« ポケモンやっぱ楽しい | トップページ | XBOX360~体験版その3~ »

2006年11月15日 (水)

ピタゴラスイッチ

以前このブログでも紹介したことがあったけど、この二日間ぜんまいざむらいでも録ろうかと予約を入れていたら、「ピタゴラスイッチミニ」が一緒に録られていた。つかこういうのって何だろうって思う。なんつか

 得した気になる

のはなんでかな。なんか凄いんだよねこういうの。作る人の発想も凄いし、それを実現させるための準備とか、精度とか、きっと何度もリトライして出来たときだけ映してるんだろうとは思うけど、それでも凄い。つかかっこいいと思う。なんつの?水面下のバタ足は見せないみたいな美しさがあると思う。

そんな些細な幸せをみなさんにもお裾分けします(^^)。ちょっとしかないけど堪能してくださいませ~(^^)。

「pitagoramini1.avi」をダウンロード

「pitagoramini2.avi」をダウンロード

※つか風邪ひいたかも・・・つかスゲェ気を使っていてもひくときはひく。ギャフンな感じで今日は異常に早寝する予定。→なのでこのブログは実は予約アップだったりする(^^;)。

|

« ポケモンやっぱ楽しい | トップページ | XBOX360~体験版その3~ »

コメント

いいですねー、ピタゴラスイッチ。こういう遊び心をくすぐる仕掛けは大好きです。
あ、BlueTasuです、こんばんわ。

昔、私もドミノ倒しが好きでしたね。
どういう風に倒して、倒したあとどのような形にするか、というのを考えるのが好きでした。
絵心はなくとも芸術は創造できるのだということですかね。
ピタゴラスイッチみたいな、ああいう魅せてくれるものを創造するのは、それも一種の芸術だと思います。

で、最後の一文が心配ですね。
カルドセプトサーガ発売までにしっかり治しておいてくださいな(これ大事)。
そういう私も、まだ治り切ってないんですけどね……。

投稿: BlueTasu | 2006年11月15日 (水) 01時42分

ピタゴラスイッチ観ました。
いやはや、作ってる奴はいい意味で馬鹿っすねΣ
ほんと、そんなこと考えるなら仕事しろみたいなΣ
軽快な曲に乗せて進行していくという・・・。
作ってる人は楽しんで作ってるんだろうなぁとΣ
つかあんなの楽しいと思わなかったら作んないよね( ゚ω゚):;・’。 ブッ
観るものを釘付けにしてやろう的な意図が見え見えΣ
ちゃっかり最後はピタゴラのロゴΣ
なんか観てて全体的に笑える( ゚ω゚):;・’。 ブッ
回数を重ねてるだけあってどんどんマニアックになってきてる気が・・・
時間差とか利用してるしΣ
ピタゴラスイッチ・・・まぁ憎めない奴ですΣ

投稿: ランチェス | 2006年11月15日 (水) 13時54分

どうも^^またまたご無沙汰のfurakutaruです。

ピタゴラスイッチ観ちゃいました。一言でいえば「最高」ですね。こういうの大好きです。いろんなバージョンがあるのですね。試行錯誤して作った感があり、かなり完成されているように思えます。ヘタなゲームよりもよっぽど観る価値があると思います(ゲームはするものだから意味は違うかもですが・・・)

それにしても風邪をひかれたとは大変ですね。お体に気をつけてがんばってください^^;
風邪ひいてるときはゲームはほどほどに^^w

投稿: furakutaru | 2006年11月15日 (水) 20時17分

みなさんレスサンクスです。クリスです毎度!つかピタゴラスイッチ結構好評で嬉しい限りです。つかこういうのって機会がないと一生見ないもんなんですよね。だから形はどうあれ紹介出来る場があるというのはありがたいことだなぁと思います。

>ドミノ

僕も好きでした。実際はせいぜいテレビでやるのを見る程度だったのですが、一度だけ

 コミックで!

やったことがありますね。数百冊のコミックを部屋から廊下から並べまくって倒しました。つか広げすぎると上手く倒れないし、広げないと立たないから結構難しいのですが、当時はそう簡単にドミノなんて手に入らなかったですから、これはこれで熱くなりましたよ(^^)。

体調はどうやら復調の兆しです。つかBlueTasuさんはボイスチャット環境整ってるの?一回試してみようよ!TELでもメールでもいいから連絡待ってます(^^)/。

>ランチェスさん

作ってる人は慶応の人だったと思いますから、少なくとも「ホントのバカ」じゃないですね(^^;。結局こういうのの凄いところは、「発想」じゃないですか。ギミックを思いついた時点でまずコトの9割は勝ってる。あとはそれを実現するだけだから、いかに人間的な引き出しがたくさんあるかってことが勝負だと思うんですよね。そいでもってそれがかなり凄いからこそ、僕らが見て感動出来るという。僕らの思いつく程度の引き出しだけだったら、こんなには感心出来ないと思いますね。

>furakutaruさん

とても楽しんで頂けたようで何よりです(^^)。ストックはそれほどたくさんないのですが、ネタに困ったらまたアップしようと思いますので、気長に待ってて下さいませ(^^)。つかNHKはこの歳になって侮れないというか、リンク先のBlueTasuさんのところでも「みんなのうた」をフィーチャーしたりしていましたが、ホントNHKの短尺番組は大人になったからこそ楽しめるものがいっぱいありますよ。もしよかったらプチアニメとかぜんまいざむらいとかも併せてチェキってみてはいかが?

>風邪ひいてるときのゲーム

その昔、熱が39度近くあってチンチンに体がほてっていたとき、死ぬほど気合い入れてストIIやってたときがありましたね。3時間後くらいで熱が36度台に下がってたときは
 「ん?やりようによってはゲームで解熱か!?」

と思ったものです(^^;。さすがにこの年齢では微妙かもしれませんけど。
※つかそれ以前に対戦格闘にはもう熱くなれないかな(^^;

投稿: クリス | 2006年11月15日 (水) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピタゴラスイッチ:

« ポケモンやっぱ楽しい | トップページ | XBOX360~体験版その3~ »