« Wii予約してきた~ | トップページ | 小さき勇者たち~ガメラ~ »

2006年11月20日 (月)

悪魔城ドラキュラギャラリーオブラビリンス-2-

今日は久々にテンション上げてドラキュラをやった。つか大抵夜以外は息子か娘が取り合うようにプレイしているので、僕がやれるのは夜しかないのだ。で、それも最近は結構疲れててろくにプレイ時間を取れなかったりしていたのだが、まぁ今日は体調も安定しているし、いっちょ話でも進めようか、と思った次第。

つか今日はじめる前までの状況はマップが130%くらいでプレイ時間が3時間程度。と言ってもやってない人にはこういう話はちっとも面白くないと思うので、いろんな意味で核心だけ突いていくことにする。ターゲットは前作もしくは、GBA版のプレイ経験者だ。

今回のドラキュラ(以下GOL)はヤローと姫を上手い具合に連携させたり交代させたりしながら話を進めるように出来ている。だからイメージだけで言えばややタクティカルになっているのではないかという気にさせたりもするが、ぶっちゃけそんなことは全くない。別に二人いるからと言って謎が難しくなるわけでもなく、もっと言えばロックマンのペットのようなもので、移動用のオプション程度の依存度しかない。HPは二人で共有なので、わざわざ当たり判定が増えて頭の悪いNPCと一緒に冒険をし続けるほどお人好しにはなかなかなれないのだ。

そんなメインシステムのサイドにはある意味既に伝統ともなったアイテム集めやスキル育成のフィーチャーが折り込まれているが、正直これも前作と比べてより良くなったとは言い難い。見せ方は変わっているが、いろんな武器やスキルを使いこなしていけるほどMPが多くない(言い換えれば一回あたりの消費が大きい)。確かに強力すぎるワザをガンガン使われまくるのはバランス面で問題になるが、今の状況では「武器のスキルを上げる(と言っても終始変わらないか、0から1(マスター)に上がるかの2種しかないが)為にスキルを使う」だけにとどまってしまっている。要するに強いスキルは敵に使うためにあるのではなく、「コレクションするため」にしか機能していないのだ。

前作では段階を追ってスキルが強化されていったり、消費MPが非常に少なくて通常攻撃と併せてガンガン使って行けたのに、今回二人の複合攻撃とかいう「派手で時間ばっか掛かってMPがほとんどマックスじゃないと使えない上に大した攻撃力がないくだらないワザ」や、「溜め攻撃が出来る反面いくら使っても強くなるワケじゃないから使うのがバカらしくなる魔法」や、前述の「強くするために異常に時間が掛かるにも関わらず、育てきってもちっとも強くならない上にMPもそこそこ消費する」武器スキルというやり込みたい僕にはあまりにモチベーションの上がらないネタだらけ。

結局のトコロ敵が落とす武器の攻撃モーションが最大にして数少ない魅力という状況で、チクチクと雑魚を倒してはリストを埋めるプレイ。まぁそゆのは好きだからいいんだけど、正直もっといろんなオカズが欲しかったというのがまずもって本音だ。
※他にはドット絵の美しさってのもあるか。

それでもダラダラとプレイして結構な種類の武器やら食べ物やらが集まった。でもやっぱり前作の方が楽しいというのは否めない。自分の背中からマンティコアの尻尾が飛び出してきた愉快さが今作にはないんだよな。評価下がって★★☆。

|

« Wii予約してきた~ | トップページ | 小さき勇者たち~ガメラ~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪魔城ドラキュラギャラリーオブラビリンス-2-:

« Wii予約してきた~ | トップページ | 小さき勇者たち~ガメラ~ »