« モンスターハンターポータブル2~その12~ | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その14~ »

2007年3月13日 (火)

モンスターハンターポータブル2~その13~

他に書くことはないのかと言われそうだけど、ぶっちゃけないのだから仕方ない。最近めっきりWiiとかPS3とかXBOXの名前を聞かなくなったなぁとほんの3ヶ月前の話を遠い昔の思い出のように語りたくもなったりするが、やっぱり旬じゃない。とにもかくにも今はモンハンなのだ。つかPS3で最新作がリリースされるようなことがあっても、正直これほど面白いとは思えないだろな~ってくらい面白いです。自分的には。

一見自由度の高いシステムで何を作ったらいいか、いい意味でジレンマを引き起こす武器選択。でも実際は防具も含めて「正解に近い道」があって、上手い人は上手い人の正解、要するに弱い武器のままで強い敵を次々に倒し、より早くより強い敵や武器に到達したり、ヘタはヘタなりに各敵ごとに最も有効な武器を作りつつ牛歩で討伐を進めて行けたりする。

もちろん僕は後者で、これまで倒してきた敵のほとんどが弱点をその時作れる最良の片手剣で討伐してきた。要はそれが素人の選ぶ一番安全な道であり、かつ自分が最も楽しめる答えだったからだけど、昨夜のプレイではそれをことさら強く実感した。

いつものように長男と軽くオンラインプレイをし、
※書いていていつも思うけど、PSPの同時プレイを「オンライン」と称して良いのだろうか。インターネットに繋がっていることだけが「オン」なのか、はたまた「見えなくともラインが繋がっている」状態がオンラインなのか。アドホックって何?とも思うけど。まぁいいや。

みっちり倒して心にゆとりが生まれ始めたレウス(無印)のクエをスタート。つかこちとら亜種を何匹も倒した剛の者だぜ!?今更無印レウスなどっ!とつばを吐き捨てるように叫びつつもクリス死亡。つかオンラインの方が強くない?つかむしろランポスのHPとか倍くらいない?僕の気のせい?亜種が1.5倍ならオンが2倍くらい強い気がした。つか上位クエストになるとどうなっちゃうの?って気もしたけど、まぁ先のことは先のこと。今は目の前のレウスを倒すことだ。

とかなんとかいいながらも結局は25分ほどで討伐。まぁ大した素材は出なかったが、毎日少しずつ集会場のクエを消化していかなければ、いつまで経っても下位武器しか作れない。まぁそれはそれで楽しいからいいけど。

で、長男は次の日学校なのでそのまま就寝。さて、そこから僕のソロプレイが始まるわけだが、一体どうしたものか。

まず最初に軽い気持ちで密林の採取クエをスタートする。最近生肉やこんがり肉が少なめなので、それを補給する目的で。つか久々だったけど肉焼くのってつまんないもんだなぁとシミジミする。つか今回は、

・運搬クエ
・肉焼きクエ
・釣りクエ

がキークエストから完全に外れていてやりたくなきゃやらなくてもよくなっているのが凄く好印象。要するに「作り手もつまらないということに気付いた」という感じかな。ユーザーからツライツライと言われてきたタマゴ運搬、何も意地になってやらせるこたぁないのだ。

そうした最中(さなか)友人からTEL。オフの友人で僕にPSPを破格で譲ってくれた南船北馬から、「やっぱ倒さないとダメだよなぁ」という話。そうですその通りです!やられてしまってはダメなのですとひとしきり熱弁を振るいつつゲームに戻る。

宿題の中で特に気軽に出来るところとして「毒怪鳥の頭ゲット」を狙ってみる。気軽には出来るが簡単ではないということで、2回倒してあっさり心が折れる。つか早すぎるだろオレ。マッハポッキリだよオレ。

ただ頭は全く壊してないので、もしかしたらそれがトリガーかなぁと思って、ようやっと重い腰を上げる決心がついた。

 片手剣以外も作ろう!

つかこれまでも試しに鬼斬破やクックジョーなどを作ったりもしたのだが、後者はダイミョウを倒すのに一回使っただけで、前者に至っては一度も装備したことすらない体たらく。どうしても欲しい「黒狼鳥の耳」のためにも、ここは打点の高い武器を作るべきだろう。

 じゃあ何を作るべきか。

せっかく作るのだから弱くては話にならない。今回強化が叫ばれる太刀や、初代で使っていたランスならばそれなりに戦うことが出来るかも知れない。特にランスは長男が「クックの耳を1分で壊せたよ~」などと言っているから相性もいいのだろう。しかし、、、

いざ探してみるとそこそこ強いとおぼしきランスは毒属性。ガルも毒属性。ここは

 「毒をもって毒を制すじゃあああ!」

というわけにはいかない。そういうゲームだから。そう言えば最近子供にゲーム内の事象について「父ちゃんなんで?」と聞かれ「ゲームだから」などと答えたら、

 「それを言っちゃあおしまいだよ」

などとたしなめられたことがあったな。もちろんNO問題だが。

では太刀はどうだろうと物色するとこれまた丁度いい武器がない。うーむどうしたものか。ガリクソンの弱点は水。悩みに悩んだ末僕が作ることにしたのは、

 蒼剣ガノトトス!

攻撃力はボチボチだが、長い緑ゲージと破格の水属性。先日の計算テンプレートでも同じ耐性なら鬼斬破よりもダメージがデカイ良質の大剣だ。つか素材がないことなんか小さい小さい。いや小さくない。素材がなければ「良質の大剣」も机上の空論、絵に描いた餅、妄想彼女との初体験だ。いや最後のはどうか。

まずはその素材を得るべく「ガノトトス亜種」を討伐に行くことにした。つか彼は村では単独ライブをやっていない。僕が知らない間に渋谷の街中でゲリラ的にやってるかもしれないが、あいにくここは首都大東京からかなり離れてる片田舎。今から駆けつけるわけにもいくまい。ここはやはり集会場の「強い方」とやり合わねばならない。幸い欲しい素材は「翠水竜のヒレ」一個だけなので、倒しさえすれば手に入れることは出来るだろう。

しっかりと準備をし、いざ砂漠昼へ。雑魚を掃除したりしつつ早速ご対面。カエルで釣り上げつつダメージを重ねていく。途中、釣り上げたあと爆破しようと思って予め設置しておいた大タル爆弾G2個を無駄に爆破されたり、釣りの最中に都合15回くらいアプケロスに蹴られてマジギレしそうになりつつも倒す時間が怖くて必至に釣り糸を垂らしたり、「んーーといつもならここで余裕にかわせるはずなのだがなぁ」などと友達がいなさそうな独り言をつぶやいたりしつつダメージを食らいまくったりしたが、結果25分ほどで討伐。とりあえず気付いたこととして、

・水鉄砲を誘って頭から首にかけて数発当てたら回避
 →これが一番ダメージが少なくて済むっぽい

・転ばせてもすぐ立ち上がるから足を狙うのは無意味
 ※ドスのソロでは有効だったんだけどね~

・(見つかってない状態で)走っていけば気付かれずに釣りポイントまで行ける

・水中から顔を出したときが音爆弾を当てるチャンス。つか気軽に当てられるので、わずかながら安心してダメージを稼ぐことが出来るが、調子に乗ってそこで死なれたらお話にならないので、瀕死になってからは控える。

・油断はしない

まぁ最後のが一番重要なわけだけど、とりあえず次回があるなら自分の参考にしたい。

さて、これでまず蒼剣ガノトトスが出来たわけだが、これだけではまだダメだ。ガルフォードは肉がかなり固い。そのままではとてもじゃないが食べられたものではないので、防具で「剣術」を発動させ、「心眼」スキルで弾かれ無効を起動することにした。つかまぁそれは先日のプラン通りではあるのだが。

となると次に必要になるのは「精霊の加護亜依」お茶くみ中の彼女の召還だ。勇気の証はチャチャブーを何匹も何匹も見つける必要があるが、まぁがんばったがんばった。つかヤツが出るポイントはわかっていても、どの順番で出るかはランダムっぽいので、とにかくがんばるしかない。早ければ5分ほどで全滅出来るが、遅いときは15分くらいかかる。つかメインターゲットじゃないからクック亜種を倒しても大した報酬が得られないのがちとつまんないところ。

さぁさぁ素材も揃ったことだし、いよいよ作りますよ!お金もある、素材もある、「オヤジ、美味しいトコ頼むワ!」威勢良くカウンターに座って注文だ!

  Monhansingan

←まさかこんな見た目だとは思わないじゃない?

つかマジ怖いし。つかどう考えても悪役だし。つか子供だったら夢に出てきそうだし。しかしせっかくこのため「だけ」に作った剣と鎧であるからして、それを使わない訳にはいかない。意を決してガルマのクエストを受注する。つか色も紫っぽいから似てるっちゃ似てるか>ガルマ。<いや1ミリも似てないから。

使い方も全然忘れてる大剣、それもPSPで使うのは初めてだったけど、最初その振りの遅さに驚愕。つか普通にランポス倒すのも一苦労。つかそれはウソ。ランポス風情、この剣の力を持ってすれば「一撃粉砕」素材も残らないのである。つか何が苦労しかたと言えば、

 ガル(編集部注:FCで発売されたギャルをフューチャーしたメディアミックスゲーム。ただのパワーアップなのに当時流行の「RPG」という表記を強引に記載しつつ電源入れて始まった縦スクロールシューティングゲームに涙したユーザーも多い・・・ってガルフォースとごっちゃになってるぞ~って誰もツっ込めない解説ってどう?)

 つか何の話だかわからなくなりかけてるので軌道修正。

 「ガルルガが見つからねぇ!」

今の今まで自動マーキングでぬくぬくと育ってきた僕だけど、一人放り出されたこの大海原でどうやって生きていけばいいのか。途方に暮れつつトボトボと歩き続ける僕が見たものは!

 ガルルガの顔って思ったより老けてるな。

ジジイのようにヨチヨチ歩くガルマ。若くして友人に裏切られこの世を去ってしまった彼だけど、ずっと生き続けたらあんな風にヨボヨボのじいさんになったのかなぁなどとはこれっぽっちも思わず気持ちよく斬りかかる。

つか結構小さい。以前戦ったときはホントにどうしようもない絶望感、例えて言うなら初めて会った緋蜂のような、
※ごめんウソついた。僕はあいつと戦うどころか3面までしか行けません。

とにかく凄い威圧感があったのに、装備が違うだけでこうも弱くちっぽけでグズでのろまで情けない存在に見えるとは!つか数回のコンボでみるみるボロボロになっていくジジイ。タダでさえみすぼらしいのに輪を掛けて情けなさが上がっていく。いや、冷静になると自分の身なりも負けず劣らずボロボロだが。

 つか大剣も悪くない!つかむしろ強ぇぇ!

気付けば15分ほどでヤツは地に伏し、僕は持ちきれないほどの部位破壊報酬でいろんな常備品を売り払うハメになったのでした。

 「苦労して集めた甲斐があったぜ!」

次はこれを周回し、耳を貯め、高級耳栓と攻撃力UP大を発動したリオソウル装備だ!

|

« モンスターハンターポータブル2~その12~ | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その14~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターポータブル2~その13~:

» 先日の件ですが・・・ [久美子]
二人とも大人ということで、私は全然悩んでなんかいません。 [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 04時53分

» テンプレートモンスター 割引クーポン [ニート・ひきこもりのためのせどり]
ホームページのデザインって案外難しいものです。 また、たとえ業者さんにお願いするにしても、非常にお金がかかります。 テンプレートモンスターは、世界最大級のホームページテンプレートサイトです。 高品質なホームページテンプレート10000種類以上が販売され、そ...... [続きを読む]

受信: 2007年3月24日 (土) 19時15分

« モンスターハンターポータブル2~その12~ | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その14~ »