ハイソサエティな生活
みなさんにとっての「ハイソサエティな生活」とはどういったものだろうか。朝食は厚めに焼いたフレンチトーストとハムエッグ、フレッシュジュースで、ランチはオープンカフェ、ディナーは外食の日も多かったりするようなそんな生活がハイソサエティか。
もしくはリビングでクッションの深いソファーに身を沈め、愛する伴侶と発売されたばかりのDVDを42インチのプラズマ&5.1サラウンドで見たり、週末は気の置けない友人たちを誘って海や山でバーベキューやら紅葉狩りを楽しんだりするのがそうか。
僕が過去を振り返って「今この瞬間のオレはスゲェハイソだ!」と思ったのは、そんなんじゃない。そもそも人間が小さいからそんな大それたことは出来ないし、やりたいとも思わないし、想像の外側にある。イイか悪いかは別として人によってハイソサエティ=上流階級なイメージは違うと思うのだ。
お金がなくともハイソはあり得ると僕は思うが、しっかりお金を持ってる人で、となるとグランツーリスモの山内一典氏は間違いなくハイソだ。雑誌でわかる範囲の彼の生活はソフトの開発と愛車を走らせること、時にはイベント会場でダンスを踊ったりすることだったりする。決して優雅とは言えないかも知れないが、間違いなく贅沢な生き様。そう、僕の中のハイソとは本来の上流という意味ではなく、「贅沢な暮らし」というニュアンスが強い。
じゃあ「贅沢」とは何か。いつもは八等分するメロンをあえて4等分して食べることか。いやこれはこれで非常に贅沢だが、とりあえずそれはハイソとは言えない部分の贅沢。僕の言う「ハイソな贅沢」とは僕が僕を羨む、僕が自分をスゲェと思う時を指す。
これが実はなかなかない。っていうかある意味どんなお金持ちだろうとお嬢様だろうと自分で自分を羨ましく思える瞬間というのはそうそうあるものじゃない。なぜならそれは繰り返しの毎日の中では絶対に発生しないことだし、かつ自分の価値観の尺度上でなければならないことだからだ。毎朝フレンチトーストとフレッシュジュースの人は別にそれを羨んだりはしないのだ。だから言い換えれば「ハイソ=上流」とは「今の自分と比べて上流」「今の自分にとっての羨望の対象」と言ってもいいと思う。
じゃあ何が僕にとってのそんな対象に成り得たのかを振り返ると、これはいろいろある。まず、
クリエイティブな過ごし方
これはかなりハイソだ。プラモデルやゲームでもラクガキ王国のように自分の手で何かを作り出すというのは凄く濃く、課程も結果もいつものゲームライフからは得られない充実をもたらす。特に記憶に残っているのは、寒い冬、窓を開けつつ電気毛布やコートに身を包んで全く寒くない状況で、ステレオに昔好きだったカセットなんぞをエンドレスで掛けつつ毎日ちょっとずつ作っていったパーフェクトグレードのガンダムmkII。やってて凄い贅沢な気がしたもんです。
そしてレゴマインドストーム。マニュアルに載っていないもので、モチベーションの赴くままにビー玉が転がって一番下まで行ったら上に運んでいってまた一巡するという言葉にすると単純なルーチンを友達と二人で朝6時まで掛けて作った。ちょっとしたバランスで全然上手く決まらないんだけど、最後に何度でも回るビー玉の様を見たときは充実した~って感じだったよ。
クリエイティブじゃないものだと、やはりビッグタイトルや新ハードの購入時というのはクるものがある。手を洗ったり衣服を整えたり画面を拭いたりお菓子を用意したり室温を調節したりという準備をしてボリュームを大きめにして電源を入れる瞬間。最近だとFF12のオープニングはマジで泣けちゃったからね。なんつかカンムリョーみたいな。ああいう涙は贅沢なものだと思ったりしますな。
他にもおいしくて死にそうなものを食べたりしたときも感じなくはないけど、それは単なる小市民的なヨロコビという気もしないでもない。ま、何にしてもただゲームをしているだけじゃなかなか得られないのが「ハイソ感」なわけだけど、たまには味わわないと暮らしがマンネリ化するのもまた事実。やっぱたまにはプラモでも作りしかないかな(^^;。
PS.明後日は自店の12周年。雨なのがほぼ確定していてガックリだけど、ヘタしたらブログの更新がかなり空くかも。そうは言っても48時間ってことはないですけど。何にしても肩の力を抜いたおつきあいをよろしくです(^^)。
| 固定リンク
コメント