« XBOXで音楽を+α | トップページ | Wii購入! »

2006年12月 2日 (土)

インデペンデンスデイ

ビデオ発売当時はDVDで見るという発想もなく、画質の悪いコンポジットでダビングをして何度も繰り返し見たものだった。

SF映画というのは敵が強大であればあるほど面白い。スケールの言葉通り物語はその分だけ派手になる。僕はそんな派手な映画が大好きなのだ。

スターウォーズやスーパーマンも相応に強力な敵役を用意していたし、宇宙戦争に至ってはあまりに強いのを用意しすぎて物語の収束が取れなくなったりもしていた。スターシップトゥルーパーズはかなり上手くまとめた方だろう。

インデペンデンスデイはそんな強力な敵を用意しつつも物語をきっちりとハッピーエンドに持って行った希有な作品だ。敵はサメでもなければ殺人鬼でもない。核爆弾を何個使えばいいんだというほどの質と量と大きさだ。最初に見たときは「これは本当に勝つのか!?」と思ったほどで、その疑いの気持ちが次々に現れる逆の意味での裏切りで思いっきり打ち砕かれていく。

配役もとてもいい。主人公二人は水と油のごときキャラクターの差があるが、どちらもウィットがあって才能もある。見ていて強い人間というのは本当に気持ちがいい。そうインデペンデンスデイには弱い人間がほとんど出てこない。特攻したオヤジも、二人の奥さんも、子供たちでさえこれだけの局面にも関わらず、まっすぐ立ち向かっていって勝利する。直球ではあるものの、こういう映画を理想とする人は少なくないはずだ。

ローランド・エメリッヒ監督は監督としてももちろん、脚本家としてもとても僕の好みにあっている。僕は英語に明るくないから、細かなニュアンスまでくみ取ることは出来ないが、節々に見られる一言がいちいちかっこいい。決戦前夜の大統領の演説に気持ちの高ぶりを感じたのは僕だけじゃないだろう。

とにかくこれでもか、といろんなシーケンスを折り込んで上映されたが、DVDに収録された特別版を見るとそれでもなおカットされたエピソードがあることがわかる。特攻したオヤジの下の子供が病気を患っていたり、娘の処女を奪おうとした優男が最後まで生きていて実は童貞だったり。まぁ本編の方が完成度は高いので、この辺りは何度も観ていて話を覚えてしまった人向けなのかも知れないが。

個人的にほとんど欠点らしい欠点の見あたらない本作だが、あえて挙げるとするならメインテーマが今ひとつインパクトに欠けるというか、メロディアスではないところか。スターウォーズやバックトゥザフューチャーはもちろんハリーポッターのメロディも思い出せる人は多いだろう。彼だけが映画音楽家ではないが、本作は一歩及ばなかった感が残る。

----------

大きいテレビを買うたびにいつもこうして映画を何本も観る日が訪れる。既に観たことがある作品が多いが、改めて見直しても十分以上に楽しめる。まぁ大体が僕が忘れっぽい性格というのもあるけど。

そんな毎日を送りつつ思うのは、やはり自分がSFが好きだということと、お金を掛けた映画が好きだということだ。クリーチャーや戦闘機が出てくるだけで僕の気持ちは何割か高ぶる。そして幸いなことにそんなSFが好きな人は世界中に本当にたくさんいて映画も一生の間に見尽くせないほどにたくさんリリースされているということだ。

既に観た映画じゃなくてもいいし、観た映画をもう一度借りて観るのもいい。つか自分が持ってるDVDをもう一度見直すのも安上がりだ。

 ん?ちょっとまてよ、、、

今日は何の日だっけか。つかゲームだけじゃない時間の使い方をするのも結構いいもんだと思ったり思わなかったりだ。
※つかこれは「録音」なので実際はもしアップ出来ない時のための保険として30日深夜に書いてたりします(^^;。まぁ気にするな気にするな。

|

« XBOXで音楽を+α | トップページ | Wii購入! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インデペンデンスデイ:

» その他の任意保険 [保険インフォ]
生命保険や自動車保険など、私達の社会生活に不可欠な保険制度を解説しています。 [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 06時05分

» 川崎病 [子供の病気]
子供の病気に関するサイト。子供の病気とその症状(発熱、発疹、目、耳の病気など)や予防、治療方法など。今回は、川崎病について紹介。 [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 15時36分

« XBOXで音楽を+α | トップページ | Wii購入! »