モンスターハンターポータブル2~その25~
つか久々に書くと今回がこの番号であっていたのかどうかも怪しくなってきたりもするのだが。っていうかサブPCが元気なウチは書き込めるけど、メンテ以外で予告なく更新が途絶えるようなことがあったら、それはもう「ああそっちも逝ったか」とご判断いただければと思います。
さて、久々にモンハンのことを書くわけですが、まぁ別にやってないわけでもなく、かと言ってバリバリにやりまくっていたわけでもなく、、、。地味に試したことがないスキルを発動させてみたり、無目的に村ナナを倒したらシェンガオレンが出てきてそいつに右往左往しながらなんとか撃退したら噂のラージャンが出てきて2匹どころか1匹目に瞬殺されたり・・・。
集会所もチクチクと★4、★5をコンプリートしたら、どうも★5じゃなくて★3のコンプがラオシャンロンクエ発生に絡んでたってことがわかって軽くショックを受けつつ長男と二人で★3を終え、ラオシャンロン×3で角×3ゲット→念願の龍刀焔→紅蓮→朧火をついに完成!つか簡単に書いたけど、こいつを手に入れる為にはラオ角ラオ亜角ナナ角テオ角が各3つずつ必要で、他にも紅蓮石や獄炎石など結構いろいろ必要です。しかし、そのステータスは鬼神斬破刀と全く同じ。これを見て「なんだ」と思う人はいないと思いますが、龍属性であのステータスということに大きな意義があるのです。
ちなみに以前作った電卓で一撃辺りのダメージ値を比較してみますと、、、
※ドスの攻略本参考
●リオレウス頭 斬撃軽減20% 龍軽減70%
封龍剣 攻撃力126 龍520 ジャンプ斬りダメージ 36.012
龍刀朧火 攻撃力816 龍520 縦斬りダメージ 58.15
正直これだけでもかなり違いますが、これに鬼人薬+怪力の種+練気MAXだと、
※封龍剣の方は怪力の種と鬼人薬のみ
封龍剣 攻撃力165 龍520 ジャンプ斬りダメージ 41.42
龍刀朧火 攻撃力998 龍520 縦斬りダメージ 66.87
ダメージ差はより大きくなります。もちろん練気MAXは常時ではありませんし、ガードが出来ない、手数が少なくなりがちなどの差はありますが、朧火には絶一門にはない大きなメリットとしてスロットが1つ空いている点、切れ味青がある点も挙げられます。今回は激運装備での比較でしたが、ここで匠や見切りが発動するスキルなら、この差はより大きくなるでしょう。ちなみに奥さんだと、
●リオレイア頭 斬撃軽減10% 龍軽減65%
※ドーピング済み比較
封龍剣 攻撃力165 龍520 ジャンプ斬りダメージ 47.27
龍刀朧火 攻撃力998 龍520 縦斬りダメージ 75.88
という数値になり、村クエの平均HP2750を全て頭、全て上記の攻撃方法で攻撃した場合、前者は59回で討伐。後者は37回で討伐出来るという差になります。
※あくまで練気MAXの場合ですので、現実的ではありませんが。
細かな点を挙げていけば片手剣ならアイテムが使いやすいとか太刀なら打点が高いので尻尾が斬りやすいなどの違いは出てきますが、こと夫婦戦に関して言えば、まず間違いなく朧火の方が討伐はたやすいと言えるでしょうね。ちょっと楽しいのでもう少しここをつっこんでいくことにします。
先ほどレイアの村クエ平均HPが2750と書きましたが、レウスは2200とレイアより少なくなっています。コレを元に他のめぼしい武器(片手剣、太刀限定)で奴らを討伐しようとした場合の攻撃回数を出してみます。全て頭、全てジャンプ斬り(片手剣)、縦斬り(太刀)だった場合です。
※それぞれ鬼人薬、怪力の種(太刀は練気MAX)のドーピングをした場合
→それぞれ片手剣は基本攻撃力1.31倍。太刀は1.22倍としました。
→封龍剣と朧火参考。
※ダメージ値表記は小数点以下四捨五入。回数は繰り上げ。
※ドドドの会心率+15%はそれを強引に数値化して反映してあります。
封龍剣【絶一門】 レイアダメージ47 レウスダメージ41 討伐攻撃回数59+67=126
ハイフロストエッジ レイアダメージ49 レウスダメージ55 討伐攻撃回数57+51=108
雷神剣インドラ レイアダメージ53 レウスダメージ47 討伐攻撃回数52+59=111
雷神宝剣キリン レイアダメージ60 レウスダメージ52 討伐攻撃回数46+53=99
ドスファングダガー レイアダメージ67 レウスダメージ60 討伐攻撃回数41+46=87
鬼神斬破刀 レイアダメージ68 レウスダメージ59 討伐攻撃回数41+47=88
龍刀【朧火】 レイアダメージ76 レウスダメージ68 討伐攻撃回数37+42=79
白猿薙【ドドド】 レイアダメージ68 レウスダメージ71 討伐攻撃回数41+39=80
再度確認いたしますが、これは練気MAX時に鬼人薬と怪力の種を使った状態で、頭にダメージを与えた場合です。意外と言っては何ですが、ドスファングダガーの数値が高いですねぇ。でもって絶一門がことのほか低い。これはとにかくドーピングを重視したことに起因するかもしれませんが、実際は頭だけにダメージを与えられるわけではありませんし、片手剣では頭に届かない時もある、でも太刀なら余裕ということも考えられます。一概には言えないでしょうね。
※ドスファングダガーで頭だけを攻撃するのはなかなか大変だと思うし。
→ベース攻撃力が高く、龍、氷、雷の属性が付いてる剣ならより効果的か。
ちなみにハイフロストエッジとインドラの差が意外と少なかったのは、レウスよりレイアの方がHPが高く、雷により弱いレイアの回数がより大きく反映された為だと思います。レウスのみの討伐であれば、この差はもっと開くでしょうし、レイアのみなら逆転しますね。
個々の討伐攻撃回数次第ではより苦手な方をより早く倒せる武器をチョイスするという手もありますね。レウスの方が苦手なら氷系重視、レイアが苦手でかつ朧火がない状態なら鬼神斬破刀やインドラでいくなど。
雷神宝剣キリンやドドドは実はまだ作れていません。
※前者はまだ一度も怖くて上位キリンと戦っていないためで、後者はあと鋭牙が一つ足りません。
----------------
こうして地味に計算やイメージ試算を繰り返してよりベターな選択肢に的を絞り、素材を集めていくのもまぁ自分らしいと言えば自分らしいプレイスタイルですが、一方ではガンナーやガンランス、ランスなどにも思い切って飛び込んでいくというのもありかなぁなどと思ったり思わなかったりです。とりあえず龍はこれで一段落ついたし、水は蒼刃剣ガノトトス、雷は鬼神斬破刀でよしとして、あとはやはり炎。
※本音を言うと睡眠もちょっと欲しい。キリン倒すのに。
ティガレックス×2をクリアしちゃうと一気に終わりが見える気もする、、、というのを建前に逃げているのが本音ですが(^^;、じっくり回り道して行きたいなぁと思う次第ですよ。つか早く新PCこないかな~。
| 固定リンク
コメント