ラグナシアイルミネーション
クリスマスイブ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。つか自分の場合、クリスマスらしいクリスマスというか、色恋沙汰を絡めたイブなんてものの経験はほとんどないわけで、幼少期より、クリスマスはプレゼントを貰うもの、大人になったらあげるもの、という認識程度しかないです。つか一人暮らししていた頃、仕事先でケーキとシャンメリーを貰えたのですが、「一人で食べるの?」なんて聞かれて妙に切なくなった思い出がフツフツと沸いてきたりこなかったりです。
まぁそんなクリスマスですが、近所の蒲郡にあるラグナシアではクリスマスイルミネーションと題してヨットハーバーやら観覧車やらが電飾されておりまして、たまたまかみさんが観覧車のタダ券をもらってきたので、じゃあ行こうと一昨日の夜見に行って参りました。
つかまぁそう大したもんじゃないんですけどね(^^;。それでもヨットの形になぞられた電飾はなんかツリーみたいだったり、星座や動物の形の電飾も結構綺麗。今回は気合い入れて三脚持って行ったので、写真もまあまあ見られるものになったと思うんですが、どうでしょうか。つかあんまし意識したことがなかったけど、夜景の写真ってシャッタースピード「4秒」とかなのな。4秒って、、、何があがいてもブレる時間だし(^^;。まぁその分やわらかな光の写真が撮れるってことなんでしょうけどね。
ちなみに写真には全然詳しくないのですが、「夜景ポートレート」モードで撮ると、フラッシュを焚きつつ被写体である人間を写し、背景の夜景は別に撮ってる感じなのかしら。被写体の部分だけが妙に増感されて荒くなっちゃったんだけど、それでもまぁ昔のカメラと比べると雲泥の差。つか銀塩の一眼レフとかだともっとずっと綺麗に撮れるんですかねぇ。
| 固定リンク
コメント