PSPの画面写真を撮る
以前極魔界村をプレイしていた頃に直接画面をデジカメで撮影したりしていたのだが、ふと思い立って「そろそろ簡単に写真が撮れるようなソフトが出てきてないもんか」と思ってネットを渡り歩いていたら、タナボタでファームウェア2.81の動くツールを発見(Devhook2.71_2.8Hybrid.exe)。比較素材を探しつつ切ったり貼ったりでサンプル画像を作ってみた。
●参考にさせていただいたサイト
http://ameblo.jp/tina-psp/entry-10020381000.html#cbox
●そのソフトのリンク先
http://www.psp-hacks.com/file/917
←まず最初のサンプルは以前載せた極魔界村のタイトル画面。つか思いの外デジカメ版も良く撮れていると思うのだがどうか。
※ちなみに上のソフトを使って写真を撮る場合は「OTHER」「SCREENSHOT」を「ENABLE」にしたあと起動中に「♪」ボタンをポチッと。1枚の画像サイズは380kくらいのBMPファイルで、PSPメニューのPHOTOの中にCATUREというフォルダが出来てます。
←タイトルでは割とデジカメも頑張っていましたが、ゲーム画面となるとやはりキャプチャに分がある感じです。PSPのボタンの中で♪ボタンが特に押しやすいということはないのですが、デジカメで写すよりは遙かに楽なのは言うまでもなく、多少のアクション中でも何とかなります。ちなみに今日試した際何度やっても1枚しか写真が残せなかったのですが、よくよく調べてみたらメモステが一杯になってました。みなさんもご注意を。
続いては人気があって一時品薄が叫ばれていた「リヴィエラ約束の地」の比較です。タイトル画面ですが、解像度に関して言えばGBAが240×160なのに対して、PSPが480×272ドット。単純に4.5倍ものドット数の差があります。PC上で見るとどちらもシャギーが視認できますが、PSP版は実機上でほとんどそれがわかりません。音声もかなりクリア&ゲーム中もしゃべりまくりですので、ファンの方にはかなり訴求出来るかもしれませんね。※表示がデカイ可能性を考えて少し小さくしてみたのですが、見ているモニター(たぶん19インチ1600×1200)によっては上のPSP版の画面が原寸大に近くなりますね。
余談ですが、以前出たテイルズオブファンタジアはフィールドを3D化したりグラディウスは複数タイトルをエミュレーションしてパッケージにしたりとPSP版に際していろんな付加価値を付けてきてくれるケースが多いようです。リヴィエラに関しては絵的なクオリティが大幅に高くなっており、ビジュアルにこだわりたいPSPユーザー向けのローカライズと言えるでしょうね。
最後はおまけでPSP上でのネットビュー中にキャプチャした写真。一見「ふーん」って感じに思われるかも知れませんが、僕的には自宅にいる時にPSPでゲームの攻略サイトなどにアクセスし、写真を残しておくことで屋外での情報源として使える面白い機能だと思いました。例えばポケモンの性格一覧や相性表なんかを撮っておけば攻略本代わりに十分機能しそうです。まぁその際はJPEGビューワーも合わせて利用したいところですね(^^)。
| 固定リンク
コメント