« PS3が一向に欲しくならない | トップページ | やわらかあたま塾 »

2007年5月10日 (木)

モンスターハンターポータブル2~その33~

最近今ひとつモチベーションが上がらないのである。モンハンもミラボレアスを何とか倒して以来テンションが下がってしまってあまりソロでやる気になれなかったりするし、長男は長男でペーマリ(スーパーペーパーマリオの略)に熱を入れるあまり僕がいない間のハチミツや光蟲集めをおろそかにしていたりする。コレというきっかけのないままにやめてしまうのも未練が残ると思いつつ、なかなかラージャンにソロで挑もうという気にもなれなかったりする。そんな中今日は上位ディアブロスをソロ討伐した。つってもまぁ今日が初めてではないのだけど、せっかくなのでつれづれに感じたことをメモしておこうと思う。誰が参考にするかはともかくとして。つかモンハンだけだとそれほど書くことがたくさんあるわけじゃないんだけど・・・。

●上位ディアブロス

とりあえずヤツの特殊攻撃は咆哮くらいのもので、風圧もないではないけど滅多に気にするほどじゃないし、
※音爆弾で飛び上がったときくらいだし。
毒や眠りや飛び道具もない。怒ったときは隙もあまりない。あるのは攻撃力と体力だ。

防具に関してはそんなわけでレックスS装備がかなり有効と言えると思う。地下を平気で移動する人なので、自動マーキングがないと最初のペイントボールを当てるにも苦労してしまったりする。
※ちなみに最初は7にいる。
食事も便利だし、高級耳栓を付けてレックスSがひとまず正解防具だと思う。

次に武器だが、ヤツの弱点は頭を筆頭に主に氷。唯一足だけが雷の方が上だが、正直ここでどうするか思案する事となった。

まず普通に考えるとダメージの通りがいい頭を中心に攻撃するために氷属性の武器が良さそうにも思える。ドドドやハイフロストエッジ、持ってるならテリオス=ダオラなんかで戦いたくなる。でも頭を突き刺した時にダメージを与えやすいのは足。さっさと角を折っちゃうと後半「一撃怒りモード」に入ってからダメージをまとめて与えられるチャンスが激減してしまう。地味に足を攻撃する前提なら雷が案外正解なのではないかともおもったりもする。

しかし、いざ雷で、と雷槍タケミカヅチで行ってみると、思いの外ペア出動中のドスゲネポスに苦労しまくったりもする。要するに攻撃が当てづらい。まぁ単に慣れてないだけとも言えるが、正直言ってディアの尻尾にも当てづらいのは慣れだけの問題じゃないだろうと思う。攻撃モーションに移るのが遅く、打点はそこそこ高いが狭いため、なかなか尻尾に当てられない。当てても1、2発で角硬直は解けてしまう。

同じ理由で片手剣もつらい。小さいヤツならともかく、大きいのが出てきた日には尻尾なんざ全く切れる気がしないくらい高いところを行き交う。つかそもそも尻尾を切るべきなのかどうかが問われるところだが、

 これは間違いなく切った方がいい

と思う。別に素材はどうでもよろすぃ。要はダメージがデカイのだ。突進後尻尾を振り回す攻撃のみならず、股の下での攻撃中にも根元の判定を食らう。コレがバカにならない。尻尾さえ切っておけば根元のダメージもかなり低くなるため、なんとしても尻尾は序盤に切り落としたい。別に体力の減り具合はこいつの場合関係ないのだ。

で、じゃあ何で、ということになると、それはもう太刀しかない。太刀の長さ、抜刀時と収納時の隙の少なさはガード不可を補ってあまりある。っていうかドドドだと6回くらい?鬼神斬破刀だと8回くらいで切り落とせたような気がする。そのくらい簡単に落とせるメリットは本当にデカイ。

しかし太刀だと実は大きさ次第でボディへの攻撃が非常にしづらくなったりもする。要するに小さいと堅い翼に阻まれて足を攻撃しづらかったりする。ヤツは特に怒っているとき隙が少なく、転ばせられるならぜひとも狙っていきたい。しかしその足への攻撃がままならないときはかなりじれることになる。

そこでとりあえず現時点での僕の戦いの流れは、まず尻尾、角硬直中に腹、一撃怒りモードに入ったら大タル爆弾G2個を2セット。あとは怒りが解けたら音爆弾→閃光玉を繰り返す。

結構長期戦になるのでドスゲネポスを倒し終わったら4個分の音爆弾は序盤で使ってもいいかも。支給品で出る4個と併せて10個、時々閃光玉で落っことしたりしつつ終盤で使う分は十分なのだ。っていうかこの戦い方だとむしろ前半の方がダメージを貯めにくかったりもした。なぜなら前半ケチることでドスゲネポスと同時に戦う時間がどうしても発生し、ダメージが伸す&回復薬をかなり消費するためだ。

しかし二匹を同時に相手にしないでドスゲネだけを完全に先に倒してしまうのも実はあまり得策ではなかった。なぜなら、その間にディアが7から移動してしまったからだ。ディアと戦うには角を刺させ易い岩がある7がベスト。たとえドスゲネポスがいたとしても少しでもここで尻尾にダメージを与え、むしろ切り落としてしまいたい。とにかく刺さってる時の尻尾は非常に攻撃を当てやすいのだ。

適当なダメージでディアが逃げたら改めてドスゲネを倒せばいい。

ディアブロスの攻撃パターンは正直今ひとつ把握しきれてない。突進ばかりを繰り返すこともあれば、穴潜ってばかりのこともあり、ぶっちゃけあまり参考になるようなことは書けないかもしれない。ただ現時点で多少なり感じている雰囲気だけはある。曖昧ながらもそれについて触れていきたい。

まず怒ってないときは比較的突進が多く、怒ってる時は潜りと咆哮が増える気がする。要するに序盤は角を刺して折りやすいが後半はむしろ高級耳栓を活かした接近戦がオススメだと思う。怒ってない時は基本音爆弾や突き刺して攻撃だから問題ないが、怒ってから尻尾が切れたヤツを追っかけていくと大抵振り向き。でもすぐには当たり判定が出ないので、足を切りつつ抜けてしまえばいいと思う。

 怒ってる時の方が咆哮が出やすい分、足の下で戦いやすい

のだが、反面たまたま怒りが解けた途端に攻撃してせっかく音爆弾→閃光玉を使おうと思っていたチャンスを逃してしまうことを懸念せざる得ない。でもやってて思った。

 無理に怒りを解いて音爆弾するより、咆哮を期待して足下で踊る方が効率が良い

かも。尻尾がなく突進が最も痛いダメージである怒りモード時はあまり頭突きや体当たりをしてこない(気がする)。

ホントは捕獲したいけどコイツのサインがよくわかんないんだよね。怒りが解けても足をあんま引きずらないし・・・。ここまで書いてきて言うのもなんだけど、やっぱハイフロストエッジのがいいのかなぁとも思ったり。

ここまで書いてきて眠気がオーバーザトップ。気付いたら5時間くらい経ってた(^^;。いやはやスッキリしたもんだ(^^)。今日は8日ぶりの休みなので結構リラックス。つかいい加減部屋の掃除をしろよと自らに警鐘を鳴らしたい感じではある。

まぁそれはそれとして。

とりあえず今回の戦いで堅殻が結構出てくれたので、霞龍の上皮と併せて5個の重鎮珠が作れるようになった。5個×3上昇で2スロット×5あればゼロから風圧大無効が発動出来る。これなら頻繁に飛びまくる銀火竜と戦えるのではないかと期待。そう僕がディアブロスと戦っていたのはソロで辛酸をなめさせられたリオレウス希少種を倒すためだったのだ。

・・・って別にそんな大げさに書くほどのこたぁないね。

とにかく長男となかなか一緒にプレイできない状況下で、かつ二人でも苦戦したオオナヅチやミラボはなかなか決断出来ない。となれば勢い狙いは狭まってくるはずなのだが・・・やっぱ怖いからラージャンとか出来ないんだよな(^^;。何とか二人で倒したいと思うのは年取った証拠なのかも。

|

« PS3が一向に欲しくならない | トップページ | やわらかあたま塾 »

コメント

ども。忙しいながらもなんとか今HR5になったNegitoroです。
灰シャオロン、ソロじゃキツいっす;;
とはいうものもKaiは当分未導入・・・モノが無くて。通販使っちゃうか?

さて、村のほうは相変わらずラージャンっほったらかしです。上位入りしてから防具をまったく作ってないので剣士装備はレックス(ノーマル)のまま。攻撃を2回もらったら体力150あっても御陀仏ですから!

それはそうと、今日は久々にMHP2をやったのですが、灰シャオロンやるまえにリハビリで集会☆6のクック挟撃に大剣で挑んでるとなんか下位のころより動きがキビキビしてるような。こんなに剣の振りが速かったか?という感じ。
んー、錯覚なんでしょうけどね。へんな脳内麻薬でも分泌されてたのかも。

ではでは。

投稿: Negitoro | 2007年5月11日 (金) 22時32分

ちすNegitoroさん、コメントサンクスです。クリスです。

>ソロじゃきつい

そのお気持ちはたぶんHRが6になってより強まると思われます(^^;。僕はまぁかなり前から「倒せさえすればよい」という心づもりで消費アイテムに糸目を付けず戦って来ましたから、正直倒せさえすれば別にどんだけ時間が掛かっても結構平気だったのですが、HR6のクエはどうもソロでやる気になれるものが少ない。要するにタイムアップしてしまいそうなものが増える感じです。

灰シャオロンは爆弾大セット(G素材10個分+G2個持ち込み)と絶一門でソロ撃退した記憶。太刀の朧火が出来てからは爆弾中セット(G素材2個+G2個持ち込み)でほぼ余裕撃退。討伐はソロじゃ無理ですね。自分には。そゆところもある意味心が折れる部分でもありますが、やっぱ「出来る限り出来ることってなんだろ」を考えるのがオススメです。例えばボマーで大タル、爆薬、カクサンデメキン、大タル爆弾、大タル爆弾G、小タル、ハレツアロワナ、小タル爆弾、火薬草、小タル爆弾G、打ち上げタル爆弾を持ち込み、支給品の大タル爆弾と併せて爆弾魔と化してみるとか。お金なんざ時間さえあればいくらでも稼げるのですから、とにかくその1戦を勝ち抜くことだけを考えてみると良いと、ヘタレジジイプレイヤーは考えることしきりですよ(^^;)。

>大剣

僕は正直大剣超苦手なので詳しくは存じませんが、少なくともDOSの頃よりは振りが早くなってるらしいですね。NegitoroさんがDOSの大剣をかなり経験なさっているとしたら、その時の記憶が呼び起こされたのかも知れません。

投稿: クリス | 2007年5月12日 (土) 03時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンターポータブル2~その33~:

» モンスターハンター ポータブル2nd攻略情報 [モンスターハンター ポータブル2nd攻略情報]
モンスターハンター シリーズ待望の最新作がモンスターハンター ポータブル 2nd として登場だ。モンスターハンター シリーズの PSP 版だ。場所も時間も選ばない PSP だけに昼も夜もモンスターハンターにハマる人が続出することだろう。 [続きを読む]

受信: 2007年5月10日 (木) 20時55分

» テリオスキッド [テリオスキッド]
ダイハツのテリオスキッドについてのブログです。購入を検討している方はぜひご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2007年5月10日 (木) 21時07分

» はちみつ蜂蜜 [はちみつ蜂蜜]
はちみつ関係の情報サイトを作ってみました。ご興味があればぜひ覗いて下さい。 [続きを読む]

受信: 2007年5月10日 (木) 21時26分

» モンスターハンターポータブルセカンド研究所 [モンスターハンターポータブルセカンド研究所]
モンスターハンターポータブルセカンドの楽しみ方の研究。 用語が分からないとモンスターハンターは楽しめない。 攻略法、裏技などの情報の集め方。 モンスターハンターをしながら頭を良くしよう。 モンスターハンターの世界を一緒に楽しみましょう! [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 03時47分

» モチベーションはアレだけであがる!? [ネットビジネスと投資で時間持ち:モチベーションはアレだけであがる!?]
モチベーションいわれてもさぁ。。 ってときはありますよね! 人間ですから。。 そんなときは ないですか?? そんなときは [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 16時56分

» モンスターハンター2nd [モンスターハンター2nd]
モンスターハンター2ndって面白いですよね!モンスターハンター2ndの攻略やワザップを調べました。 [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 23時36分

» モンスターハンターポータブル2nd 武器 [ワザップ!でワザアップしてモンスターハンター2ndを攻略]
モンスターハンターポータブルセカンド 片手剣 ワザップ!片手剣双剣大剣太刀ハンマー狩猟笛ランスガンランスボウガン弓 [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 09時29分

» モンスターハンター2nd 攻略 wiki [モンスターハンター2nd]
モンスターハンター2nd攻略本は、いろいろ出版されていますが、どの本がいいんでしょうか。モンスターハンター2nd攻略本を読まなくても、モンスターハンター2nd 攻略には、雲隠れの修羅場のサイトとか、ネットで情報が得られるので、昔と違ってどうかなと思いますが、集英社かエンターブレインの本は、どうでしょうか。モンスターハンター2nd 攻略本の弱点は、更新がされないので、新しい情報が得られない点ですが、活字で保存しておくのもいいかなと思ったりもします。基本的にモンスターハンター2n...... [続きを読む]

受信: 2007年6月 2日 (土) 11時16分

» mhp2 攻略 wiki [mhp 攻略]
mhp2(モンスターハンターポータブル2nd)攻略本は、いろいろ出版されていますが、どの本がいいんでしょうか。 mhp2(モンスターハンターポータブル2nd) 攻略本を読まなくても、mhp2攻略には、雲隠れの修羅場のサイトとか、ネットで情報が得られるので、昔と違ってどうかなと思いますが、集英社かエンターブレインの本は、どうでしょうか。mhp2攻略本の弱点は、更新がされないので、新しい情報が得られない点ですが、活字で保存しておくのもいいかなと思ったりもします。基本的にmhp2(...... [続きを読む]

受信: 2007年6月24日 (日) 09時57分

» モンスターハンターポータブル 2ndの裏技を見つけるには? [モンスターハンターポータブル 2nd攻略を探すには]
モンスターハンターポータブル 2ndを攻略するために、裏技を探している人は多い。 まず一番目に試すべき方法は、世界一の頭脳をもってつくられた検索エンジン、Googleを使うことだ。念のために言うと、グーグルと読む。ゴーグルではない。 検索エンジンというと、日本ではYahoo!やMSNのほうが知られている。しかし、世界的に見れば、圧倒的にGoogleなのだ。 Googleで「モンス...... [続きを読む]

受信: 2007年7月11日 (水) 23時16分

« PS3が一向に欲しくならない | トップページ | やわらかあたま塾 »