« モンスターハンターポータブル2~その13~ | トップページ | プリキュア5とゲキレンジャー »

2007年3月14日 (水)

モンスターハンターポータブル2~その14~

村長クエストを完遂するためにハードルとなるのは言うまでもなく「ディアブロス&ディアブロス亜種」。言うなれば「ディアブロスブロス」であるが、こいつがどの程度強いのか、正直まだ一度も亜種と戦っていない為にその尺度を測りかねているのが実情。

しかしいざ剣を交えるというのであれば、それはもう「負けるために戦うわけがない」わけで、やるからには勝ちに行きたい。

しかしそれじゃあ何が必要なのかを考えると、これがなかなか手強い。ヤツらの弱点は基本氷と言われているが、フロストエッジ改で大丈夫なのか。それ以上にナイスな選択肢は存在しないのか。

まず最初に僕が調べたのは「攻撃力ブースト効果」の真実だ。要するに「氷を弱点にしている」ことが必ずしもフロストエッジ改のダメージが一番痛いとは限らない。怪力の種や攻撃力UP大の効果で基本ダメージが上昇すれば、氷ダメージより大きな数値をたたき出すかも知れない。それに、いくらダメージがでかくても倒せなくては意味がない。より安全に倒す方法も一緒に考えていくべきだろう。

・・・

そんなことを考えつつも昨夜は「高級耳栓」の為にガルルガを狩りまくり、ついにリオソウルの装備を手に入れた。が、いざ使ってみると正直それほど頻繁に耳栓が必要となる機会がないことに気づく。相手にもよるだろうが、日課であるところの長男とのツーリングハントではグラビモス相手にほとんど意味を成さなかった。つかグラビィはメチャ堅いので「弾かれ無効」の方がずっとずっと良かった。
※ちなみにこのグラビで初めて「デカいヤツ」を見ましたよ。かなり遠くにいるのに一人だけ縮尺が違う感じでの出会いから、「腹にすら片手剣が届かない」ほどの巨躯。ヤツが前傾姿勢を取ったり、弾かれながらも足にダメージを与えつつの討伐となりました。つか封龍剣じゃなきゃツライんだろうなぁと思ったり。

結局ティガ装備に虎の子の防音珠と加護珠を挿し、「低級耳栓」を作動させつつ安定。なんだかんだ言って自動マーキングのメリットは絶大なのだ。

子供が寝てから最近さぼっていた倉庫の整理をする。お金もないが、落とし穴や大タル爆弾Gが2、3個しかないという状況はさすがに切ない。つか数万持っていても防具の強化ですぐに底を突く今回のシステム。なかなかカプコンあこぎな商売しますなぁと感心しつつわずか「210円」の大タルを買うのに凄くためらう。つかセコすぎるか?つか常に半額で買ってるものは、たとえ100円でも惜しくなるのだよ・・・誰に向かって言ってんだか。

一通り整理を終えて、軽くフルフル亜種などを倒してみる。つか中落ちどころかアルビノエキスも電気袋も出ないたぁどういう風の吹き回しか。とりあえず13分くらいで討伐。
続けてクックで蒼剣ガノトトスがどの程度使えるのかも検証。同程度の弱点であるインドラとほぼ同じくらいの時間で討伐。まぁ自分のスキルが低いのは間引いて頂かなくてはなりませんが。

しかし、こんな雑魚と戦っていても今の僕は満たされない。やはりそこそこ強い敵と戦って、そこそこいい素材を手にしなければ。

そこで意を決して村長クエを順に消化することにしたわけだが(※冒頭)、意外なほどガノトトスブロスが余裕で、桜レイアも10分ちょいで討伐。つかガルルガと大剣で戦ったのがかなり生きてる感じ。避けや隙に関してよりナーバスになっているというか。
※しかし素材はろくなもんが出なかったんだよな。切ないほどに。つか桜はレウス亜種より弱いですな。とりあえずブレスをしてくる率がかなり高い=顔を好き勝手斬れるチャンスが多いです。毒の尻尾は痛いけど、昔は全く見えなかった「バックステップ」が見えるようになって、、、ってよく考えると昔見えなかったのは単に「そっちを向いてなかった」からだったことに今気づきました(^^;。そりゃ見えるわけないわな。PSPになって視点の切り替えがより「しづらくなった」ことの副作用で、ボスを捉えるのがかなり上達したってことですな。

さて、そんなこんなで暖まってきたわけですが、いやいやどうしてそんな簡単にはいきません。とりあえず装備に関して、リオソウルやドーピングで攻撃力UP大が発動した場合のダメージをドス本と先日の電卓を元に計算してみる。ちなみにここでなぜ「ディアブロス亜種の足」なのかというと、ズバリ角を折る前に倒すためには、必然的に足に一番攻撃するだろうから。確かに顔のがダメージは大きいが、角が折れてしまってはとてもじゃないがディアブロスは倒せない。僕の実力なんざそんなもんなのです。

●基本数値の場合
 平均HP     4125      2200    2475
         ディアブロス亜種足 キリン頭  リオレウス亜種頭
デスパライズ   12.03     18.04   
雷神剣インドラ  15.76(262回)  19.14   
封龍剣【絶一門】 15.45     14.42   
ドスバイトダガー改14.22     21.32   
フロストエッジ改 13.37     18.66   
バーンエッジ   12.03     22.69(97回)

●ドーピング後
 平均HP     4125      2200
         ディアブロス亜種足 キリン頭  リオレウス亜種頭
デスパライズ   14.27     21.4    
雷神剣インドラ  18.00(229回)  22.49   
封龍剣【絶一門】 17.33     16.89    41.01(61回)
ドスバイトダガー改16.45     24.68   
フロストエッジ改 15.61     22.01   
バーンエッジ   13.90     25.5(87回) 

-----

キリンやリオレウスはまぁ参考までに。つか予想を遙かに上回る耐久力にびっくり。つかこれはあくまでジャンプ斬りのみのシミュレーションだけど、予想以上にたくさん斬らないとダメっぽい。つか正直ホントに倒せるのかって気にもなるが、まぁ何とかなるでしょ、と楽観視してスタート。つか、

 メインPCが日本語変換しなくなったんでサブPCで書いてるんですが、そのサブPCがまたもケルベロスのうなり声っていうかこれはもはやケルベロスというよりは新聞社の輪転機か。HDDの中のディスクがガワを突き破って飛び出してこないか心配になるほど速そうっていうかたぶんこれは速く回ってるんじゃなくて、「ゆらゆらしながら」回ってるからガナってるんだろうねぇ。まぁそんなことを言っていてもしょうがない。壊れるときは壊れる。

-----

まぁそんなわけで武器はインドラで行くことにする。音爆弾や各種タル爆弾、閃光玉などを用意しつつ万全の体制を整え、いざ砂漠夜へ。つかこの「ディアブロス2匹と戦わせる」なんてことをよくもまぁ考えたもんだと思うけど、そこはそれこれはこれ。今はまずがんばるしかない。

開始直後に一匹は7にいる。7とは真ん中に岩の固まりがあってヤツの角をもっとも刺しやすい場所。つか一番ここで戦いたい場所なのに、入った途端に逃げられる始末。行った先は超つらい1。つか一番広くて刺さるところもないまさに砂漠地帯。つかベースキャンプに近いのは大きなメリットだけど。

とりあえず誘われるままに1に来たけど、こちとらテンション大幅↓。つかこんな広いところで追いかけっこしてたら、時間がいくらあっても足りない。2秒であきらめてリセット。参加費用がかさむ上に食事効果がキャンセルされるので、クエストリタイア→セーブはしない。

ちなみに食事効果についても少し書いておきたい。つか今まで「鬼人薬G」を常に1個飲んで戦っていたのだが、猫料理で「攻撃力UP」が付いた状態だとその効果が全くないことに今更ながら気づく。つかあれは薬膳料理だったんだねぇなんてことを思いつつ、その料理効果、力の護符、怪力の種を常時切らさないように、かつ冷静さを失わないように今度は速攻7にいって開幕。つか逃げられるくらいならカチ上げを強引に食らってでもここで戦いたいところだ。

開始早々タル爆弾Gや音爆弾がコンスタントに決まり、ダメージを重ねていくも気づくと青い影がエリア7にウロウロしているご様子。つか見回してもそれっぽい敵は見られなかったのだけど、

 要するに地下にいた。

ほどなくカチ上げられると同時にもう一匹の黒い方が登場。つかオマエ入れて3人でちちくりあうつもりはねぇぜ!と思いつつどうすりゃいいのかよくわからないままにその場で戦闘。つかアプケロスとかゲネポスが出ないだけでこんなにも幸せだとは思わなかった。

結局1匹目はいろんなところに逃げつつも最終的には1で討伐。時間は15分を越えたあたりかな。「これならイケル」正直このときは確信にも似た思いが去来しました。はっきり言って。薬もあるし、ホットドリンクやハチミツ、砥石なども十分ある。負ける要素はないと信じて疑わなかった。

しかし!

ヤツは予想以上にタフだったんだよね~。順調にダメージを与えているにもかかわらず、全然死なない。最後あと10分って言われて思わずあせっちゃって角を折ってしまったことで余計に効率が下がっちゃった感もあるんだけど、たぶんあそこで折らなくても時間は足りなかった感じ。つかまぁエリア9に逃げられたらそこまで追う時間もなかったし。

基本的な戦い方自体は間違ってなかったと思う。怪力の種を使いつつ高台や岩を使って角を刺し、足にダメージを与えていく。時間が足りなくなったのは、やはりHPが少なくなってからの対応が甘かったせいだ。

・HPが少なくなると頻繁に潜るので、
 →音爆弾は現地調合する素材も用意すべき。逆に閃光玉やタル爆弾はいらないかも。つか大タル爆弾Gを作るために大量の素材を準備したつもりが爆薬忘れて5発くらいしか撃てなかったのも痛かったかも知れない。

・ラストは博打で捕獲用麻酔玉を投げる用意をしておくべき。落とし穴は効かないがシビレ罠は効く。無印には無用かもしれないが、時間が足りなくなってきてからこの罠と玉は生きてくるはずだ。つか今回スゲェ欲しかったし!

・もしかしたら鬼斬破のがいいかも。結局ほとんどガードしなかったし、しっぽが斬りやすい点は否定できない。つかはじかれやすいのかもしれないけど、一考の価値はありそう。角を刺しさえすれば回復や砥石の時間は潤沢に得られるし。
※潤沢すぎる使い方が不幸を招いたのかも知れないけど。

残る緊急クエストはこれとショウグンギザミ2匹のみ。あっちはたぶん余裕だろうから、明日はなんとかこれをクリアしたいと思う。つかやっぱディアブロスは強い。PSPで弱くなったとは言え、十分強いと思うなぁ。
※余談だけどガノトトスとかディアブロス2匹と一緒に戦うのも楽しいですな(^^)。巨躯が右往左往しながら僕はひとりぼっち、、、みたいな。つかさすがに昨日も5時までやってたから、今日は眠い。ギザねむス!とかショコタン知りもしないのに平気で書いてみたくなるほど眠い。まだ3時前だけど、今日は早寝することにしますよ(^^;。

|

« モンスターハンターポータブル2~その13~ | トップページ | プリキュア5とゲキレンジャー »

コメント

どうもこんばんはfurakutaruですどうも~^^

ついにきましたね鬼門ディアブロス^^;
つかいきなりディア×ディア亜種とかかなりキツそうですね~。
僕もドスではよくタイムアップになりましたよ(笑)

さてさて~、やっぱり倒すためにはアイテムが重要になってくると思うのですが僕がオススメしたいのは「閃光玉」です^^
これは現地調合も含めてもっていくべきですかね~(あくまでもドスでの効果の場合)
閃光が効いている間は地面に潜らないと思うので(さらにその場で足踏みとかも多い・・・ような気がする)時間短縮にはじゅうぶん効果はあるかと思います~(あくまでもドスの場合)
あと、閃光は確実に当てるのが難しかったりもするので(あくまでも僕の場合)音爆弾から閃光玉へつないだりシビレ罠から閃光玉につなぐのもいいかもしれません。(あ、でも捕獲に使えなくなりますね^^却下;;)

あとあと、角刺しプレイが多いのなら太刀や大剣でトライしてもいいかもですね~。尻尾も切りやすそうですし。
個人的にはバインドボイスをガードできる大剣がオススメですかね~

それでは今日はこのへんで~^^ノ
最近ガンランス(ドスの)にハマっているfurakutaruでした~

投稿: furakutaru | 2007年3月15日 (木) 01時55分

 ども、私もMHP2漬けの毎日のBlueTasuです、こんばんわ。

 furakutaruさんの仰るとおり、閃光玉は必須ですかね。
 潜らない、突進しないだけで随分時間の短縮になるはずです。
 ボウガンなら蜂の巣にできますしね。
 ブログにも書きましたが、尻尾を狙わないならボウガンがオススメです。
 ある程度の慣れが必要なことは確かですけど……。

 ところで集会所のクエはクリアしていますか?
 どうやら古竜をだすためには、採取クエとか釣りクエだとか運搬クエだとか、☆3~のやつは全てクリアしないといけないようです。
 黄金魚3匹納品とか2つあるんですけど……きっついなぁ。

 まぁキークエではないので先に進むだけなら無視してもいいんですけど、ねぇ?

投稿: BlueTasu | 2007年3月15日 (木) 02時35分

ちすお二人さん、レスありがとーです。つか最近寝不足ですごく眠たい。つか朝の4時半に眠たくない方がむしろおかしいという話もありますが。

>furakutaruさん

「よくタイムアップになった」というお話は僕をかなり勇気づけてくれました(^^;。つか一回タイムアップになると次にやる気がかなり失せちゃうんですよね。それを何度も経験されている強者がいるというのは、ほんと心の支えになります。

閃光玉はとにかく当てるのがヘタで、「怒ってる時は無効」というのを忘れ、なんだか無駄に投げすぎた経験があるのでほとんど自動的に忘却してましたね(^^;。でも音爆弾が命中したあとヤル、というのはさすがに有効そうですから、次回チャレンジするときは絶対狙いたいと思います。でももし今度負けたら挫折しそうで怖いですが(^^;。

ガードは片手剣ですら相変わらず「すっかり忘れてる」自分ですから(^^;、もちろん大剣でも使えないでしょう!自信があります。つかそもそもおすすめの剣とかがあればそれを用意するところですが、なかなか。まぁ今日ようやっと上位に行くことが出来たので、そこで手頃な武器を用意してから再戦というところですかねぇ。ズルいですけど(^^;。

>BlueTasuさん

今日はどもでした(^^)。つか電話だとどうしても「空白」がもったいない気がしちゃってどんどんしゃべってしまうんですよね。つかホントは別の用件があったんじゃないかとも思うのですが、大丈夫だったのかしら。すみませんでしたね。

後半潜りまくる時間が結果的にタイムアップの引き金になったのは否めませんからね。やはりそれを抑えられるというメリットはでかそうですね。ただ、今日上位についに到達したことで、逆にほぼすべての「弾丸用素材」を処分してしまいました(^^;。いっぱいいっぱいで置けなくなってきたということと、「使うかも」を「使わないかも」に切り替えた結果の判断。まぁあまりにもつらかったり、どう考えてもいらない素材ってのが明確化したら、その時また考えたいと思います。

集会所はとびとびクリアですが、二人なら納品クエもやる気になりますね。自分一人ですべてやらなくてよいというのは精神的にもかなりゆとりが出来ます。ただ、せっかく二人なんだから、ということで難度の高いものに挑戦しがちになる事実は否めませんけどね(^^;。時間に限りがあるし。

個人的には釣りより運搬が苦手なクリスでした。つかそれはみんなそうじゃないのかなぁ。ただ苦手意識なだけ?

投稿: クリス | 2007年3月16日 (金) 04時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターポータブル2~その14~:

» 新規グランド大募集 [ヤングカーニバル]
パブ18才〜30才位迄幅広く大募集  未経験の方大歓迎時給 5.000円 以上日給万50.000円以上 [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 16時11分

» 真夜中のセレナーデ [爆弾妻]
これは、真夜中に起きた、不思議な大人のお話です。 [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 06時09分

» 芯からきれいになる!!お勧め温泉はここだ!! [おすすめ温泉情報]
温泉シーズンも残りわずか。今最もおすすめ温泉をご紹介!! [続きを読む]

受信: 2007年3月21日 (水) 01時34分

« モンスターハンターポータブル2~その13~ | トップページ | プリキュア5とゲキレンジャー »