ブルードラゴンどうなんだろ
感想を期待された方には誠に申し訳ない。ぶっちゃけ買ってません。つかみんなはどう思ってるんだろ。ファミ通のでの期待度はかなりのものだし、プレミアムパックも結構予約とか取ってるみたいだし、DVD3枚組ってのもかなり迫力があると思うし、ゼルダがアクションだったぶんビッグなコマンドRPGが年末にやりたいという期待が大きくなるのも頷けるんだけど、、、
ぶっちゃけどうなんだろ。
画面写真を見る限りでは、とにかくステータスウィンドウを筆頭に文字が非常に小さい。あんな表示でコンポジットさせたら、マジ視認出来ないんじゃないかと懸念するんだけど、
ぶっちゃけどうなんだろ。
そりゃムービーとか見る限りではかなり楽しそうにも見えるし、360陣営気合いの一作だとも思うけど、ホントに楽しめるかどうかは別問題。誰もやった人がいない状態で、過度な期待を掛けるのはどうかと思うんだけど。
ただ、一方で360らしい本数の少なさによる入手困難が発生したとき怖いというのもある。どうしてもやりたくなって、なのにゲームがない!という状況の切なさはそれなりにゲームを嗜んできた者なら誰しも経験があることと思う。つか僕もありますよ。DCソニックの時に。
※でも実際やることが出来たときに「感無量」になるケースって少ない気がする。大体一番欲しいときが一番テンションが高いわけで、そこをスルーして後日ってことになると、どうしても失速しちゃってるんだよね。
マーケットプレイスに体験版出ないかなぁ。つかヤフオクは5500~6000円(送料振り込み料込み)コース?イマイチ踏ん切りが付かないかも。
つかゼルダやれよ俺。
| 固定リンク
コメント
つかゼルダもだけどカルドやれよ、とも密かに思うBlueTasuです、こんばんわ。
年内はカルドに専念予定なのでブルードラゴンを買う気はないのですが、Xbox360の今後の売れ行きを左右する1本だけに、売れ行きという点で非常に気になりますね。
文字の小ささは気になる点ですが、久々に面白そうに見えるゲームだと思いましたね。
ああいうのを見ると、RPGをやりたくなってきます。
元々期待はしていませんでしたが、カルドのストーリーモードが予想以上にダメだっただけに、余計に『良い話』や『心躍る冒険』 的なものがやりたくなってきましたし。
それだけにクリスさんの評価が気になっていたのですが、スルーですか、残念(^^;
投稿: BlueTasu | 2006年12月 7日 (木) 21時23分