みなさんへのレス~
今回実験的にみなさんへのレスを通常のブログ書き込みの形式でさせてもらいます。最近は大変ありがたいことにコメントが多いのですが、一つずつ回答させてもらうと、どうしても「最近のコメント」がすぐ過去ログになっちゃうんですよね。ヘタしたら読み損ねてしまうかも知れません。だったらまとめて、というワケです。もしコレでお返事を読み損ねてしまう人がいたら大変申し訳なく思いますが、何とぞご了承下さいますようお願い申し上げますです。
>noriくん
さすがnoriくんですねぇ(^^)。一晩明けてからもう一度振り返ってみたんですが、このガメラの評価、低くないです。なんつかつっこみどころが大きい(数自体はたくさんないけど)、っていうかあの、
なんで子供たちがみんな手伝っちゃうわけ?つかそれって怪電波か何か?っていうかそれはそれでガメラが悪影響を及ぼしてることにはならないの?
という巨大な疑念(^^;は否めないのですが、それでもなお一体感のある展開と勧善懲悪の気持ちよさは色あせるものではありません。子供と一緒に観るには一番の怪獣映画かもしれませんよね。
>きむきむさん
レベルが53くらいになってファイナルガードで地味にスキルを貯めつつセカンドドロップを狙ってるところですが、どうやらクリアは先延ばしになりそうな気配です。明日からはカルドセプトなので。
ちなみに自分は全ての装備をラック優先にしているので、エウロペよりバスローブというか、バスローブ以外ほとんど着たことがありません(^^;。っていうかそもそも女の子はほとんど使いませんね。ぶっちゃけこういう設定が嫌いなのかもしれません。
>ぴちょんくん
やっぱりコメントのやりとりでは難しいかも(^^;。今日は結局PCの前で寝てしまいました。やはり事前に何日とかの方がいいのかも。でも怖いなぁせっかくだから対戦とかしたいじゃないですか?ぴちょんくん「あ、クリスって他の頭の悪い小学生とあんま変わらないのな」とか思われたらどうしよう(^^;。でもそんなこと言ってたら始まらないですしね。
ニャルマーはダイヤではスカンクみたいなのに当たるんでしたっけ?個人的にはそいつの「死なばもろとも特性」の印象の方が強いですが、パールでのニャルマーも結構嫌らしいヤツだったのかしら。長男から貰って進化させたっきりになってますねぇ(^^;。
交換用ポケモンは既に名前もかなり気合い入れて考えて用意してありますので、ぜひお願いしたいところですが、さすがにこの時間は起きてらっしゃらないかも知れませんね(^^;。明日はさすがにカルドセプトをやるので、明後日木曜でどうでしょうか。時間はいつでも結構です。仕事も休みですので8時とかでも。携帯鳴らしても全然OKですのでお返事下さい。でも今日はよもや寝ちゃうとは思わなかったな(^^;。疲れてたんだろうか。
>トムニャットさん
新車ご購入おめでとうございます(^^)!文太の影響があったりするんでしょうか。つかトムニャットさんがそんな走り屋なご趣味をお持ちとは存じませんでしたね。インプは親戚で乗ってる子がいますが、評判は悪くないです。HDを例に挙げるまでもなくゲームでもメジャーですし、これからは「ん?実車の方が少し曲がりやすくないか!?」などと独り言をつぶやくようになるのでしょう!今出てるファミ通の魂の叫びは読まれましたか?そんなトムニャットさんにぴったりの話かもしれませんよ(^^)。
さて、360&ロストプラネットですが、僕的にはブルドラパックではなく、ロストプラネットパックがオススメです。ロストプラネットパックは定価ベースで(なんだかよくわからない「追加ステージダウンロードカード」という特典を除くと)、ヘッドセットやリモコンの付いた本体が35000円を切る価格で買えることになります。
※僕が買った本体はXBOXLiveのゴールドメンバーが1ヶ月だったのが、このロストプラネットパックは3ヶ月分付いている=1700円くらいお得。
直接の値引きは期待出来ないかも知れませんが、5%のポイントバックは十分あるでしょうから、僕が買った34000円を下回る可能性も十分あります。
※僕はソフトが安く買える分もう少し下がりそうですが。
この価格で買えるのであれば、360は現状PS3より確実にアドバンテージがあるハードだと思います。既に実働しているネットサービス、3ヶ月無料のネット対戦、1年過ぎて非常に充実しているソフトラインナップ、今は使えなくとも追加投資なしでHDケーブルが付属している点も無視出来ないと思います。
※うろ覚えですが、PS3のHDMIケーブルは5000円、D端子ケーブルは3500円くらいします。
29990円でブルドラパックを買う場合は別にメモリーユニットが必要になりますし、海の物とも山の物ともわからないブルードラゴンよりはEDF、ロストプラネットの方がトムニャットさん向きだとも思います。
ここは買いですよ(^^)!
今ならアマゾンでも買えるのではないでしょうか・・・ポイントは付かないですけどね(^^;。
ちなみにリンク先のGTSさんのところでもPS3と360を買われて、それに関するレビューをされてます。もし良かったらご参考になってはいかがでしょうか。僕個人としてはぜひ買って欲しいなぁと思うんですけどねぇ(^^)。僕の中の評価はかなり高いハードなので>360。うるさいらしいですが、PCのファンの音のがうるさい自分にはあまり気になりませんでしたし(^^;。
>FireFireさん
コロシアムがお好きだという話をお聞きして思ったのは、自分がゲームとしてではない「ポケモン」をそんなに好きじゃないという思いです。最初期の頃はフィギュアとかシールとかカードダス
※最初のシリーズはコンプまで集めました(^^;
とかもかなりやりましたが、今は全然。要するに「見た目」はどうでもいいというか、かっこいいと思うポケモンもいますが、別にそれはそのゲーム内でのことというか、僕がポケモンやポケモンカードが好きな最大の理由が、
数字
ってことなんですよね。単純なレベルだけじゃなくて、努力値とか個体値とか種族値とか命中率とか属性とか性格とか、、、ポケモンは数字のゲームじゃないですか。そこがとにかく好きだし、そこを楽しむために磨き上げられているのがメインシリーズなんですよ。
もっというとそれ以外のシリーズ(ゲームフリークじゃないシリーズ)は数字がメインじゃない。言葉は悪いですが、他の作品は「子供を見てる」気がするのに、メインシリーズは「みんなを見てる」気がするとでも申しましょうか。
Firefireさんも何年かすると分かるかも知れませんっていまおいくつでしたっけ?(^^;。
カルドサーガ、ぶっちゃけ楽しみなのかどうなのかよく分かりません。僕は初代こそコンプしましたが、2作目はほっとんどやらなかったんです。つか「ケルピが大好き」で1作目はそれだけでコンプしたようなものだったので、そういう「強くて愉快なカード」があるかないかが僕的なキーワードだったりします。でもそういうカードっていうのはもちろんバランスを崩しているわけで、そう考えると決してゲームとしてはいいわけじゃない。となるとじゃあ何を目当てにやるのか、ってことになっていくのですが、、、
テンポ命
誌面を見る限りでは過去最大にテンポが磨き上げられている、スピーディな展開だと称されているのが僕の心のより所です。とにかく1戦に1時間とか2時間とか掛かるカードゲームはダメなんですよ。デッキの善し悪しがわかるのにレスポンスが悪いと、集める気力が失せてしまう。リアルポケモンカードなんて速い人と早い対戦をして運の回りが早いと1分くらいで終わっちゃいますからね。凄く爽快。もちろんカルドのシステムでそれはないでしょうけど、せめて20分以内に1戦が終わってくれないと、たぶん僕の性格と時間的余裕からは難しいかなぁというのが本音だったりします。あ、これはあくまで一人用の話ね。友達と話しながらやるのは全く別ですよ(^^)。
何にしても明日ですね。ブログを楽しみにしておいて下さいませ(^^)。
-----------------------------------------------------------------------------
つか他の方へのレスを読むのかどうなのか分かりかねますが、一番最後にこうして何かを書いても、全員が全員目を通してくれないんだろうなぁとも思ったり。なので、逆にくだらないことを書いておしまいにします。
ブログに気合い入れてると部屋がどんどん散らかっていくのですが、どうしたもんでしょうか(^^;。テレビ買ったあとも全く掃除しないというかせめてステレオくらい畳直置きは止めた方がいいんじゃないかって気もしたり。でもどうにもテンションが上がらないと掃除とか出来ないんですよねぇ。つか誰かウチに遊びに来たりしない?そうすれば重い腰も上がろうっていうか掃除もするかなぁとか思ったり。でもやっぱそのままかなぁとも思ったり(^^;。やっぱ人には向き不向きがありますよねぇ。
それではみなさんまた明日!
| 固定リンク
コメント
彼女は強いですよ。
まぁチャージ版ライズLUCKを使えば
ほぼ全てのドロップで☆が一個減りますが
ある条件で強制解除されるので
ファイナルガード向きではありませんね。
ファイナルガードは合体技サウザンドナイフで一撃なので
セカンドドロップは意外に簡単に出ると思います。
武具辞典2を入手すると彼女はかなり化けますね。
序盤でもロッククラッシュとアイスニードルの凶悪さに
ビックリしますけどね。
ラック装備が多いシャーロットメインの方がアイテムは拾いやすいですよ。
(気休め程度ですが)
投稿: きむきむ | 2006年11月22日 (水) 07時18分
こんばんわ、トムニャットです。
車はイニDよりはセガラリーの影響の方がデカイです(^^;。ドリキャス時代の。モデルチェンジでビジュアルは当時から変わってしまいましたけどね。ちなみに私は走り屋ではないので、のんびり乗ります。セガラリー2006はク○ゲーだったし。ファミ通はまだ読んでいないので、明日にでも・・・。
さてXBOX360ですが、以前から発売予定(時期未定)にエントリーされているトレジャー製STGが「レイディアントシルバーガン3」という信憑性の極めて怪しい情報を知り、心揺れています。銀銃も斑鳩も複雑すぎてSTGとしてはさほど好きな部類でないですが、ケレン味たっぷりのトレジャー流映像演出はN64「罪と罰」を最高として、いずれも自分の脳髄直撃!それが最新映像で観られるなら価値有りかと。
しかしロスプラパックは4万5千・・・!割安なのは間違いないんですが、も少し悩みます~~~。
投稿: トムニャット | 2006年11月22日 (水) 21時39分
改めましてこんばんわ、FireFireです。
なるほど、数字ですか・・。
自分もポケモンは「レンジャー」とか「ダッシュ」等には興味は沸きませんでしたし、努力値個体値などの部分も、強く育てようと思えば育てられるのがとても好きだったりします。
確かに、コロシアムは努力値個体値の部分はどうにも調整しにくいですが・・。コロシアムの魅力は、ダブルバトルにあると思うんです。メインストーリーがダブルバトルのみなので、ストーリー中に「てだすけ」など使う場面が増えてくるんですよ。GBAやダイパだとその辺の技をストーリー攻略キャラに入れようとは思えませんし・・・。
「まもる」「じしん」というコンボを使われたときも、CPUもよく考えてるなぁとか思っちゃいました。
今までの主人公とはまったく違った主人公ってのも魅力的でしたしね。最初から悪+超とかはなんかカッコよかったです。
自分としては、ポケモンは「数字」ってよりも「読み合い」の部分に魅力を感じちゃいますね。なので育成時間に左右されないような戦い、レンタルバトルとかが割と好きなんですよ。あと、対象が2体になり行動の選択肢が増えたダブルバトルも大好物です。
ちなみに年齢は・・・同じ高校を卒業した友人は今大学生で、自分は一応社会人といった感じでしょうか。
いくつくらいに思われていたのかが気になりますね・・。
んでは失礼しました~。
投稿: FireFire | 2006年11月23日 (木) 06時28分
みなさんレスサンクスです。昨夜は久々に頭痛で早寝&爆睡。今朝も一回目覚めて長男のやるカルドを見たりしつつもまた頭が痛くなって結局1時過ぎまで寝てました。久々に頭使うゲームやって知恵熱でも出たかな(^^;。
>きむきむさん
無事にファイナルソードを手に入れましたが、「意外と苦労」しましたよ(^^;。前作では10体程度であっさり出たのですが、今作は250体くらい倒してようやっと。サウザンドエッジは最初から使っていましたが、それでもさすがに250というと簡単とは言えなかったですね(^^;。
シャーロットを使わないのは弱いからじゃないですよ。女だからです。ドラクエ3の昔から女性が有利な主人公というのがどうも僕は嫌いなんですよ。イーブンならばともかく。
>トムニャットさん
セガラリーかぁ。なるほどという感じですね。それを聞くと余計にファミ通に目を通して欲しいかも、と思いつつヘタしたら最新号に変わってしまってるのかも。まぁ過度に期待させるほどの内容でもないんですけどね(^^;。
レイディアントシルバーガンは略称「銀銃」でしたっけ?「銀弾」?なんかそのまま「銀銃」じゃなかったようなおぼろげな記憶があったりするんですけど(^^;。
まぁそれはそれとして斑鳩の続編と考えると僕も大いに興味があるところですね。ただあくまで画面はワイドですから、今までのような縦シューは難しいかも。R-TYPEのような、
※グラVをよりタクティカルにしたような
横シュー化されてきたりしたら、もうタマラナイって感じなんですけど、果たしてどうでしょうか。
ロスプラパックは確かに価格を見ると高いなぁと思いますね。っていうかある意味よく自分買ったよなとも思ったり(^^;;;。今も昔もやっぱりハードを買うのは決心が必要ですね。ちなみに安さだけならブルドラじゃない(PGR3とN3が同梱の)プレミアパックがアマゾン中古かなんかで25800円で出てましたが、今はないですねぇ。どこかできっちり綺麗な画面で動いてるのを見れば、心も動くんじゃないかと思うんですけどねぇ(^^;。
>FireFireさん
戦略の妙というのはたぶん僕とはポケモンに触れた環境が違ったということなんでしょうね。僕が最初のポケモンをやったとき、周囲には一人もいませんでしたからね(^^;。当然対戦もやらないし、対戦用の育成もしない、となるとバランスの妙味を知る前に止めてしまうんですよ。
それはポケモンカードに対する僕のイメージとも合致します。要するに対戦環境があってコンボや収集、デッキ構築を考える楽しさが自分の中で育っていくことがメインの魅力になった結果、みたいな。
ポケモンは凄く奥の深いゲームですから、入り口でレンタルポケモンのような「戦略メイン」の選択肢もあったとしたら、僕のポケモン観もかなり違ったものになっていたでしょうね(^^)。
年齢は思ったよりお若いんですね(^^;。落ち着いたリアクションに20代半ばくらいを想像しておりましたよ。って冷静に考えると僕の半分かぁ・・・。まぁ僕は若い友達結構多いっていうか歳不相応にゲームばっかやってることをごまかす自分がいたりして・・・(^^;。
投稿: クリス | 2006年11月23日 (木) 14時43分
ボイスチャット用にイヤホンマイクを購入してしまった、ぴちょんくんです。
まだまだポケモン熱は冷めていませんが、自分の周りの人達がやっと殿堂入りを果たしたというのも大きな要因かもしれませんね。
自分が先行している分、いろいろと教えてあげたり、ポケモンやアイテムを提供する立場にありますので、気を弛められないというのもありますが・・・。
対戦の方もありがとうございました。
最近ではメインパーティを使っていなかったので、久しぶりのメンバーでの対戦でしたね。
現在は新しいパーティを考案中なのですが、某ポケモン掲示板には猛者がゴロゴロ居ますので、なかなか勝てないためいろいろと試行錯誤中です。
バトルタワー攻略には「きあいのタスキ」がオススメですよ。
相手も使ってくるので注意してください。
今度対戦する時には違うパーティになっていると思うので、またよろしくお願いしますね。
それでは~。
投稿: | 2006年11月24日 (金) 02時29分
>意外に苦労した
クリス氏の撃破数を聞いて確認したら、
2周目後半時点でファイナルガードの撃破数は29でした。
(もちろん両方ドロップは埋まってる)
ドロップには結構ムラがあるみたいだから
しょうがないかもしれないんですけどね。
あとはサウザンドナイフの途中に反撃されるように撃つ。
チャージライズLUCK発動。交代。トドメ。
ってのもいいかもしれませんね。
アイテム図鑑の空きは後4つドロップ埋まってないのが
3体3種だからどこか洩れがある模様。
後、主人公2人の強さは(今日のファミ通に隠しキャラも載ってるが)
一応一長一短ですよ。ただラック系アイテムが多いから
女性も使った方がいいとお勧めしただけです。
ドラクエ3(リメイク)は酷いくらいに女性の方が強いですからね。
強化サブウェポンはノータイムで撃てるけど強化が面倒。
強化魔法は習得時に撃てるが発動が遅い。
武器戦闘は男は多種の武器から選べて戦えるのに対して
女は種類は少ないが斬りと属性攻撃が揃うので
武器戦闘で進めなくもない。
男は防御や攻撃が上がる装備が多く
女は防御より他のステータス系が上がるのが多い。
だから理想は一人でたたかって
物理攻撃を喰らいそうなときは男に
魔法攻撃を喰らいそうなときは女に変えて
被害を抑えるのかなと。
投稿: きむきむ | 2006年11月24日 (金) 10時12分
あとライズINTって魔法変えると効果切れるから
男にしか効果ないんだよね・・・もったいない。
ちなみに強化魔法は
・装備魔法を変更する
・合体技を使う
・再度魔法のコマンドを入れる
・一人の時に男に変える
・ボス区画に進入
・話しかける(セーブ・絵画・ワープも同様に)
で強制解除されます。(他にもあるかもしれないが)
投稿: きむきむ | 2006年11月24日 (金) 10時22分
どもどもレスサンクスです。クリスです。最近はとにかくやるゲームが多いというか、非常にありがたいことに各ゲームにお客様(^^;がいらっしゃるので、目移りしてしまいます。こんなにモテてるのはストII対戦やってた頃以来だぜ!ってもちろん野郎ども相手ですけどNO問題。さてさて軽めですがレスらせて頂きますね~。
>ぴちょんくん
対戦&カードありがとーでした。つかポケモンやらなきゃってスゲェ思いますね。っていうか「義務感に駆られてる感」が否定出来ない一方で、やれば絶対楽しいのがポケモンだったりします。何つか「得るものがある」感じがする。特に今だとルビーとかやりたい。つか支店長にファイアレッド借りてやりたい。それもスゲェやりたいですね。つか買えよって言われそうですけど(^^;。
ホントは「こういうポケモンを育てたいと思ってるんだけど」みたいな話をぴちょんくんとしたいかなぁと思う一方で、相手が何を使ってくるのか分かってる対戦ってのはやっぱり味気ないですからね。でも「どう育てていいのか」の袋小路に入り込むのもどうかと思うし・・・うーむ。とりあえず他のタイトルとの兼ね合いもございまして、次回の対戦はのんびりお待ち頂ければ幸いでございます。つかいっそのこと支店長のポケモン借りてくるか!?
>きむきむさん
魔法効果って簡単に切れるんですね。自分ホント女の子は使ってなかったので全然気づきませんでした。まぁラック値に関して女性の方が高い=女性の方が優遇されているというのが評価の全てとも言えますけどね。
結局自分の中で価値があるのは強いこと。でそれを落とし込んでいくと、強くなるためには全ての武器の全てのマスタースキルを確認しないとダメってことになり、それらを手に入れるにはよりラックの高い装備とか、レアリングなどを入手するということになり、結果バスローブを身につけるという流れに行き着くわけです。他の鎧なんざくれてやる、くらいの勢いで。
で、そんな状況を鑑みるとどうしても野郎の方が冷遇されてるというか、「そもそも俺は女キャラは嫌いなんだ」ってことに行き着いちゃうんですよね。まぁ強いて言えば女の子じゃなきゃクリア出来ないってところはほとんどないみたいなので、それもまた野郎シフトに傾注させる要因になってはいますね。
とりあえずWiiに並びに行ったときにクリア出来るかなぁという感じですが、、、まだもう少し先がありそうなので微妙ってところですね。
投稿: クリス | 2006年11月24日 (金) 22時55分
とりあえずいろいろ検証。
ステータスについて(2人時)
・異常ステータスはパートナーキャラには影響はない(石化以外)
・少なくとも精神・攻撃・防御・知性あたりは個別のステータスを使っている
・アクセサリの効果はメインキャラの物のみ効果が出る
・アクセサリ以外の装備は個別の効果がある
>女の子じゃなきゃクリア出来ない
あるイベントのみだがメインで使う必要もないしなぁ
そのイベント越えればあるクエストアイテムを落とす敵が
バスローブよりLUCK値の高い・・・っていいのかな書いちゃったけど^^;
それにしても鞭の使いすぎで死ぬって普通の意味に聞こえないんですが・・・
投稿: きむきむ | 2006年11月25日 (土) 00時34分