年末年始クイズ~!!
ドンドンパフパフ毎年恒例の「年末年始クイズ」のお時間がやってまいりました。もちろんウソです大丈夫です熱はちょっとしかありません。さっき車運転しながらふと、
「ああお正月とかしっかりやるのもいいかもなぁ」
などと思ったわけさ。つかえらいジジくさい感じがするけど、普通あんまやんないじゃん?せいぜいお正月番組見たり、初詣行くくらいで。でもたまにそういうこと思ったりすると、まぁ例年にはないお正月になったりするのかもなぁとか思ったわけさ。そうなってくるとじゃあ何がお正月なわけよ!?ってなってくるじゃない?で、題して!
「年末年始に関係するモノをいくつ言えるかクイズ~!!!」
つかだから何よ?って言わないように。誰も答える人がいなくてもダイジョウブです泣きません男の子ですから。まぁね本気で考えるとこれがなかなか愉快だったってダケの話。誰も付いてこなくても自分が楽しければ万事OKでしょってことで、以下ルール説明~。
・クリスマス、七草がゆは含まないで、その間にまつわる物や事など。具体的に言えば12月26日以降1月6日までの年末年始にまつわるもの、お正月にちなんだものなどを手当たり次第に列挙。ただしクリスマスじゃない年末年始恒例のものであれば、24日以前のものでもOKとしてもいい気もする。もちろんその辺は「NO問題」ってことで。
・基本それがこの時期にしか聞かれないものであればOK。でも他の時にも耳にするようなものはNG。例えば「おせち」はOKでも「栗きんとん」はNG。「甘酒」は、、、OK?(聞いてどうする)。
・別に集計したりはしないけど、個人的に自分が思い浮かばなくて他の人が思い浮かんだようなものがあると「高得点」。つか集計はしないんだけど「高得点」!逆に微妙なものは0点。集計はしないけど。
・全く同じようなものはダメ。例えば元旦と1月1日みたいな。賀正と謹賀新年みたいな。
・食べ物、見るもの、聞くものなどカテゴリーは何でもOK。とにかく「年末年始を丸裸にする」勢いで参りましょう!
--------
さて、それでは始める前にみなさん一旦このブログを閉じて頂いて、僕と一緒に考えて下さいませ。とりあえず軽く目標として100。もちろんいい加減なものもありますから、あくまで自己責任でお願いします(^^)。僕のを読む前にやった方が絶対楽しいと思うぜ?っていうか家族や友達と競い合ってもらう場合は、「基本何でもあり」を忘れずに。
・
・
・
ちょっとだけ改行
・
・
・
やる気がない人はそのまま読んじゃうんだろうね
・
・
・
つか僕は本気ですよ。やるからには本気でやる!みたいな。
・
・
・
さて、スタートしますか。
1おせち
2年越し蕎麦
3お雑煮
4除夜の鐘
5大晦日
6行く年来る年
7百八つの煩悩
8初詣
9初日の出
10豊川稲荷
11モチをつまらせて死ぬ
12ニューイヤーコンサート
13カウントダウンパーティ
14年賀状
16お歳暮
17御年賀
18年始回り
19お年玉
20羽子板
21羽根突き
22独楽回し
23凧揚げ
24寝正月
25双六
27ふくわらい
28歌留多取り
29初売り
30福袋
31暮れの元気のご挨拶日清サラダ油セット
32日本レコード大賞
33紅白歌合戦
34FNS歌謡祭
35プライド男祭り
36新春スターかくし芸大会
37スゲェ長い大河ドラマ
38エマニュエル夫人
39門松
40もちつき
41M-1
42スゲェ長いお笑い番組
43店内のBGMが琴
44郵便局は2日が休み
45お年玉付年賀はがき
46歳末ジャンボ宝くじ
47年忘れニッポンの歌
48大晦日だよドラえもん
49年末交通安全週間
50赤い羽根共同募金
51忘年会
52新年会
53お年玉でゲーム買う
54欽ちゃんの仮装大賞
55クラス会
56初夢
57一富士二鷹三茄子
58あけましておめでとう
59新年の瞬間にジャンプして「今オレ地球にいなかった」発言
60初詣で将棋倒し
61ウン万人の人出
62ダルマ
63厄よけ
64年男
65干支
66破魔矢
67くま手
68おみくじ
69賽銭を遠くから投げて入らない
70ホームアローン
71大文字焼き
72書き初め
73黒豆を歳の数だけ食べる
74年末年始だけ買うテレビガイド
75正月休み
76正月は閉店時間が早い
77大掃除
78しめ縄飾り
79芸能人の着物姿
80罰ゲームでほっぺにスミで×
81切手シート
82元旦も休まず営業
83和尚が二人で
84誕生日が元旦(かみさんのお袋とか友達で「正一」とか
85ご祝儀相場
86仕事納め
87コタツにミカン
88ゲームの中でお正月特別のメッセージ
89プリントゴッコ
90消印がない年賀はがきをもう一回使う
91一年の計は元旦にあり
92
うーんこんなところかなぁ。でもあと9個くらいは出そうだね。つかホームアローンはクリスマスだっけ?
| 固定リンク
コメント
あ、一個増えた。鏡餅だ。
投稿: クリス | 2006年12月26日 (火) 00時23分
ども、BlueTasuです、電話ありがとでした。こんばんわ。
一応やりましたが……62個が限界でした。
一応ブログにも書きましたが...
001.おせち
002.振袖
003.悪魔生誕日(姉の誕生日……1月5日)……ありなのか?
004.甘酒
005.おせち
006.元旦
007.賀正
008.年賀状
009.年末ジャンボ宝くじ
010.大晦日
011.除夜の鐘
012.年越しそば
013.雑煮
014.年末ジャンボ宝くじ
015.鏡餅
015.お餅つき
016.初詣
017.初日の出
018.羽根つき
019.凧あげ
020.福袋
021.しめ縄
022.お飾りみかん
023.お飾り橙
024.やたらと多くなる どん兵衛のCM
025.おせちに飽きたら○○、というフレーズで売り出される食品(カレーとか)
026.大掃除
027.かるた
028.門松
029.年賀状の配達道を覚える新人アルバイト
030.破魔矢
031.おみくじ
032.餅投げ
033.箱根駅伝
034.高校サッカー
035.お年玉
036.金杯
037.めで鯛
038.お年玉を賭けた カブ札、花札、麻雀...
039.カウントダウン番組
040.お歳暮
041.獅子舞
042.紅白歌番組
043.K-1
044.忘年会
045.新年会
046.海外へ旅立つ芸能人の報道
047.飛び交うあけおめメール
048.やたらと高い羽子板
049.その時だけ売れるテレビガイド
050.染之助、染太郎
051.初夢
052.今年を振り返るニュース特番
053.年末年始特別ダイヤで動く公共機関
054.大渋滞
055.カレンダーを新しくする
056.洗車する親父
057.大河ドラマ
058.すごろく
059.ふく笑い
060.我が家的に豪華な鍋料理
061.こたつにみかん
062.正月休み
といったところです。
書き初め、レコ大を忘れてましたね……。
あんまりテレビ観ないので正月番組とか思い出せないですが。
つか、ゲームの中でお正月特別のメッセージ、とかアリなの?(^^;
まぁなんでもアリ、でしたかね。
企画立案、どもでした。
またなにかあったら傘下させてくださいな。
投稿: BlueTasu | 2006年12月26日 (火) 00時54分
レスどもです~。つかBlueTasuさんはつきあいがいいからきっとやってくれると思って思わず電話してしまいました(^^;。つかレスうんぬん以上に、「自分が思い浮かばなかった答え」というのがどうにも気になってしまって、それを補完するお手伝いを頼んだというのが本音でしょうか(^^;。
ざっと見させて頂いて点数が高かったのは、
・おせちに飽きたらカレー 5点
・年賀状を配るバイト 10点
・箱根駅伝 10点
・高校サッカー 10点
・お年玉賭博 5点
・獅子舞 10点
・飛び交うあけおめメール 10点
・カレンダーを替える 5点
と、栄えある一番は
・洗車するオヤジ 20点!
これはありますね。確かに年末年始の風物詩と言えるでしょう。でも僕にもありますが、あやしいやつもちらほらと(^^;。ただそれらを抜いても合計で100は届いたかなという感じです。
こうして俯瞰することで日本の年末年始ってもんがよくわかりますよね。なんつか
マスコミに踊らされてる?
的な側面がいかに多いかと言うことが。まぁ
踊らされたくて踊らされてる
自分もいたりしますから、これはこれで平和の証と言うことなのかも知れませんけどね(^^。
投稿: クリス | 2006年12月26日 (火) 22時29分