代を戦闘員にしようかなぁという感じですね。つか「個体値努力値補正なしモード」で対戦とかあってもよかったんじゃないかと思うのは僕の気のせいですかね。ワザとポケモンの選択だけで勝敗を決めるような。

あとカムラの実がスゲェ欲しいですね。せっかくヘラクロスを鍛えてもそれがないのではほとんど意味がないというか、、、。

PS.ダイヤパールだけで集められるポケモンの総数が書かれたサイトとかってありますかね。なんつか目標が欲しいかな、とか思ったモノですから。

|

« プロジェクトゴッサムレーシング3 | トップページ | 意外とワクワクしてない自分 »

コメント

http://www18.atwiki.jp/pokemondp/pages/89.html
このサイトに、ダブルスロットでも出てこないポケモンの一覧が書かれていますよ。御三家、伝説等以外はダブルスロットさえあればほとんど手に入るみたいですね。
ではではー。

投稿: FireFire | 2006年10月28日 (土) 23時10分

どもです。ダブルスロットは確かに面白いフィーチャーだとは思うのですが、ぶっちゃけルビサファ以外、要するに「基本タイトル」以外全部スルーしてる自分には痛い仕様。特にファイアレッドの炎系ポケモンが欲しい自分には特に痛い仕様。でもって中古屋は軒並み在庫切れでこれまた痛い仕様って感じです(^^;。全部持ってたらモチベーションも途切れなかったんですけどねぇ。このままポケモン終わっちゃうのか!?もったいないよ~うーむ・・・。では!!

投稿: クリス | 2006年10月30日 (月) 03時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケットモンスターダイヤモンドパール~その11~:

« プロジェクトゴッサムレーシング3 | トップページ | 意外とワクワクしてない自分 »