未来創造堂
今日は仕事が残業で家に着いたの頃には既に11時を回っておりました。晩飯を食いながらテレビを付けると、最近の僕のお気に入り、未来創造堂がやっている。「キャプチャされてるとは思うけど・・・」と思いながらも見てるとやっぱり面白い。
この番組は前半木梨憲武と日本テレビアナウンサー西尾由佳理が、ゲストを一人ないし二人呼んで、そのゲストがこだわっていることをトーク。後半は基本それとはあまり関係ない「○○を作った日本人」というアプローチのショートドラマ。30分枠だと実質前半12分、後半12分という短尺になるから、後半のプロジェクトXばりのドラマは正直物足りなさが募ってしまうんだけど、いやいやどうして良くできてる。
僕はこの番組の評価が★★★★☆くらい高いのでもう少し細かく書いていってしまうんだけど、とにかく夜11時からの30分番組としての構成力が素晴らしくよく出来てると思う。聞き手として木梨のスキルの高さは言うまでもないんだけど、西尾アナもかなりカワイくてディレクターが「いい表情」を拾い上げるのがよくわかる。基本こういう番組は複数のカメラで4人なら4人を追いかけてると思うんだけど、収録後の構成で面白いところや「いい顔」をピックアップしていく。わずか12分の番組尺は実際には1時間半くらい話しているとも言ってたから、どれだけシビアな取捨選択があるのかも想像に難くない。そのシビアな激戦をくぐり抜けてなお「西尾アナの笑顔」が頻繁に画面に映るのは、これはもう認めるしかないと思うんだよね。「表情のよさ」を。
ゲスト側も素晴らしい。とにかく人にはそれぞれ譲れない部分というのがあると思うんだけど、それがホントに面白い。芸能人ってのは普通の人とは違うサイクルで生きてるんだなぁとシミジミ感じさせる。正直人によっては「オマエホントにコレが好きなのかよ!?」って言いたくなることがあっても不思議はないと思うんだけど、木梨のしゃべりがそれを丸裸にしていくというか、↓
「miraisozomorisita.avi」をダウンロード
※今日は森下千里のこだわりが非常に面白かったんだけど、野球か何かで時間枠がずれていてほとんど録画できてなかったんだよね。だから冒頭のワンショットだけなんだけど・・・。
「それ言っちゃっていいの?」って感じ。むしろウソがない。つかホレちゃいそう(^^;。
人は自分が好きなことに関しては饒舌になるもの。そしてそれを上手く拾い上げてもらえると凄く幸せな表情を見せる。それがとにかくいい。そう、この番組は
いい笑顔が見られる
番組なんだよ。正直な話前半のトークを30分全部やってくれてもいいと思うくらいトーク部分が面白いんだけど、いやいやどうして後半のドラマもかなり出来がいい。中身にムラはあるものの、どっかで見たことがあるような俳優が主役を張って短いながらも本気の演技。「真実を参考に、」という扱い方もむやみに「ノンフィクション」にこだわらない「デフォルメの良さ」を感じさせて僕は好印象。やはり見ていて面白くなければなぁと思う。っていうかこっちはこっちで「もうあと5分エピローグを伸ばして欲しいなぁ」と思うことしきり。つかこっちも30分でやってくれてもいいよって思う。物足りない。
最後はおもしろ便利グッズを一つ木梨が紹介して終わる。まぁこれはそう大した物が出てくるわけじゃないけど、ちょっとしたスパイスというところかな。
とにかく番組の密度が高い。もっともっと見たいと思わせる作りが他のチャンネルに替えようという気を完全にそぎ落とす完成度の高さ。つか録画して繰り替えし見たくなるトーク。つかDVDとか出たら欲しいくらいだもの。マジで。
※ちなみにYoutubeでも未来創造堂でいくつか見られますよ(^^)。
| 固定リンク
コメント
この番組好きですねぇ
だれがこのキャストを選んだのか・・・
うまいですねぇ人選
西尾アナも普段見せない顔が見る事出来るので
西尾マニアはたまらなく萌え〜です
クリスさんのこの方面のツボは全く同じですよ(笑)
投稿: macn | 2007年5月19日 (土) 21時09分
同志がいると心強いですね(^^)。自分女子アナは
さほどでもないと思っていたのですが、所さんの学校では
教えてくれない、、、の大橋アナとこの西尾アナだけは
ちとツボに入ったようで思わず見入ってしまいます。
っていうかこれは愛とか恋とかじゃなくて、単に赤ちゃんが
かわいいとか子犬がカワイイといった感覚に近いかも。
別にセックスアピールを感じてるワケじゃないもんな~(^^;。
全部見たいな・・・。
投稿: クリス | 2007年5月20日 (日) 01時25分