« ケロロ軍曹 | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その27~ »

2007年4月14日 (土)

最近の歌が好きになれない

まぁネガティブな話はあまりしない方ではあったのですが、最近はなんか続いてるなぁ。というか有線で掛かるコブクロの曲がどうにも好きになれないのですワ。つかレミオロメンも伊藤由奈も綾香だっけ?あいつもあんまし好きになれない。
※三日月はちょっとよかったけど。
好みは千差万別ではあるし、好きな人には全然理解出来ないんだろうけど、ぶっちゃけ

 来ない

のだ。ちっともハートに語りかけてこない。思わずジーンとしたりしない。CDを借りたり歌番組をチェックしたりカーステに入れて聞きたいと思わない。つかクレイジーケンバンドなんて聞いてると無性に腹立たしい気持ちになって思わず八つ当たりとかしそうになるくらいムカつく。こういうのってどこかにトリガーがあったりするんでしょうか。物心付く前に「俺の話を聞け!」とか言われて2時間正座したままお説教くらったとかあったりするんでしょうか。

ただ、音楽全般全てがダメというわけではないらしい。こないだ聞いたケロロの新主題歌とか、昔入れたカセット、押忍!闘え!応援団に入っているような曲は素直に「音を楽しんで」聞くことが出来る。ダメなのは特に最近のJ-POPだ。そもそもそれほど好きなアーティストがいないってこともあるけど、一昨年(つかもう一昨年の話ですよ!倖田來未がレコ大取ったのは!)までは結構聞いていたのに、去年くらいから全然歌そのものに興味が薄れてる気もする。出張中にPSPに入れて聞いてたのなんて、伊集院のラジオ以外じゃのだめに使われたクラシックくらいだし。

でもそれじゃマズいんじゃないかなぁとも思ったりもするんだよね。なんつかもっと聞かないと人間が古くなっていく、みたいな。例えば今70くらいの人とかって演歌とか聞くじゃない?ああいう人にそこそこ若い曲、サザンとかオフコースとかってあんまし聞こえないんだよね。たぶん僕もあと20年くらいしたらそうなるんじゃないかとも思ったりしてくる。「ええ?クリスさんコレ聞いても何とも思わないの!?」とか言われたらどうしよう。バンプオブチキンとか(カタカナで書くとスゲェ間抜けだな)紙一重なところだもん。

案外ドラマとか見てると好きになるってのはあるかと思ったけど、ヒッキーの曲とかはやっぱりダメだったんだよな。「来ない」。つかさ、今思ったけど若い子すら音楽とかあんま聞かねぇんじゃねの?って気もするよね。つか音楽って今ダレの物なの?ラジオとテレビ?10代?20代?

とりあえずこれが続くようだと、僕も本格的にジジイの仲間入りかもと思う今日この頃ですよ。

|

« ケロロ軍曹 | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その27~ »

コメント

http://www.youtube.com/watch?v=WPTGoN_4TkA
木村カエラはいいっスよ

投稿: 通りすがり | 2007年4月14日 (土) 15時51分

俺BUMP大好きっすよ!!

10代ですが、曲聴いて泣けましたww(実話

投稿: αζι | 2007年4月14日 (土) 21時57分

通りすがりさん、αζι さん、コメントどもです。

木村カエラは好きな曲ありますよ。でもリルラリルハとかは今聞くともう飽きてる自分に気づいちゃいますね。奥田民生の曲は嫌いじゃないんですが、ユニコーンもパフィーも本人もカエラもどうも飽きてしまう感じです。

BUMPは若手?の中では頭一つ抜けてるとは思うのですが、これこそジェネレーションギャップという感じもしないではありません。「泣ける曲」というのは世代によって全然違いますしね。涙は育ってきた環境と経験が決めるものだと思います。

余談ですが、比較的日が浅いアーティストの中では、175Rが結構好きです。でもこれも集中して聞くとゲンナリ。たまに聞く分には懐かしいバンドロックのにおいがして、心が躍るんですけどね(^^;

投稿: クリス | 2007年4月15日 (日) 04時24分

キャッチーな曲が好きなだけなんじゃないですか?
90年代邦楽とか80年代洋楽みたいな。

投稿: 通りすがり | 2007年4月15日 (日) 11時29分

思わず「キャッチー」って?と思ってしまったクリスです。ども。
ネットで引いたら「キャッチしやすい。転じて、覚えやすい、わかりやすい」だそうで。確かにそうかもと思ったり。ただまぁ「覚えやすいわかりやすい」というのは個人差があるかなぁとも思ったり。聞かれてもないですが、自分が好きな曲をざっと挙げるとするなら、
※年齢的なモノもありますが。

・アニメソング
・バンドロック
・80年代アイドル&ニューミュージック
・フォークの一部

ですかね。90年代というと僕が20代の頃となりますが、こと音楽に限って言えば80年代の方が好きかなぁという感じです。B'zよりBOOWY、米米よりチェッカーズの方が好きですが、あまり目立った違いに感じられないかもしれませんね。

ちなみに泣き歌はオーソドックスに中島みゆきとか尾崎、マイナーですがエコーズとか篠原美也子など。でも最近はあんまし泣けなくなりましたねぇ。心がすさんできたかな(^^;。

投稿: クリス | 2007年4月15日 (日) 23時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の歌が好きになれない:

« ケロロ軍曹 | トップページ | モンスターハンターポータブル2~その27~ »