« トゥモローワールド | トップページ | 「フォトレ」 »

2007年4月28日 (土)

日記ぃ~

ホントに書きたいことを書いたものを諸事情で今日アップできなくなってしまってモチベーションが低下したのでダラダラとつれづれなるままに日記でも。つかまぁ大した内容はないんだけどさ。

・ファミ通

別段コレといってやりたいゲームがない。レヴァナントウイングはまだ悩んでるところ。友人が買って少しさわらせてもらったけど、自分的にはまだピンとこない。でもその子はスゲェ面白いって言ってたけど。

目新しいゲームでは360の「トラスティベル」というナムコのRPGがちょっとフック。なんつかこういうのを見ると大宮のポリゴン人形のクズさ加減がよくわかる。しっかり作ればちゃんとしたモノが出来るんだなぁという印象。ゲームシステムは多少クセがありそうだけど、ちょっと気になるところ。

モンハンの記事ではスラングを絡めた用語集が面白かった。「これはしょうがないよ」はめちゃめちゃ使う。つか無双オロチに32ページは使いすぎじゃないの?とも思ったけど、PS2を押さなきゃならない大人の都合ってヤツかな。でもPS3の厳しさは巻末の浜村通信コラムを読めば読むほど感じる。モンハン3が出れば、FF13が出れば、、、キラータイトルで動く可能性はかなり高いものの、正直そこまで持ちこたえてくれるのか不安になるようなコメント。とりあえず値下げよりも魅力あるソフトの方が重要じゃないのかなぁと思ったり。海外じゃ20ギガバイトモデルを生産停止するって話もあるようだし、360に120ギガバイトHDDを積むって話もあるようだし・・・。
※つかソフトウェア資産なんて過去のものはほとんどゼロ同然になってるものもあるんだろうから、今一番1ギガ辺りのコストが安い320GのHDDを積んで、その中にグランツーリスモ1~4+HDをタダでバンドルしつつ7万くらいの価格で出せばいいのにって思う。GTだけで弱いならFF789でもいいし、やりようはあるんじゃねぇのって気もするけど、どうなんでしょ。ただ今の世の中そもそも普通の据え置きゲーム機でやりたいゲームそのものがあまりないというか、一番大きなパイとおぼしきライトユーザーを動かせるだけの据え置きゲームがほとんどないという事実を真っ正面から受け止めないといかんのかもなぁとも思うんだよね。なんかプレイヤーの多くが「だから?」って言ってる気がする。気がするだけかも知れないけど。
※値下げするにしても6万が5万になるくらいじゃあんましピンとこない。39800円なら爆発するかも知れないけど。

・モンハン

少しだけラージャンを試してみたけど、あんまし戦う気がしない。つか何が潮時かって既にモチベーターが底をつき掛けてるんだよね。要するに苦労して倒してもそれによって得られる武具の使い道が見えない。例えば上位になれば一気にいろんな素材が増える、ゲネポスUで激運を発動してババコンガからコンガUとバストンウォーロック素材を取り、その武具でキリン上位を倒し、キリン素材でティガレックスを倒し、ティガレックス素材でグラビを倒し、、、でもグラビ素材の行き場がない。金竜銀竜と戦う気になれなかったりする。なぜなら怖いから。でもってその怖さを押して戦うだけの魅力がないから。

今一番好きなのはティガレックス。あれほど最初苦労して愚弄したティガが、今ランスで戦っててスゴク楽しい。パターンが見えるし、でもリスクは低くない。油断すると死んじゃうけど、油断しなければ死なない。ソロでも30分ちょいで倒せるし、素材も使い勝手がある。サブボスが出ないし行動半径も狭いから自動マーキングもいらない。

 結構これで満腹になりかけてる自分。

とりあえず今日は子供と上位クシャルを撃退&討伐して宝玉ゲット!でも使い道は知らない。なんつかそんな感じ。何かきっかけがあればいいんだけど、、、。

・ガンダム

TV版の海外DVDを見せてもらった。最終話だけ飛ばし飛ばし見ただけだけど、しみじみ安彦先生は天才だと痛感。とにかく絵が上手い。セリフも生きてる。鳥肌が立つ。

 売れたのも今ならわかる。

自分はガンダムの記憶がほとんど劇場版だけになっていて、TVシリーズではしょられた箇所はほとんど覚えていない。でもさすがに最終話はかなり劇場版にも抜かれていて見ていて見覚えのあるシーンが多い。でもせっかくなら劇場版で拾われなかったところを見れば良かったかな。今度借りるかな。

ああでもブライトさんはもう他界されたんだよねぇ。ちとしんみり合掌。

・週間アスキー

今日ファミ通と一緒に買ったのでほとんど読んでないんだけど、一つだけ面白いと思ったのは

 グーグルマップに原潜が。

のニュース。たまたま浮上していたのが撮されたってことみたいなんだけど、なんつかスゲェ。っていうか世界中のほとんどの船や飛行機は屋内ドックに収容されてるわけじゃないんだろうから、船舶や戦闘機の多くがグーグルマップで見ることが可能なんだろうなぁって思った。クイーンエリザベス号とか空母とか。まぁそう簡単には見つからないんだろうけどさ。

・TV

キャプチャが復活してテレビをいくつか見た。ピタゴラスイッチはやっぱり面白いし、ブルードラゴンも結構作画が鳥山明していて今時のクリエイターのリスぺクトは違うなぁと思ったり、プリキュア5なんかは絵はかなりのクオリティだけど主題歌は初代を超えられてないどころかスプラッシュスターより落ちるなぁと思ったり。

地味にとんねるずは今でも普通に関心したりもした。なんつかこいつらってホント金持ちだから普通なら1分いくらで仕事するはずなのに、つまんないところはザックリカットしていたりして凄いと思ったり。やっぱプロならプロらしくしなくちゃいかんのだろうなぁと。でも今日のオンエアバトルはなんだか知らない政治番組で潰れててショックだったけど。

----------------

でもやばいな。モンハンが終わったらホントどうしようかと思う。映画とかビデオとかアニメとかドップリ見まくるか?あんまモチベーション上がらないんだけどな~。テンション低めで唐突に終わる。

|

« トゥモローワールド | トップページ | 「フォトレ」 »

コメント

 久しぶりの連休でリフレッシュした…・・・ようでしてないBlueTasuです、こんばんわ。つか朝早いのにこんな時間にコメントすんな、って感じですが。

 モンハン、モチベーション切れかけですかぁ、困りましたね。
 とりあえず黒龍を目標にしてみればいかがでしょうか?
 回数を重ねれば倒せるし、素材も魅力。
 ティガと同じくパターンを掴めば大丈夫だけど、油断すれば死ぬというバランスの敵です、黒龍は。
 まぁムービーやらマップ移動の待ち時間が面倒な敵ではありますが……。

 話変わって

 最近ファミ通すら買ってない私がいたりします。
 なんだかゲームをする、というモチベーションが現在の生活サイクルでは生まれない。
 サカつくもやってるしね。
 なので必然、その雑誌もおろそかに。
 でもナムコのRPGというのは気になりますね。
 ナムコのRPGのテイルズはともかくとして、セブンやヴィーナス&ブレイブスにはハマりましたので、そういったオリジナル新規タイトルのRPGというのには惹かれるものが……でも時間的にダメか。
 うーむ、クリスさん、買ってみてください。(ぉぃぉぃ

投稿: BlueTasu | 2007年4月28日 (土) 03時12分

Blue_Tasuさんコメントどもです。お財布が随分厚くなってらっしゃるようでお羨ましい限りですよ(^^)。つか自分はとてもじゃないけど5000円とか突っ込む気になれませんねぇ。子供の頃は正月トランプとかで親に賭け事めいたことをして遊んでもらいましたが、最後にやったパチンコも既に20年近く前のこと。その時はちょっぴり勝ちましたが、でもだからうれしかったというよりは「これでおしまいにしておこう」という感じでした。

さて、黒龍なのですが、今日初めてまともに戦ってみてとにかく思ったのが

 あの即死這いずりの前兆はなんなのよ!?

ってことですね。とにかく気づいたら死んでる。ヤバイとか気を付けろ!とかいうレベルじゃなくて、どうすりゃいいんだよ!?って感じです。ご助言あればヨロロ。

ファミ通はまぁ買わなくていいですね。自分は最近のモンハン特集のためだけに買っていますが、それだけの話です。PS陣営のおんぶにだっこだったエンターブレインがここに来て岐路に立たされている印象を受けますね。一見WiiやDSの特集をすればいいように思えますが、実際僕の周囲でDSやってる層はファミ通読みませんからね。読者の好きなソフトランキングでも結果が出ないし、今は僕のようなモンハン効果で売り上げがそこそこあるとは思いますが、コレが終わったらなかなか厳しいんじゃないかなぁと思う次第です。週間アスキーの方がオススメですよ(^^;。

>トラスティベル

見た目のオーラはバテンカイトスみたいです。それをよしとするかどうかですが、キャラデザインはもっと一般向けですね。

投稿: クリス | 2007年4月29日 (日) 03時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記ぃ~:

« トゥモローワールド | トップページ | 「フォトレ」 »