« 今週のファミ通 | トップページ | 地球防衛軍3~その5~ »

2006年12月23日 (土)

急な依頼

日付が変わろうかという刹那、不意に僕の携帯がけたたましく「青い空はポケットさ」を奏でる。このくらいの時間に掛かってくる電話はぶっちゃけかなりの確率で友人からのケースが多いが、今日のそれはいつもとは違っていた。

 「○○です。ポケモンやってんスけど・・・」

すぐさま僕はピンとくる。「ははーん○○さんもポケモンを始めてどっかで詰まったんだな」。

 「え?今どの辺なの?」

 「いや始めたばっかなんですけど・・・」

またも僕はピンとくる。相手の○○さん、、面倒なので鈴木さんとしておこう。鈴木さんは僕より年上で以前から何度かブログにも書いたことがある「イカした中年」だ。Wiiの予約に並んでコミュニケーションしたのも記憶に新しい。鈴木さんはこれまで一度もポケモンをやったことがない。ここにきて始めてはみたが、右も左もわからないに違いない。僕にアドバイスを求めるのは、彼の交友関係から推察するにかなり正解に近いと言えるだろう。僕が一人勝手にまくしたてていると、彼がクチにしたのは僕の想像とは全くかけ離れた言葉だった。

 「ディアルガ捕まえるにはどうしたらいいですか?」

え?つか始めたぶんって言ったジャン!ディアルガなんてそんな簡単には無理だし。つか普通にやり慣れてる人だってテンガン山登るのに1時間とか掛かるし。初心者、それもそこまでのルートを経験してもいない真っさらでブランニューでウブなチェリーボーイには5時間掛かったって手に入れられるかどうか・・・。

 「子供が、すっごく苦労して手に入れたディアルガを消しちゃったんです・・・」

つかオヤジの威厳まるでなし夫。つかそんなダメっぽさも僕は結構好きだったりするんだけど、いくらなんでも素人には厳しすぎるハードルだぜ鈴木さん。まぁよくよく聞いてみると、セーブする前に電源を切ってしまったという。で、小学1年の長男が死ぬほど罵倒して「朝までにゲットしといてよね!!!!!」という状況らしい。ついでに補足するとかみさんもそのディアルガゲットには並々ならぬ尽力をしたらしく、「ワタシが1週間掛けて取ったのに、、、」とまで言われる始末。っていうか正確には長男の友人が取ってくれたらしいんだけど、
※かみさんは実際は何もしてないという・・・。

そんな状況下でどうすべきかを瞬時に考える。まずは自力で鈴木さんに取りに行って貰うプラン。手持ちのポケモンや道具を確認し、マスターボールを持っていないことや、レベルが一番高いポケモンで53のロズレイド、他にはドダイトスという状況。お金が3万くらいで、他のポケモンは軒並み30台というまぁウチの小学1年の娘と大差ない。この状況で何も知らない素人に電話でレクチャーしながらディアルガをゲットさせるには、マジでハンパない時間と根性がいる。まずお金を20万くらい貯めて、ハイパーボールを50個くらいと、ゴールドスプレー、きずぐすり関係を十分に用意し、催眠術が使えるポケモンをゲットして最低限のレベルまで育てる。げんきのかけらも要るだろう。それでもなお相性やワザの性能を逐一確認しながら進めるのは大変なことだ。だって鈴木さん本人は生まれてこの方一度もポケったことがないのだ。

 「かなりきついですよ~」

 「やりますよ!」

 「つかそんな簡単に言えるってことは鈴木さんポケモンをなめてるよ」

正直そう思った。子供が出来るからと言ってポケモンは簡単なゲームではない。データと戦略と戦術の裏付けに根性と運が必要な、むしろコアなタイトルなのだ。もちろん表層をなでるようなプレイであればそれほど大変ではないが、そんな中でもかなり厳しい箇所が何カ所かあるとするなら、今まさにぶつかっている壁がそのエッジの一つと呼んで良い。

 「ルーターはあるの?」

 「わかりません」

もしルーターがあるなら、僕のディアルガを鈴木さんに売ろうかとも思った。これから訪れる鈴木さんの苦労を考えると、その方がむしろ楽なんじゃないかとも思ったからだ。まぁお金取ろうと言うのは僕も一匹しか持ってないディアルガをタダで手放すのに抵抗があったからに過ぎず、別に使ってないし使う予定もないので、ぶっちゃけ構わないのではあるが。

 「でもそれってズルくないですか?」

 「じゃあわかった。それならまず今すぐに攻略本を買いに行って」

ぶっちゃけあるとないとじゃ労力に著しい差があると僕は思った。僕が電話で教えるとしても5時間も掛け続けてたら電話代だけでポケモンがもう一本買えてしまうだろう。攻略本代くらいそんな大したことじゃないと僕は思ったのだ。しかし彼は

 「ないとダメっすかねぇ」

まだなめている。今のパーティの構成やワザ、育ててある状況などこちらから見えない情報が多すぎる。ましてや僕は現役を引退して既に1ヶ月以上経とうとしてるのだ。より確実でより早いルートを提案するのが「その道のプロ」というものだろう。っていうか僕がいつからプロになったのかは今回は伏せておくが。

 「じゃ、今から持ってくる?たぶん鈴木さんががんばるよりは僕がやった方が早いと思うし」

 「あ、でもそれでもたぶん子供がゲットした時とは状況が変わっちゃいますよね?レベル30だったのが50とかになってたら子供が悲しんだりしませんか?」

割と小心者である。つかディアルガをゲットするという大儀の前には些細な犠牲はつきものであるし、子供だってそのくらいのことは覚悟の上なハズだ。むしろダディに自分がどれだけ苦労したのかを知って貰う意味でも、レベルが上がっていること自体に労をねぎらう気持ちが沸きこそすれ、嫌悪感はないだろう。でもそこまで言うなら、、、

 「じゃ僕のポケモンで救助隊を結成するから、それでゲットしよう。そうすれば長男のポケモンは一切育たないから」

本音を言うとむしろ「育てて欲しい」意図も長男にはあるのかもしれないが、この際それはそれ。まずは目の前にあるお題をクリアしてからだ。そうして始めて次のステップに移れるというものだろう。レベルなんざいつでもどこでもなんとでもなる。

結局鈴木さんは「今から5分以内に家を出ますんで、」と言って電話を切った。唐突に訪れた冬休み前の救出劇の始まりである。



鈴木さんが来るまでに僕はまず久しぶりに自分のポケモンの電源を入れる。とりあえず前回から完全に手つかずで、ぴちょんくんに申し訳ない気持ちで満たされつつも、早速メンバーの選定に入る。必要なのは、なみのり、ロッククライム、いわくだき、かいりき、催眠術、きりばらい、みねうちと、直接対決用のワザ、および雑魚掃討用のポケモンというところか。

最初メンバーにフーディンを入れてみたが、よくよく考えると現時点で長男のバッジは8個集まっていないはず。となれば言うことを聞いてくれるポケモンはレベル70までか。フーディンは既に100に届いており、他のメンバーも再度検討する必要性を帯びてきた。50~70でそこそこ強くてディアルガをゲット出来そうなメンバーを選び直す。

・みねうち、ロッククライム持ちのドラピオン
・雑魚&催眠術要員サーナイト
・きりばらい、そらをとぶ要員ヨルノズク
・格闘炎でザックリ削れ!ゴウカザル
・念のための保険要員メタグロス
・怪力岩砕きなみのり要員のヌオー

これでどうだというメンバーで固め、攻略本でルートを確認したその刹那、ドアをガチャガチャと鳴らす音が聞こえてきた!

 「ついに決戦の火ぶたが落ちた!」

鈴木さんのDSLite白充電器を早速コンセントに繋げ、すぐさまキャラ移動開始。メンバー6人を総入れ替え・・・つかこれが結構時間が掛かって既に眠くなるワタシ。でもめげずに終え、次はお金稼ぎ。よくよく見たらハイパーボールが24個にきずぐすりも90個以上あるので、よっぽど大丈夫だとは思うが、念のためにもう少しボールの補充とゴールドスプレー、なんでも直しなどを買っていく資金を集める。

いつものじいさんばあさんのところで軽く見本を見せ、あとは鈴木さんがんばって、、、
 「戦えないんですけど・・・」

 「え?」

 「話せないんですけど・・・」

 「あ、Aを押して下さい」

もし自力でディアルガゲットを目指していたら、、と思うとゾッとする一幕である。Aボタンを押さなければ話すことが出来ないというレベルのプレイヤーに科せられるハードルは高い・・・。

とりあえず10回くらいやってもらうことにする。長男も少しはダディに苦労してもらいたいのではないかという推測以前に、僕が苦労して貰いたい気持ちで一杯になった。



そんなこんなで無事ゲット。あとはおまけでゴンベとフカマル、ダンバルを交換してあげて、本日のミッションはコンプリート!おつかれさん鈴木さん(実は本名)。

|

« 今週のファミ通 | トップページ | 地球防衛軍3~その5~ »

コメント

こんちは。鈴木さんの苦労がもう少し読みたかったな。私は念願の!?Wiiをやっと開梱(フライングクリスマスですが)。一番はまってるのはやはりエルビッツ。ピクミンとかたまり魂を混ぜて、Wiiの操作感で表現しましたって感じのゲーム。

投稿: 壬生 | 2006年12月23日 (土) 15時24分

昨日はありがとうございました。子供にはあたかも自分がゲットしたように見せかけパパすげーって感じで…でも嫁さんは自分でやったんじゃないでしょ、昨日車使ってるって感じで
ばれました。やっぱりゴンベはただの1ポケモンでした。ゴンベはすごいんだぞ、なかなかゲットできないんだぞって説明してやりました。とにかく平和な朝を迎えることができたことを報告しておきます。ありがとうございました。

投稿: 鈴木です… | 2006年12月23日 (土) 20時03分

ちす壬生さん、鈴木さん。クリスですコメントどもです。つか結構今になって眠たいのは昨日のせいですね(^^;。なんで2時前なのにこんなに眠いんだよって思いました。

>壬生さん

ぶっちゃけ攻略本見てプレイさせたので、ご期待に添えるほど珍道中ではありません(^^;。「面白そう」な書き方をしましたが、実際は結構普通だったのではしょっちゃいました(^^;。

エレビッツは自分はどうにも触れないんですよね。なんつか「基本コナミが嫌い」ってのもあるし。
※コナミが嫌いな理由。ドラキュラのPS2版が面白くない。メタルギアが面白くない。パワプロなどの野球ゲームを嗜まない。遊戯王が(自分は)楽しめないなど、要するに趣味が違うソフトが多いんですよ。
ピクミンぽさは確かに感じますが、僕的にはピクミンの評価が絶大に高いので、ぶっちゃけ「コナミにピクミンが出来るわけない」というのが本音だったりしちゃうんですよね。安くなったら、かなぁ。

>鈴木さん

まぁバレますよね。子供だったら意外と派手なポケモンの方がよかったんですかね。フィオルとか。でもこれで鈴木さんご自身がポケモンに興味を持たれるということはないんでしょうね(^^;。でもやればそれなりに面白い世界が広がってるのがゲームの世界なので、毛嫌いせずに何かやってみるのもいいかなぁとも思いますね。まぁだからこそ昨日はEDF2をオススメしたりしたわけですけど。

投稿: クリス | 2006年12月24日 (日) 02時01分

おはようございます。
エルビはたいしてゼルダとかに隠れてたいして売れてない予感。私もコナミのゲームでタイトル買いしてるのはないですね。遊戯王はカードだけのごりおしゲームにしか感じないし、メタルギアはもーなんだかまっだろこしくてめんどくさい爆。でもPS3板は超絶グラフィック見たさにまた買ってしまうかも。ドラキュラ・・すぐ死ぬ(下手なだけ)。
エルビはピタゴラスイッチっぽくもあるんです。
エディットモードでこれ作った人は神かも笑。
http://www.youtube.com/watch?v=Gj22bfwFNqI

投稿: 壬生 | 2006年12月24日 (日) 09時10分

エれビッツだと思ってたらエるビッツだったんですね(^^;。
完全に思いこんでいました。失敬。
ピタゴラスイッチっぽいというとまず第一に浮かぶのが
「インクレディブルマシーン」ですが、あれライクなゲーム
モードがあるということなのかしら。でもまだスルーというか
買うとしてももう少し先になるかなぁ。とりあえず不完全燃焼
のタイトルが重なりすぎてるので、一つくらいはキッチリ
やらなきゃなぁと思ってる次第です。意外なところに伏兵が
潜んでるかも知れませんけど(^^;。

投稿: クリス | 2006年12月24日 (日) 22時12分

☆☆☆☆☆ おもしろい!!!

投稿: nobusmile | 2006年12月29日 (金) 16時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急な依頼:

» 現役ナースが簡単に1500万を作る方法 [◆□現役ナース安斎あゆが、半年で1562万円を稼ぐ方法って?□◆]
半年で1562万の資産を作る方法.その秘密を知りたい人は、他にいませんか? [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 04時29分

« 今週のファミ通 | トップページ | 地球防衛軍3~その5~ »