FREEDOM
日清カップヌードルのアニメと言った方がわかりが良いでしょうかね。mixiでトムニャットさんがレビュってくれて、そそられて借りてきました。1本約30分で現在3本リリースされていて、全6話完結っぽいです。
※収録されている対談でそんなようなことを言ってました。
キャラクターとメカは誰がどう見ても大友克洋先生なわけですが、背景や小物なんかもかなり氏の方向性や世界観を模したモノになっておりクオリティはかなりのものです。かなりのものなのですが、それが居心地がよいか悪いかはまた別の問題で、宇多田ヒカルの歌う「THIS IS LOVE」をバックに流れるオープニングこそかなりモチベーションが上がって引き込まれるものの、微妙に「ナチュラルさに欠けるセリフ」が違和感を募らせ、正直終始「?」という感じが払拭しきれませんでした。
これは声優のせいというよりはもともとのデザインに起因する部分かなぁという気もします。なんて言うかアニメになったAKIRAにも言えるのですが、「この顔から声が聞こえてこない」感じ?ああでも幻魔大戦はそうでもなかったか。やっぱり声優との相性の問題なのかなぁ。
世界観の雰囲気、背景やCGの使い方、カットや遠景の上手さなんかはホントプロの仕事で、見ていて心地よいハリウッド感(イイ意味で)に身をゆだねられる一方で、主人公が思いを寄せる女性キャラがちっともかわいくなくて感情移入のしようがなかったり、テンポの良さが求められる「掛け合い」の場面でも妙に失速感にさいなまれたりして、
「もったいないなぁ」
という感想が何より前に出てきてしまいました。スケール大きめで興味深い素材ですし、SF好きにジャストミートしそうな気もします。1話が短いのも悪くはないのですが、もっと上手いというか「絵と声のパイプを太くする」手段があったんじゃないかなぁというのが僕の感想ですね。グレンラガンと違って見ていて前のめりになるような場面は皆無でしたからねぇ。★★ってとこで。
・
・
・
ここまでは1話を見た感想。で、2話、3話と見てかなり印象が変わって参りました(^^;。まず、キャラと声のミスマッチに関しては、
CGアニメ特有の違和感
に起因するかなぁと。なんだかギラついてるというか、普通のセルアニメにある「融通」「いい意味でのデフォルメ」のなさが普段のアニメとは違って見え、それがどうも居心地の悪さを引き起こしてるっぽい。
ただ、
素材はやはりとても素晴らしかったようで、「月から今の地球が見たい」というワンセンテンスを大きく膨らませていく感じ、未知なるものへのあこがれや期待、背景の書き込みや世界観の構築がしっかりといい仕事をしているからこそ「良くできたSF」という箱庭がより説得力を持ってくるような・・。
3巻にオマケで入っていた実際のアポロ計画のドキュメント映像もなかなか見応えがありました。既に周知の事実という見方もありますが、人間が月へ行こうとするという無茶がどれほどのことであったのか、そして物語で月から地球へ向かおうとするモチベーションがどこからくるのかが、ぼんやりとだけど伝わってきます。特に子供たちに見せるにはとてもいい教材な気もしました。
とにもかくにも続きが気になるところですが、2ヶ月に1話程度のペースで作ってるみたいなことも書かれていましたし、まぁのんびり待とうかなってとこですね。評価は↑。★★★☆ってとこで(^^;
| 固定リンク
コメント
そこそこ楽しんでいただけたようで、紹介した身としては一安心です(^^)。でも全六巻なんですね、知らなかった。第3巻で既に大詰めにも見えましたが、考えてみれば、まだTVCMの進度もこの段階で結末も見えていない。もしかしたらアッと驚くような展開が待ちかまえているのかも・・・それともあくまで無難に軟着陸を目指す、かな?それはそれで全然問題ないと思いますけどね。
とにかく、OVAで先が楽しみというのは「鴉」以来、久しぶりであります。いや、それより先に日清のCM待ちか。CMが待ち遠しいというのも不思議な話ですけど(^^;。
投稿: トムニャット | 2007年5月27日 (日) 01時01分
やはりタイトルのFREEDOMがキーワードになるんじゃないでしょうか。エデンの自由区画FREEDOMと、何らかの理由でエデンから隔離された状況にある地球。気持ちよくクライマックスで枷(かせ)がときはなたれ、「これこそ自由!」と呼べるような終わりになって欲しいなぁって思います。
CMもかなり出来がいいというか、OVAとは違ったレベルの仕上がりは確かに差を楽しむのにもってこいのソースですね。ただいつやってるのかを把握し切れてないのがつらいところです(^^;。
大友作品はそう言えばなんか映画が始まりましたよね?古い作品だしあまり興味もないんだけど、FREEDOM絡みでちょっと旬かなぁとも思ったりです(^^)。
投稿: クリス | 2007年5月27日 (日) 01時12分