« 体験版を出す勇気 | トップページ | よつばと6巻 »

2006年12月21日 (木)

PSPでGBA

昨日よつばと6巻を買いに本屋に行った際、PSP関連の本が出ていたので買ってみた。たぶん1年もすればこれがPS3関連の本に様変わりしていそうな気もしないでもないんだけど、ユーザーがいろいろ手が出せる余地を残しているマシンというのは、良きに付け悪しきに付け見守るだけでも面白く興味深い。PS3では既にWINDOWSが動いているとも聞くし、ネット上で見た中にはWiiや360までもエミュレートしかねない勢いだ。まぁ真偽はともかくホントにそんなになったらPS開幕時に囁かれた

 全てのゲームはここに集まる

がリアルな話となってくる。なんつかまぁ(いい悪いは別にして)スゲェと思うよね。で、その先兵たるPSPもまた、

 結構たくさんのゲームがここに集まる

な感じのハードになってきている。さすがにDSとかN64とかは無理でも、PSのソフトがWiiのバーチャルコンソールがごとくダウンロード販売されたり、メモステ起動のエミュレータ関連も、今では「メニューのPHOTOから起動する」という離れ業を使ってファームウェア2.80とかでも動かせるようになってきたらしい。つかスゲェ。なんでもやるなぁとシミジミ感心させられる(いい悪いは別にして)。まぁハードとしての穴が多いと言うことでもあるのかも知れないけど。

で、これまではスペック的にSFCのエミュすら正直怪しいというか、クロックを上げれば何とか遊べるかなぁってレベルであり、GBAなどカクカクの極み、いや、これって動いてるって言ってイイの?というレベルだったのが、今では多くのソフトが実機並にエミュレートされているらしい。
※と言っても半透明等特殊処理を多用した画面はかなりカクるし音も割れる。動かないタイトルもあるかも知れない。

画面も実機と同じく横長だし、ボタンのレスポンスに関してはPC上のUSB接続コントローラより若干反応が良い気すらする。つかホントスゲェなぁって思った。

とりあえずその本に載ってたアドレスを書いておくので、そっから先は自己責任で。

http://www.tfact.jp/psp/wiki/?psp_old

※ファイル gpSP_kai_26_10.zip

http://3rennet.diy.myrice.com/emu/bios.htm

※gbabios.rarを解凍後gba_bios.binにリネーム

-----------------

かなり暗めの話なので、すぐ続けて他の話をしてお茶を濁そうかな(^^;。

|

« 体験版を出す勇気 | トップページ | よつばと6巻 »

コメント

たぶん最新版はこれ
http://pspupdates.qj.net/gpSP-v0-9-for-the-PSP/pg/49/aid/76312
N64エミュもけっこーな速度で動いてますよ。少なくとも昔のGBAよりは笑。
OSも3.02まで起動可能になっているようだし、ソニーも大変だなぁ。

投稿: 壬生 | 2006年12月24日 (日) 09時42分

昨日たまたま寄った中古屋で2.81が16000円とかで売っておりまして、まぁ安くはないんだろうけど、やっぱ買うなら手堅い1.5かなぁとも思ったり。でもその前にDSマジコンにも興味が沸いてきたというか、あんましこういうの書くとマズイかもしれないですけどね~(^^;。

投稿: クリス | 2006年12月24日 (日) 22時13分

PSのBIOSファイルをDLして入れてPSPで起動しても表示されません。

投稿: | 2007年2月 3日 (土) 14時01分

削除しようかと思ったけどとりあえず少しだけ。

・名前がない
・挨拶がない
・どにに何というBIOSを入れているかの説明がない
・僕のトピックで直接触れている内容じゃない
・質問形式じゃない
・何がしたいかわからない

僕は年齢によって相手を差別したりはしませんが、情熱とマナーがない人間、要するに頭の悪い人には冷たいですよ。このトピックは凍結し今後レスは受け付けません。

投稿: クリス | 2007年2月 3日 (土) 21時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 体験版を出す勇気 | トップページ | よつばと6巻 »