モンスターハンターポータブル2~その23~
覚え書き。っていうか強化メモ?特に欲しい素材がなくなったので、あえて「欲しい素材を探す」為に書き出してみる。つかPCの調子がマジ悪いんで途中でハングして書けなくなると悲しいのだが・・・。
とりあえず一通り戦える武器は揃っているつもりだけど、もう少し欲をかいてみたいところで、まずガンランスなぞ。
※基本は生産から強化へ繋いでます。中には持ってるものの強化もあるかも。
※()内は僕の個人的な不足分です。
●ヘルスティング→ヘルスティング改
雪獅子の牙2
ブランゴの毛20
大きな骨2
とがった爪10
→雪獅子の牙2(2)
雪獅子の尻尾5
轟竜の牙5(2)
攻撃力345 緑少なめ 氷270 スロット2 砲撃LV2 会心10%
一言
今の時点では魅力薄か。緑が少ないのが致命的。次の武器は使えるんだろうか。
●アベレージヒッター→グランドスラム→ハードヒッター
ゴム質の紫皮4
毒怪鳥の頭1
毒袋10
紅蓮石3
→ゴム質の紫皮10
毒怪鳥の頭1
蛇竜の頭2
→ゴム質の上皮4(4)
猛毒袋7
ノヴァクリスタル2
攻撃力437 緑少なめ 毒290 スロット1 砲撃LV3 会心0%
一言
緑少なめがダメ。現時点で作れるホウテンゲキとかぶるから個人的には今作る必要性がないかもな~。
●マリンフィッシャー→ディープフィッシャー
水竜のヒレ4
水竜の鱗6
鉄鉱石20
ハレツアロワナ10
→水竜のヒレ7(6)
上竜骨4
ドラグライト鉱石7
攻撃力368 緑まぁまぁ 水200 スロット0 砲撃LV1 会心0%
一言
水竜のヒレを集めてからじゃないと判断は下せないかも。でも次のレベルでスロットと砲撃レベルが激増するとは思いにくいか?
●スノウギア→スノウギア=セカンド→スノウギア=ドライブ
→マリンフィッシャー
→シザーガンランス
ギアノスの皮3
ギアノスの鱗6
マカライト鉱石2
セッチャクロアリ5
→ドスギアノスの皮3
ドスギアノスの頭1
大地の結晶8
●スノウギア=ドライブ
→ギアノスの尖爪4(1)
ギアノスの上皮4(3)
爆炎袋2
攻撃力437 青少し 氷150 スロット0 砲撃LV3 会心0%
一言
コレで詰みとなるとスロット0は痛い。攻撃力と青があるのはいいが、属性が低いし微妙か。
●シザーガンランス→シザーキャノン
→盾蟹の尖爪2
盾蟹の甲殻15
爆炎袋2
→盾蟹の尖爪5(4)
盾蟹の堅殻10
火竜の延髄1(1)
攻撃力460 青わずか 防御+28 スロット1 砲撃LV3 会心0%
一言
攻撃力や防御28はかなり嬉しいところ。属性攻撃はないがスロットも1あるし悪くない。延髄が手に入ったら作ってもいいかも?最初からシザーガンランスを作ると黒真珠が20個も必要。でもどっちが楽かは微妙かも。
●アイアンガンランス→アイアンガンランス改→スティールガンランス
→討伐隊正式銃槍
→ナナ=ハウル
→ホワイトガンランス
マカライト鉱石5
鉄鉱石10
爆薬5
火炎袋1
→マカライト鉱石3
大地の結晶8
爆薬5
→マカライト鉱石7
円盤石10
火炎袋3
●討伐隊正式銃槍→近衛隊正式銃槍→シルバールーク
→マカライト鉱石15
紅蓮石3
ライトクリスタル2
→上竜骨3
紅蓮石6
ドラグライト鉱石5
→銀火竜の尻尾1(1)
銀火竜の堅殻3(3)
銀火竜の上鱗5(5)
攻撃力414 緑かなり 龍250 スロット2 砲撃LV3 会心0%
一言
最後の銀火竜関係は全て持っていないが、戦えるようになりさえすれば難度の高い素材自体は少なそう。龍250のランスでスロットや砲撃なども問題なく、今の僕が目に出来る一番魅力的なガンランスかも知れないな。
●ナナ=ハウル
→炎妃龍の尻尾1(1)
炎龍の翼膜2
炎の龍鱗6
攻撃力345 緑少なめ 火350 スロット0 砲撃LV1 会心0%
一言
正直属性攻撃以外は弱い。がしかし!このガンランスを何故今作ろうとしているかと言えば、ダウンロードクエストの「ガンランス限定」の為ゆえ。そしてそのターゲットはババコンガ。弱点は炎である。目的のためにはもっとも有効なガンランスかも知れない。でもこの次の武器は厳しそうだな。なんとなくだけど
●ホワイトガンランス→ホワイトキャノン
→鎧竜の頭殻1
マカライト鉱石15
火炎袋6
→鎧竜の甲殻10
鎧竜の頭殻1(1)
紅蓮石4
攻撃力414 緑まあまあ 防御+8 スロット1 砲撃LV2 会心0%
一言
砲撃レベルや必要素材から判断するとまだ強くなりそう。でも属性が付かないとなると微妙かも。
----------
一通り書いてきてみて、どれもなかなか一長一短というか微妙さがにじみ出てる気がしないでもない。とりあえず必要素材が整っている中ではシルバールークの一つ前「近衛隊正式銃槍」が攻撃力391 緑たくさん スロット2 砲撃LV3 会心0%でかなり安定したスペックな感じ。属性がないとダメージを稼ぎづらい印象があるけど、実際はスロット2を活かして自動マーキングや防御+を発動する方が安定する可能性もある。ヘタに青がちょっとあるとすぐ切れ味が落ちたって言われて逆に焦ったりするし、現時点ではこれでトライしようかなぁという感じかな。
最後に完全な覚え書きだけど上記で自分が手に入れたい、かつ手に入れられそうな素材を書いておこう。
・雪獅子の牙2 ・轟竜の牙2 ・ゴム質の上皮4 ・水竜のヒレ6 ・ギアノスの尖爪1 ・ギアノスの上皮3 ・盾蟹の尖爪4 ・火竜の延髄1 ・炎妃龍の尻尾1 ・鎧竜の頭殻1
何にせよ目標はあった方がよいし、それがいつもハードルの高いものばかりでは疲れてしまうので、こうした「ちょっと低め」の目標を自ら作るのも、ある意味ゲームを長く楽しむコツかも知れないなぁなどとソレっぽいことを書いておしまいにすることにする。ちなみに明日は月イチ出張なので更新は月曜夜になるかも。もしかしたら短いヤツを録音して流すかも。つか今日の話は誰かに参考になったのだろうか?つかネットで探せば見つかる情報ばっかなんだろうね。あんま気にしないけどさ。
| 固定リンク
コメント